フェタチーズは塩分が多いので
サンドイッチの良いアクセントになりますね
ささ身はレモンとローズマリー風味にブラインした後 液から出して冷凍にしてありました

レモンとローズマリー風味のブライン液の作り方はこちらです
これを解凍して炒めて

ニューヨークスタイルピザ生地で焼いたパンで
サンドイッチを作りました

レモン ローズマリー フェタチーズの風味が一杯
とても美味しいサンドイッチでしたよ


昨日久し振りにコーヒーを淹れていたじいさんから叱られました
(じ) ばあさん 何をしたらブラシが壊れてしまうの?
コーヒー粉を落とす時にここで叩くのでしょう

頭に来ました
身に覚えの無い事で責められると私だって頭に来ます
(ば) 絶対にそんな事していませんっ!
(じ) おかしい
前はこんなに壊れていなかったのに・・・
そこで思ったのです
工事中も新しい台所ができてからも 私がコーヒーを淹れるようになりました
新しい台所で 朝一番にコーヒーを淹れる事が
ばあさんの楽しみになっているのです

つまり じいさんは 一年振りでコーヒーを淹れたのですよ
なので前からブラシが壊れていた事をすっかり忘れているのです
じいさんも忘れっぽくなったのですね
それにしても 何時 壊れたのでしょうね
暫くして 何となく思い出しました
数年前 じいさんから
壊したでしょう・・・と言われた事を
あの時は 確かに私がミルのコーヒー粉を落とすのに
ここで叩いて壊したような気がします
それ以来私は叩くのを止めたのだと思います
私は2度叱られた・・・ということですよ
3度目はあるのでしょうか
又 じいさんが 久し振りにコーヒーを淹れる時
ばあさん どうやったらこんなふうに壊れるの
前は壊れていなかったのに ・・・
その時は はっきりと答えますよ
じいさん それ数年前に私が壊したのです
もう壊れて何年も経つのですよ!
記憶力が悪くなることで責め合いをするのはシニアの現象なのでしょうね
ちびは頻呼吸もなくとても落ち着いた一日でした
こんな日は徘徊が全くないです

そしてよく食べました

老犬村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!


ちびは19歳11ヵ月
コメント
コメント一覧 (12)
おはようございます。
夜にまとまった雨が降り日中の暑さを冷ましてくれて寝やすかったここです。
私はミルのお掃除にペイント刷毛を使ってるのですけど。じい様はお嫌いでしょうかね?
ブラシの根元が金属なんでちょっとはましかも。と思ったまでなんですが。(父の日プレゼントされました?まだでしたらこれでも如何?)
うちの大年寄犬、後ろ足がいきなり弱くなって立つのが大変になってきました。2,3日立てずヤツを抱えてステップを14段ほど降りて庭に出ます。(80lbは無くなってるかもしれませんが重いです。)
抱えてるつもりでも本人にしては辛いので嫌がったりたまに尻尾の先やら足先を踏んでしまうので申し訳ない。 で、大の方をしたすぐ後に尻餅ついてみたり。柔らかい時が大変です。
庭から上がりたくない時にはそういう意思表示をするのでそっとしておきますが日中は日差しが強いので木陰へ。と連れて行くと今度は蚊が多いのでこれまた大変で。
水や氷をたくさんボウルに入れておいて置くと舐めてたりするので脱水状態にはならないと思うのですが。
夜中に外に出ておしっこしたかったりするのです。 で、鳴くので置き、力仕事をするのでこちらも目が覚め。なんて感じです。
昨日ぐらいにはお尻を押してやるとはずみで立つ。ってかんじですが、やはり階段のところで躊躇するので(降りるのもはずみで降りてる感じ。登るのはお尻をささえてくれるのを振り返って待ってます。)
ご飯はまだしっかり食べてくれるのですが、寝る時間が減ったように思います。ちょっと呼吸が荒い時もある。
ただ自己満足かもしれませんが”他人様にさわられたくない。”と思っているような気がして中々獣医さんにも行けません。
弱音を吐かずにいましょう。 と。
良い週末をお過ごしくださいね。また来週。
こんにちは! いいですね〜 夜のうちに雨が降ってくれるなんて。 こちらは最後に降ったのはいつだった? なるほど〜〜〜 ペイントはけですね! あれなら 安いのは1ドルくらいでありますよね。 それはいいアイディアですよ! サイズも色々細いのやらありますし。
今度じいさんにプレゼントします。
ハワイ島在住さんの老犬は幾つですか? ちびは4キロ。 それでも大変なのに大きな犬はもっと大変でしょうね。 最近 手術をしていない左手の手根管症候群が悪くなって手術を考えて居ます。 ちびを抱っこするからだと思います。 右手は13年前にして大丈夫なのですが。
美味しいし、冷凍できるので便利ですよね。
実は、昨夜も胸肉を何枚かこれにつけたところで…。
今回は、レモンがなかったのでオレンジの皮です。
ローズマリーと合うかな。
胸肉もブレインしたらジューシーで柔らか、便利に使えますね。とってもおいしそう(*^▽^*)
ご主人様との小さなバトル(⌒▽⌒) うちでもそっくりなことがありますよ。
勘違い、思い過ごし、も度々ありますから腹が立ちますね〜!
自分が一番正しいと思っているのですよ
嬉しいです〜 レシピがお役になっているなんて!!
本当に ぱさぱさの胸肉がちょっとしっとりになりますよね。 ちょっと焼き過ぎても軟らかいです。
私もレモンがない時はオレンジの皮を使います。 オーガニックのオレンジの皮を冷凍にしてあるんですよ。
ハリネズミハンバーグで
コメントしたものです。
私も日本から連れてきた3さいの犬を飼っています。普段から食欲があまりなく、(でも、おやつは食べるわがまま犬)困っています。
今は市販のドライフードを食べさせているのですが、手作りしようかと思っています。チビちゃんにはいつも何を食べさせているんですか?ミルクとオートミール?
本当にアップアンドダウンの日ですがこの3週間とても落ち着いて居ます。
胸肉 普通に炒めるだけではぱさぱさしてしまいますよね。
あははは どこでもあることでしょうね〜。 最近は二人一緒に忘れてしまうのでどうしょうもないです。 これだって 私も前から壊れていたって忘れているのですからね〜。
でも思いだして数年前に私が壊したことを話したらなんとなく納得したようでしたよ。
誓いの言葉さん 少し落ち着きましたか。 お体に気を付けてお過ごしくださいね。
本当に増えていきますね〜。
あはははは 後で何度も褒められる・・・何て! 素敵な発想でしょう。
私も褒めるのはちびだけですね〜。
3さいですか! 未だ若い青年ですね。 うちではじいさんがおやつをやる人です。
2007年からちびには手作りを食べさせているのですが 私のはきっとお肉が足りなかったのでは〜と思っています。 手作り・・・なかなか難しいですね。
今は牛肉(london broilです) ささ身 豚肉 をフライパンで焼いてそれに水を加えて トマトペーストとかオレガノとか入れてシチューにして軟らかくして白米 と半々くらいでやっています。 そのほかに ばなな すいか ブルーベリーとかおやつに果物をやっています。 そうそうミルクも。 ミルクは下痢をするのでLactose Freeの牛乳をやっています。これなら全く下痢しません。 かなり偏っていますよね〜。 若い犬のダイエットは又違うのかも知れませんね〜。 先生はお肉をやり過ぎないように それ以外は何でもOKと言われましたけど多分ちびの年齢もあるのでしょう。 食べたいものを食べさせないさい・・・ ような感じですね〜。 でもそのお陰で栄養がよくなってきて体重が増えて毛並みもよくなったのですよ。 矢張り犬は肉が大切なのかなとおもったことでした。
「ちびちゃん今日も元気かな」と読んでいます。
ローズマリーはそんなに沢山使うハーブではないので 鉢植えで丁度いいです!
我が家のはいつの間にか 堀ネズミに食べられて 不思議な事に木が移動しました。(笑)
ちびのことを気にかけて下さって有難うございます。