ご近所さんが風邪でお休み中です

歩いても行ける距離なので 
ちょこっと寄って一緒にお茶を飲んで
お饅頭を食べて 日本語で話せる・・・
アメリカでそんな事ができるのは本当に嬉しくて 心強いです

今日は一杯「アメリカ式風邪を治すチキンスープ」を作って
ポキ丼を届けてきました

2017-02-15-poke2

ポキ丼 (ハワイ風マグロ丼)はAloha Fresh(レストラン)のとかなり近くできましたよ
作り方はこちらですからチェックしてみてくださいね

美味しかったですよ!

待って 待って 待っていた仔

今日は股関節炎を発症してから2回目の山歩きでした
1回目は満水になった池を見たかったのですが途中で断念しました
そして今日2回目は池まで到達! 目標を達成
往復2時間の山歩きでしたよ

午後は最後のセロピーに行って卒業しました
痛みは未だあるので 又悪化しないように要注意ですが
運動は続けるようにと言われました

2017-02-15-walk2

今日の参加者4人
4人とも何をしているのでしょう
敬礼(salute)ではありませんよ 
2017-02-15-walk1

池を背景にそれぞれセルフィー撮ってます(笑)
私だけそれを背景にセルフィーを撮っています

こんな風に私がお友達と出掛ける時
家族で食事に出かける時  いつもいつもちびは留守番でした
玄関に寝床を置いていましたから
いつもそこで寝て待っていましたね

車が止まる音がすると
直ぐに起き上がって 窓に行き
家族を探して外を見るのです
犬にとっては家族がいる事が何よりも喜びなのですね

2017-02-15-chibi2
2010年ちび14歳

家族の名前も覚えていて 私が息子や娘の名前を呼ぶと
玄関に走って行きました

2017-02-15-chibi1

昼も 夜も 冬も 夏も
ちびは こうしていつもここで家族を待っていたのですね
車から出ると 必ず玄関の窓にちびの顔がありました

2017-02-15-chibi3

なので長い間に窓の桟にはちびの爪の跡や鼻水の跡が沢山ついていました

2017-02-15-chibi4

でも段々年を取り 聞こえなくなり 見えなくなり
玄関に顔を出さなくなってきました
私達が玄関に入って来ても 気が付かないで寝ていることが多くなりました
その時はそれが老化とも思わなかったです
そっと起こしてちびをびっくりさせたい気持ちだけでしたね


あの玄関も 窓の桟も・・・ もう無くなりました
ちびの思い出が一杯あった所ですから寂しいです


今日もブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした


カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ