昨日 山歩きの帰りに お仲間で話題になった
中華料理のお惣菜屋さんから 珍しい物を買ってきました
Jenny’s Kitchen
5175 Moorpark Ave
Ste 5
San Jose, CA 95129

葱油餅はちょっと油っぽ過ぎてイマイチでした けど
珍しい物はこの手前の物ですよ!

ラップを剥がすと 太巻きくらいの棒状で
断面はこんなになっています

これが美味しいの何のって!
じいさんと二人分 2本買ったのですが 2本とも私が食べちゃいましたよ
お菓子ではないです
でもこの中の揚げたものは ドーナツみたいなのです
サクッとはしていないでフランスパンの生地で揚げたような
歯ごたえがあります
問題はその外 白胡麻は確かです
干ぴょう? 切り干し大根? 猪肉松? ちょっと甘塩辛い物です

これがびっくりする美味しさなのです
元々 私は黒糯米が大好きで
2年前にこんな物を作ってバザーで売った事もありました

小豆餡 練り梅 黒糯米です
どなたか この食べ物をご存知の方は中に何が入っているのか教えてください!
作ってみたいです

最近 ちびを赤ちゃんの様に抱いていると
ちびが一生懸命に見えない目で
私を見ようとしているような時があります
一瞬 ちびは見えないことを忘れてしまったのか・・・
と思うような 仕草なのです
そんな時 私までちびが本当に見えているのではないか・・・
という気持になります
こうしてちびはじ〜っと私の顔を見る仔でした
今は 心の目で見ているのでしょうね
私に お母さん ありがとうね・・・と言っているようで
もうあまり時間がないのかな・・・と思って
涙が出てしまいます
この2年で体が本当に丸くなって
小さく 軽くなってしまいました
大丈夫だからね 心配しないでいいからね・・・
と言っている自分です

朝は13度C 日中は32度C
今は17度(朝9時)です 皆さんも楽しい一日をお過ごしくださいね!
老犬村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!


ちびは19歳11ヵ月
コメント
コメント一覧 (24)
よろしければ以下参考にしてください。
http://www.taipeinavi.com/special/5000874
有難うございます!!! 私はここの創作料理かと思ったのですよ。 そうですか!これが台湾のおにぎりだったとは!!!
URL有難うございました! 材料を知って 椅子から落ちそうになりました。 まさかのまさか 切り干し大根もだったなんて! そして肉デンブも! 白胡麻ははっきりと見えたのですがこのサイトを見ると 切り干し大根に胡麻をいれて味付けと書かれてあるのでなる程です!! これならできるかも〜〜と嬉しくなりましたよ! 肉デンブも手にはいるし。 台湾人はブロッコリ等にも肉デンブを振りかけて食べています。 問題は揚げパン。 ちょっと歯ごたえのある揚げパンだったのでニューヨークスタイルピザ生地がぴったりかなと思いました。 いつか作ってみたいです! そう言えばこれには卵は入ってなかったです。
ドミ共母さんは台湾から今はドミニカ共和国ですか!
もしかすると、ちびちゃん光は感じるのではないでしょうか。
うちの子は、視神経の病気なので真っ暗闇と言われましたけど、もし白内障なら光は感じるかも。
光の中でうっすらでもママさんの姿なり、影なり、映っているかもです。
私のいとこの家に23歳の犬がいましたけど、
うちの子の挙動をみて、
「目の見えない加減が違うから、うちの子は少し見えているのかも」と言っていました。
明るい暗いが少しでもわかるか、わからないかで、大きく違うので、私はちびちゃんはうっすら感じることが出来ているように思います。
うちの子は、一切私を見ようとしなかったです。
身体では感じようとはしていたと思いますが。
眼科の先生に
「うちの犬が失明してしまうんです」と言ったら「それなら少しでも部屋を明るくしてあげるといいよ」と言われたので、
夜も煌々と電気をつけていました。
うちの場合は気休めですけどね^^;
このお写真でもちびちゃん、ママさんのことじっと見ながら「ママ、大好き♪」と言ってますね。
とても安心している感じが愛おしいです!
初めてコメントしますが、いつも楽しく拝読しています。
台湾人の友人に聞いたところ、油條という食べ物だそうですよ。
ニューアークにある、下記urlのお店のが一番だそうです。わたしもサンノゼに住んでいるのでちょっと遠いですが‥。
http://chefwuchineserestaurant.com
茶碗蒸しのような豆乳スープと一緒に朝食として食べられる物だそうです。
そこのお店は周りのコックさん達が朝食を食べにくるところです。
中国名は忘れましたが、お店の人がおにぎりと言ってました。
豆乳スープにも油條のおにぎりにも、甘い物と辛い物が選べます。
どちらも甘い物はサトウ味、辛い方は刻んだザーサイが油條とまわり餅米との間に入ってます。
美味しいですよね。私も大好きですが、横浜でもあまり他の
お店ではみかけません。
いつも黙って拝見させて頂いてるだけなのですが、
珍しい好物がで出来てびっくり!!つい書き込んでしまいました。
これからも、ブログ楽しみにしています。
油條の作り方、グーグルで検索してみたら、こんなに出てきましたよ。
ご参考までに。
https://www.google.co.jp/search?q=油条+レシピ&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=Umx0V5
今日もかわいいちびちゃんを拝見できて、ホッとしています。
こちらを知ってから、毎朝通勤途中に訪問するのが日課になりました。
家の子は、シルバーのトイプードル、2.5キロ雄 9歳です。私も犬生を尊重しながら、できるだけ元気に長く一緒にいたいと。日々の事にかまけていますが、ちびちゃんの健気さに、あらためて今を大切にと気づかされました。ありがとう。
ちびちゃん、お母さん、お父さんへいっぱい甘えて下さいね。日本からお祈りしています。
おにぎりですか、変わってますね〜一度食べてみたいです。
昨年、鹿児島に引っ越してきたんですが、今年は雨(梅雨)がすごいです。土砂崩れで一時生き埋めになった人もいたとか。
うちで飼ってるトイプードルが、散歩に行けなくてストレス溜まっていてかわいそうです。ちびちゃんは若い頃、家の中でどういう遊びをしてましたか??
おいしそうですね〜。
私も色がついたお米が好きです。
一番は黒米。
炊くと紫色になるところがイイです♪
ちびちゃんが見つめる時は
「大丈夫だよ。心配しないでね」と
Chiblitsさんに言っているような気が。
心で話をすることが出来るなんて、
素敵な関係ですね。^−^
ちびちゃんの平和な一日を願っています。
そして、台湾のおにぎり、きっと再現されるんでしょうね、チビッツさんなら!!それも楽しみにしています♪
そして 匂いで 誰かが わかるのでないかしらと 思いました。
台湾のおにぎり 美味しそうですね。
食べたら はまりそうです。
この場を お借りしてDaizuさんに お聞きしたいのですが 横浜中華街にも このおにぎりを売る店が あるということでしけれど
日本に 行ったとき よく中華街に 行くので 立ち寄りたいので どこの店か 名前を 教えて もらえますか??
中に入っているのは油条(よーてぃやお)な気がします。
私の住んでいるシンガポールでは、コーヒーに浸したり、お粥と一緒に食べられているものです。
いつもブログ、楽しく読ませて頂いています!
ありがとうございます。
小豆餡かと思ったら、黒米だったのですね。
ブライン液に一晩浸した鶏むね肉は柔らかくほんのり味がして美味しかったです。
今度はレモン風味を作ってみます。
chiblitsさんはお料理だけでなく、編み物、洋裁もお上手なんですね。
写真の白いソファーカバーも確かchiblitsさんが作られたのですよね。
ちびちゃん、何を思ってるのでしょうね?
お母さんてすごいねー!いつも僕が何をしたいのかわかるんだもの。
お母さんいつも美味しいご飯作ってくれてありがとう。これからもよろしくね!
勝手に想像してみました。
はい そうなんです。 ちびは光は感じる様です。 と言うのは 電気を消したりつけたりすると体をびくっとさせるので あぁ 光は分かるのだなぁと思っています。 だから目の退化も遅いのかもしれません。 先生から視覚がなくなったら筋肉が萎縮して目が陥没しますと言われたのですがあまり進んでいません。 あれから2年経つのですが。
うわ〜〜嬉しいです〜 私の陰が写っているだけでも。 そんな風に思っていなかったですけど もしかしたら私の陰は分かるかもしれませんね。 よく目の前に手をやって動かすのですがそれには反応しないです。 そうですか 明るくすればいいのですね。 私も右目が白内障が進んでいるのか 左と比べると暗く見えます。
油條なんですね!!! 有難うございます。 早速ネットで調べたら沢山油條の作り方が出てきました! イーストじゃなくてベーキングソーダを入れるみたいです。
URL有難うございます。 このお店に台湾のドーナツがあるのですか? それとも黒糯米のおにぎりがあるのですか? ちょっと遠いですけど行ってみたいですね!
情報を有難うございます! 矢張りここで尋ねて良かったです。
きっと 分かると思いました!
そうですか!日本にもありましたか! 流石に横浜ですね!
これ意外と安かったです。 食べごたえがある大きさ 1本で確か250円くらいでしたよ。
中華料理は安いので嬉しいです。 昼間は行列ができていましたよ。 人気のあるお店のようでした。
URL 有難うございました! 歯ごたえのある揚げパン!
これは作ってみなくちゃです。 楽しみがふえましたよ!! 黒糯米 未だ残っていたようにおもうので探してみなくちゃ!
初めまして! ちびを見守っていてくださって有難うございます。 だからちびは元気なのですね〜 皆さんの優しい気持ちがちびの届いているのでしょう。
ひえ〜〜 2.5キロですか!! ちびより更に小さいトイプードルですね。 可愛いでしょうね〜。
小さなプードルでティーカップという種類がありますよね。 あれは2.5キロより小さいのかしら。
お祈り 有難うございます。
昨日もJenny's kitchenの近くを通ったので 食べたい 食べたい 買いたいと思ったのですがぐっと我慢して止めました。 だって もち米に揚げパン。 カロリー高いですよね〜。
鹿児島の雨はそんなに酷いのですか。 今年は旱魃 豪雨が極端ですね。 九州の豪雨も アメリカの東部の竜巻 豪雨 洪水 もう死者が多く出ています。 かと思えばカリフォルニアは旱魃。
ちびはボール投げが大好きで家の中ではいつもボールで遊んでいました。 一人で口で投げてはそれを追っかけて一人で遊んでいましたよ。 懐かしいですね〜。
私は一時この黒糯米にこって これを煎って 玄米茶まで作っていましたよ。 とても綺麗な紫色のお茶ができましたよ。
ちびは私が買い物からかえってくると鳴いているときが多いのですが その時抱くともう堪らなく嬉しそうにするので本当に可愛いです。
ちびは未だそれ程手がかからないようです。他のシニア犬を見ると ちびは楽な方かなと思います。 私も自分でここまですると思いませんでした。 実際 ちびが18歳になるまで歯も掃除してあげたことがなかったし目も洗った事がなかったのですから。 する方法を知らなかったと言うか。 今の先生は色々教えてくださるので感謝です。
このお握りびっくりすくrくらいに安いのですよ。 お値段を考えると偶に買ったほうがいいかなとか。(笑)
連休はタホですか。 明日はそれ程暑くなさそうでほっとしています。
どのくらい光が見えるのでしょうね。 電気をつけたり消したりする時 びっくっとするので光はわかるようですね。
このおにぎり かなりカロリー高そうです。
初めまして! 油条 写真で検索してみたらその通りですね!!
有難うございます。 名前が分かったらYoutubeで作り方まででてくるのですね! 何て便利でしょう! これは絶対に作ってみなくちゃです!
こちらこそ 有難うございました!
おはぎを黒糯米で作ったら何と餡子が白く見えましたよ!
ブラインするとお肉が軟らかくなりますね。 豚肉もいいです。 牛肉はしたことがないですけど。
はい 白のカバーはクラスを取った時作りましたよ。 又クラスを取りたいのですがもうそんなクラスは無いみたいです。
ちびは少しずつ食べる量が減っています。 仕方がないのですね。