
これはドラゴンロールの安上がりバージョンです
海老のてんぷらの代わりに 卵焼きとキュウリ (笑)
トッピングはウナギの代わりに鮭
かなり安上がりで美味しいです
しかも鮭は切りくずのハラスです
でも 脂の乗ったここがウナギに近いところですよね
鮭は照り焼きです
ドラゴンロールの作り方はこちらです
動画も載せているので分かりやすいです


もう何年前だったか忘れましたが
汚れが目立たない実用的なハンドバッグが欲しいと言ったら
娘がデパートで黒のハンドバッグを選んでくれました
昔の携帯電話用のポケットがあり
小さなデジカメを入れるポケットも付いて
とても使い易いハンドバッグなので
毎日 一年365日 こればかり使っていました
洋服に合わせてハンドバッグを替えるのは面倒なのです
でも娘から言われてしまいましたよ
お母さん そろそろ新しいハンドバッグを買ったら

そうですね
新しいスマートホンはポケットのサイズに合わなくなったし
デジカメもスマートフォンがあれば必要ないし
こんなに沢山ポケットは要らないですね
何よりも この痛み方が酷いですね
買おう 買おうと思いながら買い物に行くのが面倒でしたが
じいさんから 言われたのですよ!
ハンドバッグが古いね・・・・ ですと!
ハンドバッグなんて見ない人かと思っていました
そんな人から言われたのですから
365日使っていましたからね〜

今娘にSkypeでいつ買ったのか聞いていますが
未だ返信がありません
(自分で覚えていない とほほ)
今度は赤いハンドバッグにしました
今度も娘が選んでくれました

赤い靴が欲しくなりました
これと同じ色の赤です
ジーパンにも履ける履きやすい赤い靴
今度は365日使わないようにします
面倒でも時には変えないとですね
夜中の3時 長い夜です

老犬村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!



カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ
今朝は予約投稿です
これがアップされる頃は 車旅です
コメント
コメント一覧 (36)
天ぷらに鰻なんてもう見ただけで ごちそうさま。 って感じです。 この頃天かすがのったのとかもありますよね。名前忘れましたけど。
ハワイのローカルフードPOKEが流行りだそうです。CAのレストランとかでもたくさん紹介されてます。
でも生ものなのでたくさん食べれないです。それより生ものを食べるようになった米人にも驚きです。
一昨日の記事は そうなんです。 って私の気持ちが共感しました。(涙)
昨日の記事は 驚き そのものでした。 辛い話です。
今日のは笑いと同時に あるある でした。
私の母のお出かけはいつも同じバッグでしたからお買い物かそうでないかは鞄置き場をみればわかりました。(たくさんあるのですよ)
毎日色んな事があります。
自分だけでなく周りにも。
相手の気分を害しないように勤めているのですがちょっとした事でこの二日ぷりぷりで大男に対してました。
Chiblitsさんのブログにお邪魔するたびに反省する私です。
お二人のやりとりがやっぱり長年一緒にいらっしゃる経験値とでもいうか熟成された感じがします。
ここ2,3日お月様きれいでしたね。
お団子たべそこねました。 残念です。
赤いバックと赤い靴、ジーンズにいいですよ。 私も全く同じに両方ゲット。数年前の事でした。
今度のバックかわいい色ですね!
はなも同じようなことがありました。
はなも365日同じバックです。それも斜めがけにして使っています。
何年使ったでしょうか…お気に入りでどこにでも持っていきます。
汚れてよれよれになっても全然気にせずに使っていました。
ある日、孫っちのランドセルを娘や孫と選びに行ったときに、じいじがバックを選んできて
これに買い換えればと言って見せてくれました…色がイヤ!と言うと
色違いを持ってきたのです。…強制的に新しいバックになりました。
じいじがバックを選ぶなんて…
はなはまた365日同じバックを斜めがけに使っています(笑)
そうそうはなが55歳です。正解です!見た目は…斜めがけのスタイルなので…
何歳に見えるのでしょうねえ〜
そして、素敵なバッグですね!
赤は元気が出ますよね。
カリフォルニアでの、女性のファッションが気になります。良ければ教えてください。
今日は色合いが特に素敵な記事ですよね。
なのでボロボロになります。
が、、、また使い勝手のいいものを探すのが面倒で、そのまま使っています。(穴があいてるし、中のポケットも破れてる〜)
夫が、今のバッグからジッパーや肩掛け紐(傷んでいない部分ですね)を取って、新しいバッグを手作りすればいいといいますが、なかなか腰が上がりません。
(実は夫はバッグ作りの趣味があるんですよ。独学で失敗を繰り返しながら、今では複雑なデザインのバッグも作ります!)
新しい赤のバッグは可愛いですね〜
はい、もっと赤いものやカラフルなものを身に付けて若返ってくださいね♪
警察に見回りをお願いしたお友達もどんなに悲しんでおられるでしょう。
警察官ももっと違ったチェックの仕方がなかったかと悔やまれているでしょう。
誰も悪くないのに悲しい結末ですね。
この頃日本にはとても進化したインターホンがあって、ピンポーンと来訪者が押しますと来た人の画像が撮られ、反応がないとメッセージを残せるものもあります。それでも老人相手の詐欺事件はあの手この手で増えています。
私はお気に入りの服よりも、お気に入りのバッグの方がお別れが辛いと思うタイプです。
お気に入りの服は、同じ程度のお気に入りなら他にもありそうですが、バッグは実用性も求めるので同じ程度のお気に入りというのがなかなかなさそうな気がするからです。
数年前から、普通の肩掛けにも、調整して斜めがけにもなるLe Sportsacのバッグばかり使っています。
ビーガンだから、という理由もありますが、共布の小さいポーチも付いてくるのと、内ジッパーが1つ、外ジッパーが表側にも裏側にも付いているので分類がしやすく、携帯、クレジットカード、免許、財布、お化粧直し、ボールペン‥‥どれもゴソゴソとかき回さずにすぐにさっと取り出せるところが気に入っています。
それこそ毎日365日持っていますが、コーティングが良いので全くと言っていいほど傷んできません。
普段は普通に肩からかけて、どうしても両手を自由に使いたい時にはストラップを伸ばして斜めがけにもできて、本当に重宝しています。
皮でもないのにずいぶん高い‥‥と買う時は思いましたが、ぜんぜん傷んで来ないので十分元は取ったな、と思います。
うら巻?というのでしょうか、今、YOU TUBUを
見て、作り方わかりました。私は海苔巻が苦手で
(作るのが)やっと巻けるようになったので、
今度はこちらに挑戦しますね。
バッグ、いい色ですね。私も赤が欲しくなりました。バッグの中にいろんなポケットがあって、
入れたものが捜し易いのがいいですよね。
私はせっかちなので、捜すだけで、バッグの中が
ぐじゃぐじゃになりますから、整理整頓しやすい
バッグを捜すのが大変。良いのが見つかって良かったですね!
赤のバッグ、とっても素敵です!!
わたしも赤が大好きで、モモちゃんのソファも赤
パソコンを習い始めたのでそのためのWindowsのパソコンも
パソコンバッグも赤です^^
でも、こんな素敵なしっかりしたバッグ持ってないです。
すっごく素敵〜〜
赤い靴‥いいですね〜 素敵なバッグと赤い靴はいて
ちびちゃんとじいさんさんとスタバデートとか、よさそう♪
ちびちゃん、今日は敬老の日ですよ〜〜
ちびちゃんの日!!ちびちゃん、敬老の日おめでとう!!
介護の事…Chiblitsさんの辛さが介護の本当の姿に感じました。愛情が深い分辛さも大きく深くなる。命を分け合うってこういう事なんですね。
数日前レシピ集を覗いてサワークリーム作りました。凝固する物がある…なるほどです。カスピ海ヨーグルトの菌種はかなり低温でも発酵が進みますからね〜。牛乳と混ぜて好みの物が出来上がるまで色々試してみようと思います。果物にグレーズをかけサワークリームを添えてみたいです。
実は私もバッグを購入したくて、昨日デパート巡りしたのです。が、其々一長一短で絞り込めず。 唯一、良いなぁと思ったのが素敵な赤のバッグ。 私はChiblitsさんと同じ年齢なのですが、長く使うには赤だと派手かなぁと躊躇し諦めて帰って来てしまいました。
でも今日のChiblitsさんの素敵な赤を拝見し、勇気付けられました‼ 今を生きなくっちゃ!です。早速、明日行ってこようっと(*^_^*)
実家では代々の猫の名前がいつも迷う事無くチビとなっていました。あまり手をかけずだったなぁ…。 Chiblitsさんがちびちゃんを大切に育てていらっしゃるのと比較して、「私のチビ達、ゴメンね‼」と心の中で謝っています。
毎日、ちびちゃんの可愛い写真を楽しみにしてますね〜。
品の良い赤ですね!
赤い靴もそろえたら、楽しいおしゃれになりますよね♪
選んだ娘さん、さすがセンス抜群!!
ジーンズを着て、これを肩にかけて、赤いシューズをはいて、
笑顔のChiblitsさんが真っ白でほわほわなちびちゃんのキャリーを押して、お出かけ!!
そんな光景、想像しちゃいました。
いいなぁーー!!
ドラゴンロールは、横浜の回転ずし屋さんにもすこし似たようなのがあります^^。
裏巻きで、アボカドやエビは芯に入っていて、ロールのまわりに「とびっこ」という、
赤くてプチプチした魚卵がまぶしてあります。
このプチプチ食感がまたおいしいんです^^。
アボカドの代わりに、ゆでたグリーンアスパラが巻かれてるのもあります。
名前は、「カリフォルニア巻き」といいます(^0^)
いろいろな似たものがありますが、
見た目もかっこいいのは、やはりこちらの
「純正ドラゴンロール」のほうですネ!!(^0^)/
わたしも作ってみます!(鮭で^^)
市民を守ってくれるはずの警察官が市民を撃つなんて私にはビックリです。
その後はどうなるんでしょう?
私はてんぷらが大好きです・・・けどカロリー高いですから我慢ですね〜。
POKE凄い流行ですよ。アメリカ人もツナのお刺身好きな人が多くなりましたね。
まだまだ 私も頭に来て爆発することありますよ!!
我慢ばかりしていたら体に悪いですものね。
お月さま本当に綺麗でしたね。 じいさんがちびを夜出す時 懐中電灯の陰よりお月さまの陰の方がはっきりしていたといっていました。 ちょっと昼間の様なかんじでしたよ。
ナミサンさんも赤い靴とハンドバッグですか! 素敵でしょうね!
現役中は洋服に合わせて色も揃えていたのですがこの10年 履きやすい靴を選ぶようになって色も形も選ばなくなってしまいました。でもこれからちょっと靴にも気を使いたくなりました。
斜めがけ いいですよ! 体にも負担が少なくて。私もこの赤いバッグはちょっと長いので斜めにかけています。 あははは はなさんと同じですね!
55歳ですか!! 若〜〜〜い!!
カリフォルニアのファッション・・・よく知りません〜〜〜
すみません。 california fashion for middle aged womenで検索したらこんなページが出てきました。
https://uk.pinterest.com/00xw6egopqnnr3g/advanced-style/
ちょっと素敵じゃないですか?
でもこれはイギリスでした。(笑)
Mayさんもそうですか! 私はね日本に行く時のハンドバッグも日本のお札をいれるお財布も日本用は別に使わずに日本用だけにしまってあるのですよ。 思うと昔は両親のいた頃良く往復していましたからね〜。 今はそんなことする必要ないですね〜。
凄い!!! バッグを作られるのですか! 材料は皮ですか? 素敵な趣味ですね!
私も同感です。 もう少し警察が自分達は警察だと知らせる方法があったのでは疑問に思います。本当に十分なっことをしたのか・・・ そこは今調査中ですが多分警察がする調査は警察に有利になるような結果が出るでしょう。 被害者家族がプライベートの調査をするとお金もかかるし そこまでして訴訟するかどうか・・・ どんな展開になるのやらです。 そうそう 奥様の方が警察がもっと時間をかけて警察だと知らせてくれたらこんな事にならなかったのにと 怒っています。 お友達も。 お年のご夫婦ですから 多分インターネットもスマホも 玄関のカメラも無かったのでしょうね。
これはストラップが長すぎるので斜めがけにしているのですが肩がちょっと楽です。
内ポケットが多いのは嬉しいですね。 私も内ポケットなら沢山欲しいですけどこれは一つしかついてないです。 外のポケットは二つ スマホを一つに カギをもう一つに入れて居ます。
ほぜこさんは丁寧に大事に使っていらっしゃるのですね。 私は何でも使い方が荒いと言ってじいさんに注意されます。 スマートフォンでも。
まきすにもサイズがあるのですね。 昨日は大きなのが見つからずに困りました。 残ったお寿司ご飯と卵焼きで太巻きを作ろうとしたらまきすが短くて失敗しましたよ。
大きいバッグが好きだったのですが最近は肩が疲れるので小さなバッグにあまり物を入れないようにして使おうかと思っています。 頻繁に整頓しないとです。
赤がお好きですか! 可愛くて無難な色ですよね。
自分的にはピンクが難しいかな。 色は勇気が要ります。
敬老の日! アメリカにもあるのかしら?
有難うございます!! ちびは昨日は凄くおりこうさんだったそうです。
髪も染めましたよ! (笑) ハンドバッグから始まってちょっとおしゃれがしたくなりましたよ。
サワークリームはカスピ海ヨーグルトが種だったのですね。 面白い事はサワークリーム、 生クリームで作ると日に日に固まってきますね。 発酵が続いているからでしょう。最初はクリームみたいにソフトですけど。 鹿児島に帰るとサワークリームが凄く高いので生クリームから自分で作っていました。 脂肪の量を変えられるのは便利ですよね。
とは言っても、ほんの数回コメントしたくらいですし、一番最近のコメントが3年くらい前でしたので覚えてらっしゃらなくて当然ですので(笑)
鹿児島ご出身が同じなのと老犬を飼っている共通点、そしておいしそうなお食事やスイーツのレシピで勝手に親近感を持ってました。
4年程前から、柴犬の老犬が認知症になり夜泣き無駄吠え、おもらし、、に大変で、何より私たち夫婦のことを忘れてしまったようでショックでした。
私のふがいなさでイライラして八つ当たりしてしまったり。
でも、愛犬の無駄吠えも無駄ではなくサインなのだと分かったり、健康なときは抱っこされるのが嫌だったくせに、寝たきりになった後は不安で鳴いてるときに抱っこしてあげたら安心して寝てくれるようになったり。。
歩けないのに夢の中では走っているのか、足をバタバタさせながら寝る姿に悲しくなったり。
どんな状況でも今より良くなることはないということが辛かったけど、ようやく生きてくれてるだけでありがたいな・・と心から思えるようになったときに星になってしまいました。
愛犬が亡くなって2年半。
きっと年齢的にちびちゃんも同じ感じかな、とブログを見ることができず、約3年ぶりに勇気を出してみたら!
ちびちゃん、まだまだ頑張ってました!
Chiblitsさんも、色々大変だったり悲しかったりすることもあると思います。
でも、大事なものだけが感じられるかけがえのない時間だと思います。
お体には気を付けつつ、ちびちゃんとの愛しい時間を過ごしてくださいね。
神戸から応援してます。
長文失礼しました。
先日はいきなりのコメントで重い話・・・
すみませんでした。
『命をゆだねて・・・」見させてもらいました
読みながら涙がでました・・気持ちが少し楽になりました。
ちびちゃんがいつも幸せにしているわけが解りました。
Chiblitsさんの思いやりのある包み込むような優しさがあるからなんだろうなぁと思いました
さくらも幸せでいられるように頑張ります。
ありがとうございました。
また時々、のぞかせてもらいます。
かわいいちびちゃんの姿をみるのも楽しみなんですけど、自分で作った事もない食べたこともない料理を「おいしそぉ〜」とながめるのも楽しみにしているんですよ。
お体に気を付けてちびちゃんのお世話・ブログ・家事・時には・・いや、たくさん息抜き
頑張ってください
無理をされないようにしてくださいね
よく慣れていないもので
同じ文章を2つも投稿していました
申し訳ありませんでした
有難うございます。 実は娘のハンドバッグも赤で いいなぁと思っていたのです。
ひえ〜〜和布さんも赤いハンドバッグにひかれたのですか! 最近思うのですよ。 明るい色を来ているお年寄り…明るい 綺麗なイメージでいいなぁと思うようになりました。 私の肌も年々黒くなってシミもふえてこうなったら明るい色の洋服の方がいいのかなぁと。 ふふふ 赤いハンドバッグを持ったらちゃんと髪まで染めたくなりましたよ。
ちびはこの2晩 鳴かずにとても大人しく寝てくれて助かります。 あと左後ろ足だけがトリムが終わっていません。
褒めて下さって有難うございます。 あかい靴未だ買っていません〜〜〜! でも欲しいので刈ったら又載せますね!
へ〜〜〜〜 カリフォルニア巻きが逆輸入って面白い〜〜!
こちらには本当に日本人がびっくりするような巻きずしが沢山ありますよ。それがCostcoに売られているのです。 真ん中に生のニンジンが入っていたり 唐辛子が入っていたり それはそれは想像力豊かに作られています。 流石にそんなのはちょっと買う気しないです。(笑)
はい アメリカはこんな事故が最近相次いています。 1週間前は聾唖の方が後ろから追ってくる警察のサイレンに気が付かず 自宅のドライブウェイーに着いた時 ポリスが追いついて 話をしようとしたら 自分は聾唖だと手話を始めたら 何と警察はその人が襲ってくると勘違いして撃ち殺してしまったのです。 本当にそれも 悲しい間違いです。 もう少し警察は ちゃんと見極めて欲しいと思うのですが 実際 警察に発砲する事件が相次いでいますから こういう事故になってしまうのですね。 一番の問題は銃ですよ。 今 警察に手落ちがなかったか調査中です。 もしかしたらお友達か家族が警察を訴える可能性大です。
にっこさんは鹿児島出身で今は神戸なのですね。 鹿児島弁も関西弁も話されるのでしょうね。(笑) バイリンガルですね!
ちびも足をバタバタします。 始めてそれが起こった時はひきつけと思い病院に連れていきました。 心臓はOKだったのです。 後で段々分かってきたのですが バタバタさせる時は起きたいけど起き上がれないでバタバタしている・・・事が分かりました。 そんな時はうんちです。 最近やっと分かってきたのです。 そして寂しい時も鳴きますし 本当に飼い主には分からない事が多いですよね。 ちびも老犬になってから抱っこが好きになりました。 私も未だ分からない事ばかり シニア犬村のブログを読んであぁ〜こうなるのか〜とかこういう時はこうすればいいのだぁ〜とかお勉強になっています。 介護 明け方が一番辛いです。 丁度ふか〜く寝ている時なのでしょうね。 (私がです) でも皆さんの応援が凄く励みになっています。 有難うございます。
今は犬の医療も驚くくらい進歩して聞いた事が無いような治療もありますね。 私アメリカでは犬の抗がん剤治療って聞いた事がありませんでした。 それだけに飼い主の選択は複雑になってきましたね。 私の先生はちびにはこの輸液治療が最後 もうこれ以上はする事はないですと言われて居ますから 腎臓が悪くなっても肝臓が悪くなっても 先生がいわれるとおりにと覚悟しています。
はい 無理をしないように休みたい時はちびと一緒に昼寝です。(笑) そうすると今度は夜が眠れなくなるので できるだけしないようにしていますが。 そうそう家事も手抜きをする事にしています。
大丈夫ですよ。 重複したのは削除しておきますね。
出かけるのが楽しみですね。ジーパンに赤い靴とバック、かっこいい☆
…ドラゴンロールのレシピと動画しっかり見たので、休日に作ります(シャケの方で…)。普通に巻くのではなくて、ひっくり返すのが面白いですね。
いつも思うんですが、チビくんが首をかしげたように起きてる姿が可愛らしくて私好きなんです(^^)。
赤い靴なかなかみつかりません。 私の足は小さいのでアメリカでは選択が少ないのですよ。
これは裏巻きと呼ばれるみたいですね(ひっくり返す)
ほんとうに! いつもちびは首を傾げています。なぜでしょうね。立った時も傾げています。
きれいな色で食欲が増します。冷凍庫にある鮭と
昆布や緑色の野菜でいろいろアレンジして明晩は創作ゴラゴンボ−ルもどきを作りたいと思います。
使い込んだ黒のバック、お疲れ様でした。
赤のバックは趣も変わって白髪でもお似合いかもです。ご近所のおしゃれな80代の女性は真っ白の短髪で赤のベスト 黒のパンツ 白シャツで茶や黒のバックがお似合いです。時には朱赤のバックと靴で濃淡のグレ−と白で決めてのが多いです。おしゃれな方の服装は見ていて癒されますね。私はベージュや紺が多いので淡いくすんだピンクのブラウスを奮発して購入したばかりです。
創作料理は楽しいですね。 昨日はサツマイモのサラダを創作して私は凄く気に入ったのですがじいさんからは好みじゃないようでした。
アメリカ人 歳とともに明るい色の洋服を着ます。 私もそろそろ切り替えないとですね〜。 いつまでも若いと思って黒っぽい色を選ぶとますます汚らしい老人になってしまいますね〜。
薄いピンク 素敵ですね! 地味な色のなかにちょっと一つでも明るい色があるのが素敵ですね。