お湯の温度でびっくりするくらいコーヒーの風味が違ってくるものですね
緑茶も紅茶でも抽出温度は大切ですがコーヒーも同じですね

(もう一人のカリフォルニアばあさんが煎って下さった深煎りです)
アメリカのサイトで調べると
判で押したように90度C〜96度C(195-205°F)と出ています
スターバックスもピーツコーヒーもこの温度
ナショナルコーヒー協会でもこの温度を奨励しています
でも私はちょっと高過ぎると思うのです
日本のサイトで調べたら 豆の煎り加減で温度を変える・・・というサイトがあり
流石と思いました
低い温度を奨励しているサイトが多いのもびっくりしました
スターバックスのコーヒーは苦くて不味い・・・と言う日本人が多いのは
抽出温度が高いからかもですね
でも苦みが良いと感じる方も多いわけで
下の質問応答には笑ってしまいました
質問:タリーズコーヒー ドトール スターバックスのコーヒーでどれが一番おいしいですか?
ベストアンサー:あなたが美味しいと思ったものが一番美味しいのですよ
因みに 私はPeet'sのMajor Dickason 深煎りを飲んでいますが
85度C(185度F)が一番好きです

下は参考まで
フレンチ/イタリアン 75〜79℃
シティ/フルシティ 80〜83℃
ミディアム 84〜86℃ ここから
自分で色々な温度を試して好みの温度を見つけるといいですね
同じ豆でも驚く程の違いが出ます

5カ月前のちびはこんなでした

もこもこ ころころで可愛いでしょう
お相撲さんみたいに (笑)

この2週間 毎日少しずつトリムして
こんなにイメージチェンジをしました!

スリムになりましたね
でも体重は全然変わっていないのですよ
ハーネスがぶがぶがじゃん!
これはトリムのせいではありません
前足が立たない時があるのでハーネスをサポートする時
首吊りにならないように緩めたからです

本当はころころが可愛いとおもうのですが
最近 しっかりと立てないのでおしっこをあっちこっち飛ばすのです
ありえない角度で飛ばして足がびちょびちょ

なので已むを得ずこんなスタイルになりました
でも顔は今まで通りです
相変わらず母ちゃんの下手くそトリム

こんなちびですが 今まで通り可愛がってくださいね!
老犬村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!



カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ
コメント
コメント一覧 (23)
”水出しコーヒー”っていうのもある位ですから好みもあるんでしょうね。
私はグァテマラの豆が好きなのです。 ハワイにはコナ、カウゥ、カウアイやら産地もありますし、多分生産者、焙煎の仕方とかでも違いがあるみたいです。(知人が年に1度くださるのがカラメル状態が甘みになっておいしいのですが生産量が少ない。 クリスマス用に作られているのです)
チビちゃんのトリミングも手馴れたもんですよね。
始めのころはおっかなびっくりだったのでは。
今日は久しぶりにとてもいいお天気なので大男や子供達の洗濯物で 一体何回廻すのだろう。 と思いつつもう干し場がないのでさっきからテントやらピクニックチェアやらもう手当たり次第引っ張りだして掛けてます。
たぶん、7ロードはいるかと。(それでもまだまだある) ただいま3ロード中
私の3倍幅のシャツが風になびいてます。
(ジーンズだと4倍)
それにバスタオルやらは今日は廻せません。
場所がもう限界です。
洗濯機様 ご苦労様です。 って感じです。
Wig 変身。楽しみにしてます。
ヘナは一度ではなかなか浸透しないので徐々にです。 ちなみに私はREDです。毛先の方はよくわかります。お店に行ってもヘナ染めしているのがわかるみたいです。
いつも楽しく拝見させてもらっていますタヒチのmama taponeです。
問い合わせ先のメールアドレスがどうしても見つけれないので、コメント欄から失礼します。
先日、自分のブログのアドレスを変更したのですが、(デジタル操作が苦手なもので)自分のお気に入りブログのリストに、以前の様にそちらのブログアドレスをコピーしようとするのですがうまくいきません。他のブログのアドレスは追加できるのですが、何故かカリフォルニアのばあさんブログだけは追加できないのです。もしかしたら何かコピーできない理由か特別な方法があるのかなと思い連絡している次第です。
すみません、もしかしたらただ私のデジタル操作の知識不足のせいかもしれませんので、、、。
そちらのブックマークにこちらのブログを入れていただいていたので、お手数ですが変更をお願いします。
以前のブログアドレスは:oaoadolls.blogspot.com
タヒチのオアオアな生活 です。
新しいアドレスは:mamatapone.blogspot.com
タヒチのオアオアな生活続編 になります。
本当にコメント欄から失礼しました。
遠い南の島よりいつも楽しく読ませていただいています。
お元気で!
コーヒー教室にも通いましたが、自宅でしうる最大限の熱湯と教わり守ってきたので、目から鱗でした!確かに、ラーメンやカレー屋さんも評価の高いところが美味しいとは限りませんものね。
何でも、自分好みかどうかにかかっています。
実は私もご主人様と同じで、クリームなどを入れてコーヒーを語っていたので、娘や主人からは陰で笑われて(?)いたのですが、最近、ブラック(でも、アメリカン)でも楽しめるようになりました!
以前、ヨーロッパを転々としていたときには、コーヒーは苦くて不味いものとしか思えなかったのは、自分の発想と工夫が足りなかったんだなー、とchiblits様の創意工夫にいつもながら脱帽です。
ちびちゃん、お元気でなによりです。
どんなトリムでも、きゅんきゅんするほど可愛いです。
はじめてコメントさせていただきます。
最後の写真
チビちゃん とても可愛らしいですね♪
Chiblitsさんやご家族の愛情いっぱいに見守られチビちゃん幸せですね^^
熱いコーヒーが好きなのですが
温度で味も香りも断然違ってくるのですね
また、お邪魔させていただきます。
人生60ウン年(オオゲサ)、コーヒーは熱湯で淹れるものとばかり思っておりました(*−−*)
大正生まれの亡き母は、布でコーヒーを濾して入れてくれましたが、そのときも熱湯でしたっけ。。。
これからは、いろいろな温度で試してみようと思います!^^。
目からウロコの、ありがたいお話でした(^^♪
スリムになったちびちゃん、足が長く見えて、かっこいいですね!!
モコフワも、スリムも、ちびちゃんはどんなスタイルも幸せそうで可愛いです(^0^)/
コーヒーのお話面白いです。
私も毎日電動ミルで豆を挽いて淹れてますが、90度くらいが美味しいという知識しかなかったので、目からウロコです!
今度もう少し低めでトライしてみます。
私、、チビちゃんのハタチのおめでとうを言いそびれてしまい、ずっとモヤモヤしていました。
今更ですが、、チビちゃんおめでとう〜!!
モコモコはとっても可愛いけど、サッパリが1番気持ち良いですね!
まぁそんな私もダンキンドーナツのコーヒーが好きだったりしますから、似たり寄ったりなのかもしれません😅。
夫の友人がジャマイカに旅行した時にお土産に買って来てくれたブルーマウンテンNo.1を自宅でドリップしたのは最高に美味しかったです。
ブルーマウンテンのブレンドはこちらでも入手できますが、No.1は地元ジャマイカと日本に輸出しているだけだと、現地の売り子さんが言っていたそうです。
日本人はやはりコーヒー通の人が多いのでしょうか。
とはいえ風味の違う豆もたまに飲みたくなるので、私はブルーマウンテンブレンドやコナ、そしてダンキン😅と、定期的にグルグルと放浪する派です。
でも日本では人気のあったブラジルやキリマンジャロなどは、こちらではなかなか入手できませんね〜。
ちびちゃん、毛が長いのも短いのもどちらも本当に可愛いです。
お顔の毛、ぜんぜん下手くそじゃありませんよ。
長年やっていらっしゃるとさすがだなぁ〜、と思って見ていました。
世界で一番美味しい豆は日本に送ると聞いていましたがこれからはどうなんでしょうか?
中国や色々な国がコーヒー通が増えて来てるので値段も上がってると聞いたことがあります。
そう言えばサンフランシスコで有名なヒルズコーヒー。挽いた豆を缶に入れて扱ってますよね。
私が最初に出会った外国の缶に入れられたコーヒーの粉がヒルズでした。
ヒルズは今もよく買います。
後は最近はカルディという外国の食糧を扱うお店で量り売りでコーヒー豆を買います。時間があれば自分でミルを回すし無ければお店で挽いてもらいます。カルディで買うのは毎月スペシャルなブレンドが出てるので楽しみです。
今は日本ではコーヒーの名店が増えていますよ。
バブルの時期はコーヒーでは土地代が高くてどんどんコーヒーの名店が閉鎖されていきました。それが今復活しています。
これから秋コーヒーやお茶が美味しい季節到来ですね。楽しみましょう。
可愛い写真ですねぇ、画面の前でニコニコして
しまいます。
コーヒーのお店がたくさん出来ましたが閉店する
お店も増えてます。
有名なお店は値段が高いですから、中々伺えません。
自宅で自分の好きなように淹れるのが一番美味しい
コーヒーのような気がします。
今年は22日の今日が秋分の日の祝日でした。
ちびちゃん、5ヶ月前のちびちゃんも今のちびちゃんも
とっても可愛いですよ〜 いまも真っ白でふわふわ
さて、コーヒー
どんなに忙しくても豆から手回しで挽いて飲みますが
温度までは気をくばっていませんでした。
どちらかというと、すぐ冷めるのがいやでどうしてだろう?と
とにかくお湯もカップも温めて 、、それでも冷めるので
原因は陶器のドリッパーだな〜!とそれも熱々にして
飲んでました(汗
エスプレッソは一番低い温度なのですね〜
今度のお休みにさっそく実験してみます♪
おはようございます!
水だしコーヒー Peet'sでも始めた様です。 飲んでみたいですね。この前テレビを見ていたら水出しコーヒーって普通のコーヒーの倍くらいの豆を必要とするのですって!
カラメル状態・・・べたべたするのでしょうか。
7回も洗濯! どんな量なのかそうぞうがつきませんけど。(笑)
今日は私も洗濯しなくちゃです。 じいさん 未だ頑張って外で干しています。 お日様を使わなくちゃ勿体無いですものね。
今日は追加でちょっと染めようかな。 お友達は1週間に一回ちょっと染め足しをするといいと言っていましたね〜。 なんか ヘナで染めると髪をトリートメントしたような綺麗な髪になりますね。 もう絶対にこれに決めましたよ!
いつもご訪問有難うございます。
ご連絡有難うございます。 ブックマークのURLを今変えました。
これからも宜しくお願い致します!
おはようございます! 熱湯と習ったのですか。 でも間違いとは言えないのでしょうね。 それも好みだと思いますから。 まめちゃんさんも85度で入れてこれは熱湯の方が矢張り良いと思われるかもしれませんし。 どうですね。 なんでも自分好みとお思います。
じいさんはクリームどころじゃないのですよ。 3倍に水で薄めてからクリームしてそれから電子レンジです! (笑) 一体どんな味かと思ったらクリーマーの味です。(笑)
最近はなかなかトリムさせてくれなくなりました。
初めまして! ちびは最近食欲が安定してこれなら21才まで元気かもと思えて来ました。 前はかなり差があったのですが。でも筋肉は確実に衰えてきていますね〜。
熱いコーヒー 色々試してみると面白いです。
おはようございます。 私もず〜っと熱湯と思っていたのですが90度というのは数年前。 でも最近はもっと低いほうが自分にはあっているかもと思いつつ 自己流かもと思って検索したら そうでもなかったのですね。
ふふふ ちびは本当に足が長く見えますね。
私ね Peet'sやスタバの紅茶も温度が高過ぎるような気がするのですよ。 お紅茶は何度位なのでしょうね。又調べてみなくちゃ。 緑茶でも水出しはまろやかですよね。夏は水出しの緑茶が大好きでした。
ちびは20歳と2カ月になりました! 凄いですね!
そう言えば 私も似たような実験を見たことがあります。 それはコーヒーではなくてワインでした。 今人気の高いワインが本当に普通の人に分かるのかという実験でしたよ。 そんなものなのでしょうね。 私も昔ブルーマウンテンを飲んだ時 うわ〜〜と思いました。 ブルーマウンテンはトレダージョーにありますよね? 昔見たような記憶があります。
もう少しちびがゆっくりさせてくれたらもっと上手にできそうな気がするのですけどね〜。
サンフランシスコでは最近Blue Bottleというコーヒーが人気です。私も飲んでみましたが 良く分かりません。(笑) 本当に美味しいコーヒー豆は日本にあるのかもしれませんね〜。 そうですか。日本も又コーヒーブームですか。 アメリカもです。 どんどん増えていくのでびっくりします。
私も今だに この豆とお湯の量で本当にいいのか・・・ とか分からないのですが色々変えてみて今に落ち着いたのでこれで良い事にします。(笑) 日本のコーヒー豆 買ってみたいです。 そうそう もう一人のカリフォルニアばあさんが自分で煎るのですが日本には美味しいコーヒーがあったと言っていましたね〜。
この辺りも今だに増えつつありますがきっといつかは飽和状態になって倒産していくのかもですね。オープンして話題になると列ができるほどに繁盛しますが本当に美味しいところでないと長く続きませんね。 本当にお値段も大切ですよね。 あまりにも高かったら自分で豆を買って淹れた方がいいと思ってしまいます。
こんにちは! いよいよ秋ですね。 夜中に外に出るのは寒いので昨夜はジャケットを着ました。
momorisuさんもコーヒーは豆からですか。 香りが違いますよね〜。
本当に! コーヒーは直ぐに冷めてしまいますよね。 がぶがぶ飲めるものでないので半分くらいのんだらひえてしまいます。 最近凄いな〜と思ったのはお持ち帰りのカップにいれてくれるあの紙コップ。 凄い保温にびっくりです。家にかえりついても熱かったです。でも家で紙コップってね〜。(笑)
今の今まで沸騰したてのチンチンが良いのかと思ってました。
やかんから直接ドリップに注いでました。以前におすすめのハリオのミルク泡立て器でマグカップに牛乳とアーモンドみるく同量をお湯で倍にして(ミルクが薄いけど気にしない横着者)夫のコーヒーの残りを適当に三分の一位を足しています。
簡単で美味しいです。
試しに明日朝は温度下げてみます〜まろやかになりそうな予感がしてきました(^_^)
ちびちゃんはモコモコでもシャープでほっそりでもどちらも可愛いです。素敵です♪(v^_^)v
しかしいつまで経ってもちびちゃんは不滅ですね!
昨日はちょっと油断していたら80度くらいで淹れてしまったのですが80度は低すぎると思いました。 何だか難しいですね。 最近ちょっとコーヒーの味がよく分からなくなってきました。(笑) 私の豆量をみると少ないのです。 本当に私の淹れ方これでOK?
豆のひき加減にもよるし 難しいですね。
ちびは今朝は11時におきましたよ。(笑)