ポークスペアリブはあまり料理しないのですが
若い人達が好きなので たま〜に作って練習します
じいさんは大喜びです
今日はバーベキュー・ポークスペアリブを低温長時間オーブンで焼いてみました
料理番組で大きなお肉を低温ローストすると
お肉が溶けるように軟らかくなると言っています
豚の角煮でも長く煮ると軟らかくなりますね
それで本当に煮る温度で焼くのです
バーベキュー・ポークスペアリブの用意の仕方はこちらです
用意したスペアリブを

120度C(250度F)で5時間焼きました

持ち上げると ぽろんと骨がはずれる程に軟らかいなりましたよ

私は低温焼きの方が美味しいと思いました
次回はシーズニングをしたブラインに浸けてから低温で焼いてみようと思います

改築工事も終わって一月になりますが
片付けがなかなか終わりません
台所やクロゼットに入っていた物が
全部他の部屋に分散したのですから
それを整理しながら戻したり処分したりが大変です
リビングルームはこんなでしたよ

10ヶ月振りで探していた物が出てきたり
とんでもない物がとんでもない所にあったりです
ちびの事もありますから本当に
少しずつですが 通る時に一つだけでも拾って片づけるようにしています
今日はず〜っと気になっていたファミリールームに置いてあった
外用のチリ取りを外に戻しました
いずれはこの子供達が学生時代アパートで使っていた
冷蔵庫も空にして処分しょうと思っています

そしたらですよ!
2時間位経ってから じいさんが私の仕事部屋に来て
あのチリ取りは動かさないでくれ・・・ですと!

そして又戻されてしまいました
どうしてこんなところにチリ取りが必要なのか
そこの貴方様 分かりますか?
どうして どうして? じいさん?
と聞いたら
この為ですって!

冷蔵庫のドアストッパーですと!
じいさんはこんな事を平気でするのですよ
44年も一緒にいながら 未だびっくりする事がありますよ
それに10カ月もこのドアを開けていながら
それに気が付かないばあさんもばあさんです
これだけ違う夫婦がよく続いているものですよ
追記:けいこさん ホームステイの質問はここにご返事を書いています
今朝のちびの寝顔 何だか笑っている様ですね

一日無事に過ぎますように
老犬村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!


コメント
コメント一覧 (17)
毎朝楽しみにブログを開いています。
低音長時間、早速挑戦してみます!
普通のオーブンの温度を120に設定すれば
毎朝カルフォルニアからのUPを楽しみにしています!
口に入れるものを納めている道具の扉を抑えるものがあまり衛生的じゃない、っていうことも含めて。
我が家の夫もそうでしたが、冷蔵庫を開けてから「何飲もうかなぁ〜‥‥」なんて考えているんですよね。
そもそも冷蔵庫のドアをストッパーがいるほど開けっ放しておくことが、庫内の温度上昇とか電気代とか、私はそっちが気になりますね〜。
ちびちゃん、本当に笑っているみたいに口角がきゅっと上がっていますね。
でも笑ってしまいたくなるくらい、Chiblitsさんとじいさん様の愛情を感じて幸せなのは間違いないと思います。
じいさんの冷蔵庫のドアを止めたい気持ちも分かりますが、あはは、題名(美観が欠けている人)を見たら笑っちゃいます。私もchiblitsさんに賛成ですよ。きっと”それはアグリーだから止めてちょうだい”と言って、ストッパーを探してきます。が、普通のストッパーでは低すぎるようですね。木片で作れないですかね?
ところで今更ですがchiblitsとはどういう意味ですか?小片?それともちびちゃんから来た?
口の中でほろっと、とろけて 旨味が広がるのでしょう。
お豆も 昔ストーブの上においてコトコト。さつま芋もアルミホイルに包んで焼き芋にしたりした感覚と同じです。
じいさん様が冷蔵庫のストッパーに塵取りを使用するとは なんたる良いアイデアと言いたいところですが…そもそもさっさと開けて扉は即座に閉めるもの…まったく…>_<…信じられません。ジュース類が入っているみたいで選んで楽しんでるのでしょう。そうゆう性分です…(≧∇≦)
ちびちゃん自由に遊んでいる夢を見ているのでは?
一緒にお出かけした喜び、だったりして、が表情の表れです。笑みがこぼれて幸せそうで見ている方も、嬉しいです。
コナも寝ながら口を閉じてワンワン(ワフワフ)尻尾も振っていたことを覚えています。ふふふ チビちゃん可愛すぎ!
スペアリブめちゃくちゃおいしいそうです!
今晩食べにいきます
お久しぶりです!! お元気そうで何よりですがご主人さまが大変なのですね。 ホームダイアリシスは時間がかかるのでしょうね。 でも慣れて少しでも楽になるといいですね。
そうですか 腎臓は矢張り塩が良くないのですね。
昨日のチキンは凄く塩分が少ないと思います。 でもローズマリーとかレモン風味が効いて減塩ってあまり感じないですよ。
このポークリブはちょっと塩も甘みも多すぎるかもですね。
もともとの形はここです。
http://blog.livedoor.jp/chiblits/archives/51673002.html
これは脂も多いし塩分も砂糖も多いのでヘルシーではないですね〜。
毎朝楽しみにしてくださるなんて 光栄です!
更新の励みになります。 有難うございます!
あははは 私は不衛生とは結び付きませんでした!
この冷蔵庫のドアに入っている飲み物はね 実は私がジャックさん達に去年買ってきたものなのです。 お二人もダイエットしか飲まなかったのですよ。 でこれはダイエットじゃないのですが 私もこういう甘いもの飲まないし 娘が帰った時たま〜に飲むのでこうして何時までも何時までも残っているのです。
ちびは最近よく寝ます。 ちびが寝ている時はこうしてnゆっくり返信できます。(笑)
はい 確かにちょっと面倒ですね。 最初にゆでるところも。 でも次回は茹でないでブライン液に付けるだけにしょうかとおもいあす。
あははは 私もストッパーを探して来たらいいのですけど 面倒でね。それにこの部屋まだ片付けが終わっていないので見て見ない振りをしていました。
はい ChiblitsはChibiから来ています。 最初 じいさんがChibiのニックネームで呼び始めたのです。 私がブログ名にとってからは じいさんはChiblitsと呼ばなくなりました。 今のちびのニックネームはChibzって呼んでいます。
豆でもお肉でも長くことこと煮ると軟らかくなりますね。 オーブンでも煮る温度で長く焼いたら同じことが起きるのですね。
この飲み物そろそろ どうにかしないとです。 冷蔵庫のドアの飲み物。 去年工事中暑い時にジャックさん達に買った飲み物。 私もじいさんもこんな甘い飲み物は飲まないのですよ。 たま〜に娘が少しずつ飲んでいますが。 それでなかなか冷蔵庫の整理ができないでいます。
そう言えばちびが未だ元気な頃 ちびは夢で走っていたのでしょうね。 足をばたばたさせてベッドから一度落ちたことがありました。
スペアリブ アメリカ人が好きな味です。 私はこれより豚の角煮が好きです。
初めまして! いつもご訪問有難うございます。
20年前にいらしたのですか! ちびが生まれた年ですね!
2007年まで何十年も鉄が好きでず〜っと鉄を使っていたら健康障害が出てきたのです。そのことはここに書いています。
http://blog.livedoor.jp/chiblits/archives/51073179.html
それからず〜っとステンレスに切り替えたのですが ステーキはどうしても鉄が良いと思って又一つ買いました。 そのこともここに書いてあります。
http://blog.livedoor.jp/chiblits/archives/51808254.html
ところが今回 IHクックトップに変えてから今まで使っていたステンレスが使えなくなったので3つ程 IH用のステンレスを買い直しました。 最後にかったロッジの鉄のフライパンはIHでも使えるのですが兎に角重くて底がざらざらしているのであのデリケートな耐熱ガラスには使いたくないなぁと思っているところです。 でもね 今回の新しいIH対応のステンレスフライパンの事は書こうと思っています。 参考になるかどうかわかりませんけど。
マカロニチーズグラタンはアメリカではミックスを使う人が多いですけどちゃんとスクラッチで作るととても美味しいですよね。 カロリーが高いですけど。 最近は子供達も中年になっているので作らなくなりました。 ご家族が喜ばれて嬉しいです。