ラザニアはわざわざパスタを買わなくちゃいけないし
1パック買って中途半端に余ったりしますね
でもスパゲティー麺でとても美味しい豪華なラザニアもどきに変身しますよ
作り方 二人分
(1)グラタン皿にサラダオイルを塗ります
このお皿は日本で100円ショップで買ったものです
勿論 大きなキャセロールにしてもOKですよ
🔴サラダオイル 少々
(2)茹でたスパゲティを敷いて その上にスパゲティソース 又その上に薄く切ったモッツエラチーズを乗せます
チーズはお溶けるチーズなら何でもOKです
2種類くらいのチーズを使ってもいいですね
🔴茹でたスパゲティ 二人分で合わせて350g位
🔴スパゲティソース 二人分で350g位 ここではPregoを使っています
🔴溶けるチーズ 80g〜100g位 3段に分けて使う
それを3段くらい繰り返して最後にゆで卵のスライスとか 海老 ソーセージを乗せると豪華になりますね
🔴モッツエラチーズ 薄く6枚位
🔴海老 4尾 塩とお酒でしっかりと下味をしています
🔴パルメザンチーズ 少々
🔴パン粉 少々 パン屑クルトンなら最高ですね
🔴葱 とかパセリ 色を綺麗に見せる為
二人分なのでトースターオーブンで30分位焼きました
海老に火が通るまで焼いてください
オーブンに寄ってはアルミでカバーして焼いたらいいですね
最後にちょっと焦げ目をつけると美味しそうに見えます
焼き上がり!
麺とソースのバランスがとても大切です
麺はちょっと少なめにソース一杯の方が美味しくなりますね
焼いた後に 麺とグラタン皿に少し空きができたらソースで埋めてください
空きができる時はちょっと麺が多過ぎる時か ソースが足りない時ですね
こちらで応援してね! 嬉しいです
コメント
コメント一覧 (6)
お母さんにとっては簡単料理とのことですが、私にしたらすごく凝ったお料理デスf^_^;
そして、このお皿❗️ウチにあるお皿と同じものだったので、とても嬉しくなりマシタ(*^o^*)
あっ、コリアンダーゲットしました。次回はコリアンダーもいれてカレーつくりま〜す((´∀`))
簡単ですよ! スパゲティの形が変わっただけです。(笑)
え〜〜〜 同じですか!! そういえば以前にも同じお皿と書いて下さった方がいましたね〜。これではなかったですけど。 私のは殆ど日本から買ったり 実家のを持って来たりしたものです。
はい 面倒です。 なかなか作る気がしませんよね。 とっても良いお客様料理になるのにね。
日本で私はラザニアを食べたことがないです。 普通家庭では作らないのかな。 鹿児島ではあの麺がデパートじゃないと手に入らないかもです。 高くなりますよね。
マカロニでもできるでしょうね。
コリアンダーありましたか! クミンよりやわらかい香りですよね。
ラザニアが大好きで、こどもにも食べさせてあげたいなー、でも仕事終わってからはちょっと大変だなー、と思ってたときのこのレシピ。
大好評でしたよ。ありがとうございます。
本当に簡単ですよね。 私もほうれん草を沢山茹でたのでこの方法でほうれん草を挟んだほうれん草ラザニアにしょうかなと思っています。 嬉しいです。 ご報告有難うございました!