
シリコンバレーで食べるハワイのPokeですが
丼のご飯が黒糯米です

ちょっと風味があって大好き!
これが手に入らなければ玄米糯米もお勧めです
韓国系 中国系 東南アジア系のスーパーに売られています
そしてもう一つの特徴はこれでぴりっと辛味があります

Huy Fong Hot Chili Sauce, Sriracha
でもね ポキの為にこれを買う・・・必要もないかもです(笑)
作り方
1〜2人分
(1)ご飯を炊いておく
ご飯はすし酢で軽く味付けておく
(Aloha Freshではポン酢をかけましょうか?と聞かれましたよ)

(2)ボウルに下記の材料を良く混ぜます
🔴マグロ 150g ダイスに切る
🔴みりん 大さじ1
🔴ごま油 小さじ1/4
🔴醤油 大さじ1+好みで
🔴チリソース Srirancha 小さじ1〜 スパイシーになるので後は好みで
🔴マヨネーズ 小さじ2 個人的にはマヨは無い方が好きです
🔴白胡麻 小さじ2 軽く炒ってする
🔴葱 1本
🔴すりおろし生姜 少々


(3)黒糯米の上に(2)と
🔴韓国風大根と

韓国風大根の作り方はこちらです
🔴キュウリとワカメの酢の物をのせて

出来上がりです

Aloha Freshでは色々なトッピングが自分で選べるのですが
中にはポテトサラダとかマカロニサラダまでありましたよ(笑)
2度目はマヨネーズ無しで作りましたが
私にはマヨ無しがいいかな

こちらで応援してね! 嬉しいです


コメント
コメント一覧 (4)
ここにはピピカウラ(スモークミートの類)やら枝豆やら本当にたくさんあって、おやつ・おつまみなんかです。 大男の孫たちも離乳食とまではいきませんがそんなかんじで食してます。
水切りしたお豆腐・スモークサーモン(綺麗な身でなくていいです)・ふりかけ・あら塩ちょっとにごま油、そして小口切りにしたネギや玉ねぎが私のご飯代わりでそれとプロティンの代わりにポキとで納豆まぜて食べてます。健康的でしょ。
シラチャソースはケチャップやマヨネーズのようにどのお家にでも必須品でそして毎度の食事にかならず醤油の如く掛けるのでなくなると叱られます。
次回、小エビの天ぷらやフリッターにマヨネーズとシラチャ混ぜたのをディップにしてみてください。(チキンや魚でも)おいしいですよ。
ショアラインではサーフィン終了で小腹の空いた人たちが(もちろんおじさんサーファーもいます)クーラーボックスからポキとビールを片手に”今日の波はどうだった”とか立ち話をよくしてます。 日常の光景です。
このAloha Freshはきっとハワイ出身の方かもですね。 キヌアは無かったですが 下がご飯の代わりにサラダもありましたね。 ご飯は黒糯米やら白米 Pokeはサモンのやら そうそう タコも海老もありましたね。 色々試してみたいです。 でも流石にPokeは安くはないですよね。 ハワイでもそうですか。
シラチャソースはハワイでは普通にあるのですね。 一時エビチリに凝っていた時があって良く使っていましたけど最近は使わないので古くなっていたので 今回新しく買ってきました。
シラチャはオーストラリアでも人気ですか!! 今回 Sirachaという言葉を初めて知りました。 今までチリソースって呼んでいました。 私ヨシダソースは買ったことないです。 でもシラチャは一時凄くはまっていましたね。 エビチリにシラントロと一緒に入れていました。 そういえばベトナムサンドイッチにはこれも入っているのかな。