ロールパンにブルガーやコーンミールを入れると
プチプチの食感が抜群です
HBでパン生地コースを使いました
クブルガーの入ったパン 8個分
(1)水+卵1個の合計が300gになるように量ります
そのままHBに入れます 次にブルガーを入れます
🔴水+卵=300g 1+1/4 cup
🔴ブルガー小麦 (大中細挽き どれでもOK ここでは太挽きです) 大さじ4(36g)
アマゾンでは
アメリカではWhole Foods、インド系、中近東のお店で売られています

🔴キヌア 大さじ2
アマゾンではここ

(2)油脂とインスタントイースト以外の材料をHBに投入します
cupはアメリカの計量カップです
最後にイーストと油脂を入れます
🔴強力粉 195g たんぱく質 13.6%の粉を使っています。 1+1/3cup
🔴全粒粉 145g (ここではstone groundを使いました) 1 cup
🔴小麦グルテン
🔴コーンミール 大さじ2 アマゾン
🔴黒砂糖 (ブラウンシュガー) 50g 1/4 cup packed
🔴塩 小さじ1強
🔴インスタントドライイースト 小さじ2
🔴バター又はココナツオイル 又はサラダオイル 大さじ1

私のHBでは基本生地(basic dough setting)を選びます
手捏ねの場合は水分が多めで手がべたべたになると思いますので
少し粉を足してください
捏ねサイクルが終わる5分前に下記を投入します
🔴
🔴ひまわりの種 大さじ3 入れなくてOK
🔴黒胡麻 大さじ1 黒ゴマ白ゴマを一緒に炒ってすり鉢で潰す
🔴白胡麻 大さじ1
🔴ドライクランベリー 95g 3/4カップ
1時間50分で生地サイクルが終わったところです

(3)8個に生地を分割して 楕円形に伸ばして空気を抜き
くるくると巻いて閉じます

ストーンの上にはコーンミールを振ってあります
巻き完了

(4)ラップでカバーして温かい所で1時間くらい最終発酵
目安は1.5倍くらいになるまで
205度C(400度F)で15分
190℃(375℉)で15分焼きます
途中上が焦げないようにアルミを被せました



シリコンバレーはこの2,3日寒くなって今朝は18度です
昨日は風も強くて 夕方は寒いくらいでした
じいさんがちびをおしっこに連れて行こうとしていたので
じいさんとちびの写真を撮ろうと思って
後について来たら 外に出るドアの手前で 私に
ついてこないで
と言いました
ドアの外のコンクリートで トカゲが体を温めているから・・・・ですと
じいさんなら 逃げないの?
そ〜っと避けて通るので逃げないのだそうです
そう言えば 私が出る度に アガバンサスの下でカサカサと動物が動いた音がします
ウサギと思っていましたけど トカゲだったのですね

トカゲは気持ちが悪いので
音を立てて逃げてくれた方が私はいいのですけど・・・
この家には二種類の人間が居る・・・と
トカゲは知っているのかもと思った事でした
ちびはよたよたしながら何度倒れても 自分で起き上がって
運動しています
未だ歩けるという自由はちびにとって代え難い楽しみのようです
今日も一日を大切に過ごしたいと思います
老犬村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!


ちびは19歳11ヵ月