熊本地震の震源地からわずか150キロ圏内に立地する川内原発。 原子力規制委員会は「運転を続けても問題ない」と判断しました。
地震大国の日本で原発を動かすべきではありません。 川内原発の即時停止を訴えましょう。
署名はこちらでお願い致します
Bay Area HEARTよりお知らせです
本年もBay Area HEART による東日本震災復興支援チャリティセール開催致します。 熊本・九州支援も考慮中です。
日時 : 2016年5月14日 (土) 11:00~13:00
場所 : Santa Clara Valley Japanese Christian Church (40 Union Ave, Campbell, CA)
内容 : フードセール・クラフトセール (これまでと同様)
~~~~~~
ばあさんには勿体ない台所です
築60年の台所で 皿洗い機は20前壊れたまま
オーブンはBroilが使えず クックトップは一つ駄目になり
廊下と二役の台所でした
(Before)
それが 70歳近くなって
新しい台所が持てるなんて夢にも思いませんでした
じいさん 有難う
ジャックさん 哲さん 有難うございます
ジャックさんを紹介してくださった
もう一人のカリフォルニアばあさん 有難うございます
色々相談相手になってくれた娘にも有難う
そして今でも天国から見守ってくれている両親にも 有難うございます
こんなに素敵な台所になりました
何もかもがピカピカで 眩しいくらいです
このばあさんには勿体ないくらいですが 平均寿命まであと15年・・・
なんて 決めちゃいけませんね
兎に角 これからも家族や友人 ご近所さん達の為に
又美味しいものを作ってあげられたらこんなに幸せな事はありません
そして又嬉しい事は ちびが一日発作もなく元気で過ごせました
15グラム増やした輸液のお陰でしょうか
外は気温18度でとても気持ちの良い風が吹いて
ちびはゆっくり外の空気を満喫しましたよ
歩き方は一歩一歩 よっこらしょという感じです
耳が風になびいて
時には倒れたりしながら
楽しんでいるようでした
陪審員の呼び出しは8月初旬まで延期願いを出し
3カ月はちびと一緒に過ごせます!
ちびの写真をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
ちびは19歳9ヵ月
コメント
コメント一覧 (67)
本当に素敵な 憧れのキッチンですねー!
あっ!おめでとうございます!
一枚目の写真のキッチンも素敵で〜一枚目が完成キッチンかと思ってしまいましたよ!
カリフォルニアの太陽を さんさんと浴びながら 美味しいご飯を作るんですね〜
ちびちゃんも嬉しそうに見えます!
本当におめでとうございます!
さて!今回の地震、熊本は大変な事になってしまってますが 鹿児島は揺れが少し大きい程度でした。
でも、初めて防災放送が市役所と公安、各公立小学校から流れました。それが怖かったですよ。
Chiblitsさんのデザインですか?クッキングが一段と楽しくなりますね。
ちびちゃん元気になりましたね。良かったあ。
Chiblitsさんとじいさんさまの愛情をたっぷりもらってるちびちゃん幸せそうです。
うちのモモも元気です。今でも点滴は下手で自分が嫌になる時がありますが。
こちらもとても良い日々が続いています。Chiblitsさんもこの気持ちが良い日々を楽しんで下さい。
いつも楽しくブログを拝見しております。
とうとうキッチン完成したのですね!!!
本当に素敵です。おめでとうございます。
また、この素晴らしいキッチンからの美味しそうなレシピを楽しみにしてます。
ちびちゃんも体調が改善したようで安心しました。
これからも健やかに過ごせますよう遠く日本よりお祈り致します。
まぁ、なんて素敵なキッチンでしょう!
とても落ち着くキャビネット(^^♪
それに、このテーブル、めちゃかっこいいです(@_@♡♡
大好きなお料理がますます楽しくなりますね〜(*^▽^*)
ちびちゃん、ふわふわの綿毛みたいですね〜。
がんばってるちびちゃんと、ご家族の支えにいつも、感動もらってます😢
ステキなダイニングキッチンですね〜♪(#^.^#)ピカピカなのもステキですが、インテリアも落ち着いていて、すごくセンスの良さを感じられます。テーブルもチェアも、私もすごく好きな感じです。色もステキですね〜♪これからまた沢山、周りの方に美味しいご馳走を振る舞えますね!平均寿命なんて、気にしちゃダメですよ〜!
先日のお返事から、若いちびちゃんに会って来ました。教えて頂いて、ありがとうございます♪可愛かったですが、そのブリーダーさん、ヒドイですね。色々ビックリしてしまいました。が、『いい加減』なブリーダーさんであって、『悪徳』なブリーダーさんじゃなくて良かったとも思います。いい加減と悪徳は違いますからね。悪徳ブリーダーさんは、母親犬は繁殖犬として、絶えず妊娠させてるみたいですし、そうなると弱い子犬になってしまうみたいです。サナダムシとノミはいただけませんが、ちびちゃんを強い子にして下さったのは、ブリーダーさんとちびちゃんの両親に感謝ですよね〜(*´∇`*)
気持ち良さそうにしているちびちゃんが見られて、私もハッピーです〜。
素晴らしい!!!
わが家はコンドミニアムの小さい小さいキッチンですが、レイアウト変えずにリモデルしただけで大満足で、アラメダはここで寝起きしたいとさえ思いましたから。こんな素敵にレイアウトもがらりと変わると、うれしくて踊っちゃいますよね。
有難うございます! でもね他の部屋は相変わらずです。 でもこれで他の部屋もすっきりさせようという気持ちになりました。 あははは 一枚目がですか。 Beforeを追記しておきました。
鹿児島も揺れたでしょうね。 未だ余震が続いて居るのでしょうか。 余震で震度7にはびっくりしました。 昨日とと姉ちゃん 21話を見ていたら 北海道で地震と出たので これにも驚きました。 太平洋プレートが動いているのですね。 カリフォルニアもいつあるか分かりませんね。 被災対策をしておかないといけませんね。 カリフォルニアも警報システムができるそうです。 早くできるといいのですが。 あれは地震の前数秒前に警報がでるのですよね?
未だ 調味料やら道具が家の中に散在していますから それを探すのに大変で 暫くはお料理も時間がかかりそうです。 落ち着いたらしやすくなると思いますから早く整理 後片付けをすればいいのですけど 何しろのろいものですから。
そちらも お天気よいですか。 今日は小雨 霧の様な雨が降っています。 ちょっと寒いくらいです。
初めまして! いつもご訪問有難うございます。
はい とうとう 9カ月で完成しました。 ジャックさんはとても丁寧に仕上げてくださいました。
日本からのお祈り本当に有難うございます。
ちびは元気になったからか よく立ち上がって歩くようになりました。
スゴク明るくなりましたね。うちのお風呂場もそうですが、やはり明るいほうがいいですねー。
伊勢神宮って20年に一度建替えをする式年遷宮があるじゃないですか。
あれは職人の技術の継続とか色々理由があるらしいですけど、神様も新しいのが好きなんじゃないかと思う笑。
人だってやっぱり新しくてキレイなのが気持ちを上げてくれますよ〜笑
素敵なキッチン良かったですね。
すごく料理がしやすそうな大きな調理台ですね。
掃除もしやすそうだと感じます。
お料理楽しんでください!!!
なんて素敵なキッチン!!窓から入る太陽と広いカウンター、私の憧れです。 ちびちゃんも元気そうで本当によかったです。
私も自分の健康を後回しにしがちで、去年それで痛い目に遭いました。家族の誰か(ほぼ動物です)の面倒をみるにはまず自分が健康でなければ!と頭では分かっているのですが…。まずはアポを取って、それから当日の家族のケアをどうするかアレンジすると、なんとなくうまく行くような気がします。
なぜか分かりませんが、うちの高齢犬猫はふだん私の手作りご飯を喜んで食べているのですが、食欲が落ちたり体調が悪い時は市販の Wet Food になら反応します。匂いが違うのか何なのか分かりませんが、夫によると「俺も二日酔いの時はジャンクフードが食べたいからなー」との理由だそうです(笑)。私だったらお粥が食べたいけどなー。
先日鹿児島の父が送ってくれたかつお節を削っていたら、寝ていた犬も猫もキッチンに飛び込んできました。やっぱり美味しい香りは万国共通なんですかね(^^)。
太陽の光がたくさん入るキッチンって料理してても楽しくなれますよね。新しいキッチンでこれからも美味しい料理を作って私たちに伝授してください!
ちびちゃんも新しいキッチンで太陽の光を浴びながらお母さんが作るご飯のにおいに包まれてゆったりとすごせるでしょうね。
ブログにちびちゃんの写真が投稿してあると安心してます。一度も会ったことのないワンちゃん、でもchiblitsさんのブログ愛好家にとってはちびちゃんは我家のワンちゃん同様。少しでも辛い時間がなく穏やかな日々が過ごせますよう祈ってます
チビちゃん外で気持ち良さそうですね。本当癒されます。
来月のチャリティーへは家族で伺います。小さい子供と黒いトイプードル連れがいたら声かけてくださいね!
待ちに待った〜〜甲斐がありましたでしょう
大変身で すね‼
心機一転 お料理楽しみです。
チビちゃんの様子が気にながら 安心して
日々スルーで …
みなさまの チビちゃんの
楽しいこと 大変なこと 感じながら
いつも読ませていただくブログです
有難うございます。
6月下旬から
次女第二子誕生予定でロス入りです
もう少し親の役目もありそうです。
ちびちゃんも元気な一日を過ごせてよかったです。かわいさが増してます❤
想像以上に素敵なキッチン、本当に見惚れます〜〜
雑誌の写真かモデルハウスのようですよ!
木の深い色合いもすごく好みです♪
見せてくださってありがとうございます〜。
そしてちびちゃんの元気な様子も、また嬉しいです。
いつまでもこうやって毎日姿を見ていたい、と思わずにいられません。
最後になりましたが、セールのお知らせを載せてくださっていることにも心から感謝です!
chiblitsさんの宣伝ほど心強い応援はありません。
今年は実はセール時間が変更になりまして、午前11時〜午後1時になりました。
色々お忙しいことと承知しておりますが、もし当日、ふと時間があけば、お顔を出してくださると、スタッフ一同、涙を流して喜びますので、どうぞよろしくお願いいたします。
お料理上手なChiblitsさんにぴったりですね。素敵!
チビちゃん、食欲が戻って良かったです。食欲さえあれば抵抗力も着きますね。
お散歩のちびちゃん、気持ちが良さそうです。
陪審員、延期ができて良かったですが、もっと長く延期して欲しい。。。私の願いです。
機能的で使い勝手が良いと色々と楽だと思います。
大昔私が若かった頃料理の先生のお宅に仕事で撮影訪問したことがよくありました。
なんだかそれを思い出しちゃいました。^^
なんてステキな、センスの良いお台所でしょう!!
床の木目もステキ♪
大型テーブルの木目もまぶしい♪
(木目大好きなんです^^)
ランプもおもむきがある!
これから、この素晴らしいキッチンでいろんなお料理が出来上がるのですネ^^。
ダンナ様にまず感謝ですね!
そしてご家族や工事関係のかたがた、天国のご両親にも感謝され(きっと、空の上から一緒に喜んでおられますよね!)
わたしも嬉しくなりました。
芝生を歩くちびちゃんの可愛い姿にもじーんときました。
いつもほわほわ、カーリーヘアがきれい!
輸液を増やしたこと、きっと良かったのだと思います。
(我が家のみいも、2月ごろから一日置きにするようになったら、食欲が安定、体調が良くなったと感じております)
ちびちゃんと一緒に楽しく過ごされますようにお祈りしています。
随分長いこと コメント書いておりませんでした。
キッチン完成おめでとうございます。
とーーっても素敵です。
うちもキッチンのリフォームを予定しているのですが、Chibrits家の様な素敵なキッチンを夢見てしまいます。 ワシントン州ですが哲さんにお願いしてみたいと思いました。
以前 お金をかけずにみたいに書いていらっしゃいましたけど、全然そんな風には見えません。他の方も書いてらっしゃいますが、本当にモデルルームみたいですよ。
冷蔵庫の上辺りは大きな照明になっているのでしょうか?
そうそう、チブリッツさんご一家とチビちゃんの日常に背中を押されて、私も犬を飼い始めたのです。 もう三年になります。
団地育ちで 周りにも犬とは全くの無縁で、どういう生活なのか全く想像できませんでしたが、チビちゃんのお陰で犬との生活をお勉強させて頂きました(笑)。
うちのは柴なので、チョット感じは変わりますが、(抱っこやベタベタするのは嫌がられます)犬との生活って良いなぁとつくづく思います。
カッコ良い!
本当にモデルハウスみたいですね!
ウキウキしてしまう台所で どんなお料理を一番に作るのかしら?
楽しみー🎶
chiblitsさん 幸せですね〜〜
チビちゃんも幸せを感じているでしょうね。
お人柄がそのまま形になったみたいで、chiblitsさんのイメージにぴったりだと(*^^*)
お料理教室とか開けそうですね。
これからも、美味しそうな料理の写真やレシピ、楽しみにしてます。
ちびちゃんも元気そうでホッとしました。
吹っ飛びますね〜〜。ほんと ご主人をはじめ 皆さんに感謝ですね。
前回 ブログ10周年に対しての 私のコメント(救われた事が何度も)に 不思議ですって返信頂きました。でも、でもほんとなんです。感謝って大切ですね。
ちびちゃん、穏やかに過ごせますように!
ご主人様やご家族、そしてちびちゃんにもこころを尽くしてお過ごしのチブリッツさんへのご褒美ですね。
平均寿命なんてカンケーないですよ。てゆかそれなりの年齢だからこそできる発見や工夫をいつものように掲載していただけたら、、、参考にさせていただきます。
ちびちゃんが元気でいられますように。犬ってホント24時間営業で家族をまもってくれているんですよね。老いてもそのこころはかわらないんだと思います。
すてきなお料理、楽しみにしています。
コの字型キッチン使いやすそうですね。
以前のブログ村のクリック写真でチビちゃんが風を感じてる様なのが好きでした。
その時と同じように風を感じて気持ちよさそうですね。
元気になって良かったですね。
キッチンは主婦の憧れですよね。
こんな素敵なキッチンに立たれてお料理されるchiblitsさんの姿を想像しながらコメント入れてます^^
ちびちゃんも元気そうでそれが一番うれしいです。
何にも出来ないけどプチっと押して応援してますね。
熊本の震災は本当に隣の県の私達には悲痛の思いですよね。
出来ることから応援したいと思います。
新しいキッチンで新たなる創意が湧いてきそうてすね。ご夫婦の健康維持を考慮してヘルシーニュー中心ではありましょうが、ファンとしてはたま〜にで構いませんっ
のでお菓子レシピもよろしくお願いしますっ。新しいキッチンでのチビちゃんの定位置はどの辺りになるのかしら〜
とっても素敵なキッチンですね〜!
まるでインテリアの雑誌に出てくるキッチンですよ!
もしかしたら前よりも外からの採光が多いでしょうか。
明るくて人が集まりたくなる、そして集まった人たちに振舞いたくなるキッチンですね。
そういう意味ではとてもChiblitsさんらしいキッチンだと思います。
お嬢様が「このキッチンなら私も料理したいかも〜」と仰った気持ちがとてもよくわかりますよ。
ちびちゃんの元気そうな様子も、このところの心配の数日がありましたから、本当に嬉しく拝見しました。
尻餅をついている様子を笑って見ていられるというのも、元気だからこそ、ですよね。
真っ白でふわふわで、パピーのようなちびちゃん、こちらも「幸せ満喫中〜♪」といった様子ですね。
清潔で広々としていて使いやすそう!
上品な色使いが洗練された印象ですね。
孫ちゃんやファミリーが全員集まっても大丈夫な広さですねぇ。
これから益々美味しいものを作って世界中のファンにご披露してくださいね^^
バックスプラッシュ(日本では何と呼ばれるのでしょうか)いいですねえ。ブルーがかったグレー?のタイルが白いシーザーストーンと相性もよく、おしゃれです。
私もキッチンのリフォームしたいのですが、完成図が想像できなくてなかなか踏み切れません。Chiblitsさんのキッチンは素敵なできあがりで、うらやましいです。
テーブルと椅子の雰囲気も好きです。こんなファームハウス風のセットがほしいなあ
ちびちゃんもますます元気で完璧
お祝い持って駆けつけたい位です!!皆さん仰っておられますが何もかもがステキ
ちびちゃんの体調も安定している様で本当にうれしいです。ご飯が食べられるってすごい事ですよ。動物も人間も食べられなくなったらだめなんだそうです。
ちびちゃんが苦しい事がありませんようにお祈りしてています。
コの字型のキッチンってすごく使い勝手が良さそうで、もし私がリフォームするならこんな感じ、と思っていたのと同じです。 家のレイアウト上、無理なんですけどね。(涙)
これからますますお料理が楽しくなりますね!
ちびちゃんも、美味しい匂いに包まれながら、お昼寝中に幸せな夢を見るのかな?まだまだこれからも穏やかに、健やかに毎日を過ごせますように。
チビちゃんも頑張っていますね。陪審員のお役が延期できて本当に良かったです。もう少し延期出来れば、、と願うのは同じ犬飼いだからでしょうかね?(苦笑)。輸液と針のサプライも万全、チビちゃんにはもう少し頑張ってもらいましょうね。
やはりこちらと違ってお庭も広いのでキッチンも広いなぁと感じました。
私も去年二世帯の新築戸建てで自分専用のキッチンを手に入れました!
この嬉しさ私も分かります!!自分の好きなように使えるキッチンは夢のような気持ちですよね!!
コの字型のコの距離がとても広いですね、作業スペースも作ったお料理を置けるスペースも余るほどあっていいですね〜。
うちはアイランドキッチンに憧れていたのでキッチンの周りをぐるぐる回れます(^_^)
チビちゃんのこととても心配していましたがさすが家族の力と願いが合わさって元気になって本当に良かったです。お年寄りだと少しのことが命取りになるのでちょっとのことでも見のがさないようにしないとですもんね。
そして少し前からチビちゃんのお母さん
ブログにはお料理のレシピが載っていることが多くてとてもとても楽しみです。レシピにあった食べたことがないサルサソースとやらを作ってみましたよ。癖になる味でオムレツにして残りはタコライスにしました!
大成功!
しかしパクチーを手に入れるのにスーパーを巡り苦労しました(笑)
なので今は家庭菜園でパクチーを育てる準備をしています。まだ双葉ですが楽しみです。
青唐辛子はなかなか手に入れられません。ピーマンとタバスコで代用。
新しいキッチンは前の場所と同じ場所なのでしょうか?
1枚目の写真と比べても同じ場所には見えません!
すっごく明るくていいですね!
キッチンには天窓があるのでしょうか?
以前住んでいた家には天窓がありましたが、あれ本当にいいですね。
雨の日でも家の中が全然暗くない。
曇りガラスなので夏でも天窓があってもなくてもそんなに気温は変わらないですよね?
今は賃貸ですが、家を買った際には絶対天窓を付けたいなっと思ってます。
他の場所も出来上がったら是非写真見せて下さ〜い
ちびちゃんも毛がふっわふっわで可愛い!
とうとう完成しましたね。
羨ましくなるほど素敵なキッチンに
なりましたね。
主婦としてこんなに素晴らしい台所で
お料理できる幸せ!本当によく
解ります。
いつまでも、このキッチンで美味しいニュースを発信してくださいね。
私も日本で張り切って料理します。
嬉しいですね〜〜〜♪
ちびちゃんも一緒に♪
あれから調べましたら、シラントロはスペイン語。
コリアンダーやシャンツア、パクチーに相当するそうなので、
何とかなりそうです。
ただし、うちのじいさんは馴染み
のないハーブや香料を好まない
ので、入れない方が無難かもしれません。
ベランダにはタイム、ローズマリー
、バジル、ミントを育てていますが、じいさんは嫌いです(トホホ)
モデルハウスみたいです。
ここからお料理中継とかできそうですね♪
もったいなくないですよ〜
チブリッツさんのような方に使っていただけて、キッチンも喜びますよ〜
これからもおいしいお料理いっぱい作って教えてくださいね。
うふふ、ホント素敵なご主人ですね^^
ちびちゃんの体調がよくなって何よりですね。
元気な姿が見られてとってもうれしいです。
素晴らしいキッチンが出来上がり
おめでとうございます。
広くて モデルハウスみたいです。
グレーっぽい濃淡のあるタイルが素敵です。
タイルが素敵すぎてうっとり
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
白と木目の落ち着いたキッチンは以前と同じく これから60年先までも使えますよ (笑)
ステキなキッチンですね〜、おめでとうございます!
広くて明るくて!お料理上手なのでこれからますます楽しみですね
あ〜私もお食事ごちそうになりたいなぁ(図々しい
ダイニングのテーブルもステキだし、工事が終わったらちびちゃんもこの広いお部屋でお母さんとゆっくり過ごすことができるのかな
よかったですね(*^▽^*)
モダンで使い勝手の良さそうな
とても素敵なキッチン♪
美味しいものは人を幸せにしますね。^−^
私は料理はプレゼントだと思っています。
一人暮らしの今は自分のために作ることが主ですが、
作る時は自分の体へのプレゼントだと思ってつくります。
たまに開くホームパーティーの時は
ゲストの好みや体調に合わせてつくります。
プレゼントを選ぶように料理を作ってます。
ちびちゃんも元気そうで嬉しいです。
日向ぼっこをしながら遊ぶちびちゃんに癒やされます。
気持ちよさそう♪
風と光が似合いますね!
なんてステキなキッチン!!
とってもとってもとってもステキです!
今までの色んなことのご褒美ですね!
お料理楽しみにしています♪
わ〜、素敵〜!!とおもいましたよ
ちびちゃんも歩いてるし、広〜い!って
そのままスクロールするとBeforeと ‥(釻д釻?
もっと驚きました! 素晴らしいです!!
まるでモデルハウス
ここでまた美味しいすてきなお料理ができますね
ちびちゃんも気持ち良さそう〜
体調がいいんでしょうね。よかったね、ちびちゃん♪
陪審員もほんとうによかったです。
チビちゃんがんばれ。
食洗機なしだったのでづね、私はイギリスに引っ越ししてきて、食洗機がないので、やっぱりあったらいいな、と甘ったれた思いをしてしまいます。
おめでとうございます。素敵なキッチンですねここから生まれる数々の美味しいお料理が楽しみですね。
余震に怯えながら後かたずけをしています。壊れたものと同じくらいガラクタの多い事(~_~;)(-"-;A ...。
素敵なキッチンですね。本当に素敵すぎます!私も今のところに引っ越してきてキッチンをリフォームしたので、新しいキッチンで過ごす時間が増えてますよ〜私も断捨離中です。^^
実はですね、出来上がりのお写真を見て非常に懐かしかったんです。それはね、何を隠そう…このダイニング・キッチンのレイアウトは私のテキサスの家と全く同じなんです!もうビックラこきましたざんすっ。(爆)勿論テキサスは広いから縦横のスペースは違いますが、クッカー・シンク・窓・キッチンカウンター・ダイニングテーブル…全ての配置が全く同じですわ。(笑)
キッチン・カウンターの横には庭に出れるドアが付いていませんか?うちはパティオに出る網戸付きドアがありました。所がね、ある夕方お皿を洗いながらふと外を見たら、パティオの鴨居に大きなフクロウが来てとまってたんです!もう死ぬかと思いましたわ、やっぱテキサスですね〜。(爆)
うちと唯一違ってるのはダイニングルームの壁かな。その絵が飾ってあるサイドボードのある所は、うちは天井から床まで壁が全てドア付きの物入れになっておりました。しっかし、レイアウトは全く同じだけど何せうちは広いだけが取り柄のTXでしたからねぇ…CAのチブリッツさんのお宅の方が家電も照明も家具も全てダントツ素敵!特にその両開きのステンレスの冷蔵庫にうっとり〜。それだけ大きいともう頭を悩ます亊もないですね!ヨカヨカ。
誓いさん、コメントがあったので安心しましたよ!大地震大変でしたね、ほんっとたまがった、でもご無事で何よりでした!私の方も皆大丈夫の様でした。まだ余震があるから安心できませんけど、誓いさん疲れ過ぎないようにガマだしてね。この際だけんガラクタは全部捨てんね。(笑)地震に遭われた方達の心と体が守られる様にお祈りしてます!
すっごく素敵です!
狭いキッチンの我が家からは羨ましいかぎりです^^;
また美味しいお料理をたくさん紹介してもらえるのを楽しみにしてます(*^_^*)
チビちゃんもキッチンからの美味しい匂いでますます元気いっぱいですねぇ〜(●^o^●)
お久しぶりです! 遂に完成しましたよ。 でも正確には未だ完全に終わっていないです。 玄関の外を(walk way)をちゃんとしないとPermitが下りないみたいで。 これはJackさんではなくてLandscapeの方にお願いしようと思っていたので ジャックさんも困っていますけど テンポにどうにかすると言っています。
このレイアウトは典型的なのかもしれないですね。 カウンターがU型 使いやすいです。 カウンターの大きいのは仕事がしやすいですね。
哲さんにお願いして良かったです。本当にプロはアイディアが違うのですね。
今から 工事中 リビングルームに置いて居たガラクタの整理が大変ですよ。 こんなにたくさんのガラクタは今までどこにあったのか?って 不思議! 今度はどんどん捨てる気になっています。 棚は空くらいが丁度いい。(笑) 冷蔵庫も今までの2倍はあるはずなのにもう一杯になりましたよ。 でも前より余裕があるので取り易いです。
私も誓さんのコメントを見て安心しました。 矢張り物が壊れたのですね〜。
はらさんもご実家が大丈夫で良かったですね。
余震が凄く怖いのでボツボツやっています。いずれかたずくと思います。
この場をお借りします。
原さん、お久しぶりです。
ご実家、ご無事で何よりでしたね。良かったですね。
うちは最初の地震が震度5で余震、次の日が震度7で本震。その日から18日経つのにまだ揺れよるとよ。
なんもかもよかつからうちわれた!ガラクタだけが残って残骸だけでの生活たい。
揺れが収まったらガラクタ捨てて新婚みたいに揃えようかと爺と話しよるところたい。マァ人間が無事だったからよかたいね。
原さんは、はらさんの間違いでございます<(_ _)>
誓いさん、
原でも腹でもよかバイ。そうですか…やっぱり余震が異常な数だから被害が出たんですね…。良かつから打ち割れたって…はがいかね。でも一番大事な命が守られて本当に良かったですよ!家の片付けしてればエコノミー症候群になる事もなかもんね。心と体が守られるようお祈りしてるけん頑張ってね!
余震も凄く怖いですよね。 サンフランシスコの地震の時はそんなに余震は続かなかったです。
そんなに色々壊れたのですか!!! 震度7って想像できないです。 こちらの時は 震度6くらいだったと思う。 でも立ってはおられないくらい揺れましたよ。 私は外にいたので水道の蛇口にしがみついて居ました。 本当に怪我がなくて良かったです。
そう言えば昨日の とと姉ちゃんを見ている時も 途中で熊本の地震 震度3の余震と字幕で出ました。 震度3でもかなり揺れるので未だ続いて居るのかとびっくりしました。
これからまたお料理の記事ももちびちゃんの写真も楽しみにしています。
Milanoからですか!!!
そちらは大分暖かいですか。
お料理 これからとても楽しみです!! 凄くしやすくなりました。