
若い人がいるので久し振りに日本のハンバーグを作りました
玉ねぎは勿論 人参 セロリが一杯入っています
凄く軟らかくてソースも美味しいです
アメリカでは合い挽きが無いので自分で牛肉と豚を半々にしています
ハンバーグの作り方はこちらです


お試しステイは無事に終わりました
合格しましたよ
本番は3月の中旬から 3週間です
又 楽しみができました!
ちびが8才の姿で戻って来たようでした
8才の仔はこんなだったのですね

外で音がすると吠えて
近所の犬が鳴くと窓にとんで行き
私が何か食べているとじ〜っと見つめて
自分も食べたいと言う顔をします
家族が帰ると 玄関に飛んで行き
喘息になりそうに息を切らして
くるくる回って手で撫でて〜っと催促をするのです
喉が渇くと自分で水のところに行き
おしっこの時は
ドアの前に立って外に出たそうにします
そうでしたね
犬はこうでしたね
手がかからない
何時もお母さんの影のようにくっついて
こちらがふと気を休めてリラックスした時に
そっと手を出して 撫でて・・・と要求するのでしたね

すっかり忘れていました
不思議ですね
今 初めて ちびのおねしょパットや目薬や
Qティップを片づけようと思いました
ちびはもう天国でこんなもの必要ないのですね
ちびが もう大丈夫だよ 今はこんなに元気になったよ・・・
と言いに来たのだと思います
今日もブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ
コメント
コメント一覧 (44)
チビリッツさんの文章からお人柄、本当に優しい人(じいさんも、娘さんも息子さんも、みーんな!!)なんだろうなって伝わってきて心が暖かくなります。
私も同じようになりたいなあー。なかなか、出来ません。
あんちゃんのお世話で心の整理も少しできたようでよかったです。
おこがましいですが、チビリッツさんたちのような優しい方達は、フォスターペアレンツなどで、ワンちゃんたちを預かるようなことをされたら、他にも幸せなワンちゃんたちが増えると思います。
お腹丸出しの姿といい、逆に本当の飼い主様が驚くというか悲しいかも。ともって思いました。(私だったらショックを受けるでしょう)
コイツは春から縁起が良い〜〜〜。
もう次回がたまらなく待ち遠しいですね。
すっかり打ち解けた証拠ですね。
実は私もそちらにいた頃、クパチーノ在住の日本人の方に日中まるちゃんを預かってもらったことがあります。個人宅でdaycareをしている方を見つけられるサイト(dogvacayだったかな
あんちゃんは,へそ天もしてるし、度胸のある子ですね!本番の3月も楽しみですね!
来月の楽しみが増えてままさん、元気になれますね。ちびちゃんも元気に楽しそうなおかあさんを見て飛び回って喜んでますよ
美味しそうなハンバーグ。アメリカにはひき肉ないんですね〜なんでかな、いっぱいひき肉料理おいしいものがあるのに・・・いちいち家でひき肉にするのめんど〜ですねえ
だって子どもとペットはいい写真が撮りにくいと言われますが、このカメラ目線!!
道理でちびちゃんの写真にもいいものがたくさんあったはずだと納得しました。
たくさんのちびちゃん写真を失くしたとはいえ、それでも毎日思い出の写真がアップされるので、今も相変わらず「老犬ブログ」のランキングには忘れずにポチできます。
最近はお料理も充実してますね〜!
本当に、犬は手がかからない、と思っていました。
自分が仕事に集中したいときは、いくら膝に甘えてきても「ちょっとゴメンね」と下ろしてやると諦めて足元のベッドで丸くなって。
人間の赤ちゃんや小さい子だったら、自分の要求が通るまで、仕事になんかならないくらい大声で泣いて喚いて大変なのに‥‥と思いますから。
それにしても、天国のちびちゃんの「お母さん、ボクは大丈夫。苦しい身体は終わって、もう元気に走り回ってるよ!」の気持ちを伝えたあんちゃん、さながらイタコ犬ですね。
あんちゃんの体をかりて
お家に帰ってきたんですね。
空の上でこんなに元気だよと
チビリッツさんに見せているようです。
本番が楽しみですね!
ちびちゃんとあんちゃんは、えらく賢いです。
トイプードル種がもともと賢いのかもしれませんが( ◠‿◠ )。
飼い主に愛されてよその人とも交流が多く社交的?な性格もあると思います。心身が健康な犬ならば相手の心を読むことができるのは可能だと思います。
天真爛漫で喜びを全身で表して 本当にちびちゃんが帰ってきたみたいです( ◠‿◠ )。
おねしょパットや目薬もいらないんだぁと感じられたあんちゃんにありがたいですね。だってちびちゃんは元気で走り回っているはずですからね〜我が家のコナも一緒と思うと心から良かったなあと癒されます。
昨日の動画で溢れた私の涙は嬉しい涙でしたよ。
ちびちゃんおかえりなさい!
チビリッツさんとお嬢さんの明るい声もとっても嬉しかったです!
そうですよね、天国に行った愛犬にはもう苦い薬なんていらない筈。
飼い主さんに思い出してもらいたいのも、苦しんだ姿より元気に明るく笑って遊ぶ姿の筈ですよね!
1年半捨てられずにあったコットンの薬ですが、やっと手放す気持ちになれました。
私からもありがとう、アンちゃん!
また次のお泊まりが楽しみです。
可愛いワンコがいる風景は幸福そのもの。
写真を観てたらハンバーグが食べたくなりましたよ。(笑)
今夜はハンバーグにしようかな。
明治維新が生んだ西洋料理。
ハンバーグに限らず本家欧米に負けない美味しいものが沢山ありますよね。^^
あはは(*´∇`*) あんちゃんは最初からchibilitsさん家の子のようにリラックスしていますね!大きなまん丸のお目目。長い手足。ちびちゃんもそうでしたね。
ほぉ。自分で水のところに行って、おしっこの時も合図をするのですか!やっぱりプードルは賢い!それとも ちびちゃんがこっそり教えてあげてたのかしら。うふふ。
私まで来月の3週間のホームステイが楽しみになりました。みなさんでカフェに行ったり、線路を歩いたり、じいさんとお庭を歩きまわったり、ボール投げをしたり。そうそう!長い散歩とブラッシングとごろ寝も!
天国のチビくんがあんちゃんを通してお母さんにだけ分かる言葉で語りかけてるんでしょうね…(^-^)。
ん-しかし、可愛らしいですね〜(^-^)!
最近テレビのCMやyoutube を見てると、必ず出てくるペットがチビくんに似たワンちゃんばかりなんです(本当なんです)。。
買い物や散歩に行く時はコーギーとか色んなワンちゃんに会うんですが。不思議〜(^-^)!
チビくんパワーがこっちまでとんできてるのかな!?とか思いました(^-^)。
ハンバーグ美味しそう!!今日の夕飯は決まりました。
これから買い出に行って来ます(^^)♪
いつも ブログ、楽しみにしています。
私も昨日、あんちゃんの動画を見た後から、急に、ずっとかいてきた犬のメモノートと、ポールペンをリビングの机の上から、もう少し邪魔にならぬところに移動しました。
毎日、このノートを見ては日々をふりかえったりしてましたが、すっと、普通にどかすことができたのです。。。。
わが子のこと、忘れてきたんじゃなくて、少しずつ感じ方がかわってきたということですよね??
chiblitsさん
まわりの環境が温かかったから、こんなにも早くchiblitsさんは自分でどうしたらいいか。に気が付いたのだと朝5時に読んだ時感じました。
chiblitsさんの優しさが伝染してるんですね。
気持ちが元気になると顔の表情が見事に変化すると、昨日鏡に写った自分を見て驚きました。
生き生きして若返ります。
今朝いつもの習慣でchiblitsさんと家族に花を送りたくなりました。
エアーフラワー架空の花です。
もとい送るのがエアーです。
ホトケノザです。昨日今日とドライブしながら見た道路沿いの畑の一面の紫がとっても綺麗でした。
私は子供の頃この花がなぜか好きでした。
投稿した後、自分のコメントチェックと同時に読んだら前に書いてた方と同じ事が私にも昨日ありました。
この瞬間に苦しんでる人もいると思い、その事はここに書けませんでした。
私は何故か釈迦の言葉を思い出したのです。
21日が母の命日です。
ふふふ、、、。昨日前回の記事にいただいたコメントみて、すでに心を奪われてしまったのね(。-∀-)とニヤリとしてましたよ。
次の3週間が楽しみですね。
それにしてもアンちゃんは、人懐こいです。
チビちゃんも喜んでると思います。
オシッコパットとかを整理する気になったって、ちびちゃんからのメッセージとしか思えないです。ちびちゃん〜💕
それにしてもへそ天でリラックスしまくりに見えますけどあんちゃんなりに気疲れしたのかな?ママに抱かれてうつらうつらなんて可愛くてしょうがないですね〜。
私が娘ちゃんなら3週間毎日実家に戻ってご飯も毎日ご馳走になります!!笑
昨日の動画で可愛いあんちゃんの姿と、娘さんやchiblitsさんの嬉しそうな声を聞いたら、何だかうるっとしてしまいました。
chiblitsさんのお身体がよくなってきたこの時期に、偶然ちびちゃんに似たあんちゃんが来てくれるなんて…
本当にちびちゃんの計らいかも知れませんね。
長い時間を経るうちに辛い気持ちが薄れてくる現象とは別に、気持ちの整理ってありますよね。
また会う日まで、家族皆がそれぞれ元気に楽しく過ごせるのがいちばん!
あんちゃんのシッター本番、楽しみですね〜。
あんちゃんは人見知りもせず、すっかり家族の一員になっていますネ^ - ^
きっと、天国のちびちゃんがあんちゃんの元気な体を借りて、あんちゃんと同じ年齢に戻り思うように動き回ってるんでしょうね(*⁰▿⁰*)
犬ちゃんが持つ、素直で純粋な表現力は本当に魅力的ですネ(o^^o)
いつものハンバーグは肉の味が濃いんですが、お母さんのハンバーグは、味がさっぱりしてて柔らかくて美味しかったです(^^)。野菜をじっくり炒めたので旨みがでたんでしょうね。レストランのよりはるかに美味しかったですよ!
レシピありがとうございました(^-^)!
chiblitsさん
朝から、オイオイ泣きながら読ませていただきました。
犬って本当に、大切な家族ですね。
そして、あんちゃんはやっぱりちびちゃんの想いを預かって来てくれていますね!
ちびちゃんの想いは、今でもchiblitsさんの側にいるってことですね!
嬉しいです!
本当に可愛いですね。活発で人懐こくて。 でも帰る日はず〜っとおかあさんの膝に座って安心して眠そうでした。 矢張り家に帰れると思って嬉しかったのでしょうね。
フォースターしたいですね〜。 でも私達は大きな犬はだめです。 力がないと思いますから小さな犬になりますね。
そういえば昔迷子のトイプードルがうちに一晩泊まった時も その迷子の犬は夜私達と一緒に寝たそうにしたので一緒に寝たことがありました。 犬は本当に順応性があるのですね。
そう言えばちびも他の家に行くのが好きでしたね。 息子の家とか そう言えばモテルでも嬉しそうにしていましたね。 楽しかったです!
Cupertinoにそんなところがあったのですか! きっと他の犬も一緒だったので特に緊張したのでしょうね。 はい 私もあんちゃんは度胸があると思いましたよ! 凄くサバイバルできる仔だなと思いました。 元野良ちゃんだそうですからきっと精神的に強くなったのかもですね。
来月が楽しみです!
アメリカにはひき肉はあるのですが 豚肉と牛肉の半々が無いのですよ。 それぞれにはあるのですが。 私は半々が好きです。 牛肉だけだとちょっと硬くなるような気がします。
はい 動きが早いので写真は撮りにくいですね。 でもびっくりした事はあんちゃんはカメラFearがないのですよ! ちびはカメラを近づけると必ず横を向いてしまったのですがあんちゃんはしっかりとレンズを見てくれます。 凄く度胸のある仔だなぁと思いましたよ。
犬は手がかからないですね。 ちびがだんだん介護が必要になってきたのは矢張り目が見えなくなった事が決定的でした。 外の散歩もできなくなりましたからね〜。
色々しなくちゃいけない事が一段落したので 今日からちびの遺品を整理します!
本当にそんな感じがしましたね。 まるで昔のちびが戻って来たようでした。
3月が楽しみです。 ご飯を食べてくれたのでほっとしました。
本当に犬の性格もそれぞれですよね。 ご近所さんのジャッキーは私が撫でようと思って手を出すと吠えるのですよ! 人間が大嫌い お父さんオンリーの仔ですから 預かるとなると大変でしょうね〜。 そうそう 犬は自分より大きな犬には吠えますからケンネルのホテルもダメかもですね〜。ジャッキーはポメラニアンです。
久し振りで元気な犬。 そうですね ちびもコナちゃんも一緒に走り回っていますね。 先日又シニア犬村の仔がお星様になりましたね。
本当に! 大きな使命を果たしてくれましたよ。 本当にあの動画ちびが戻ってきたようですね。 あんな反応をするなんて 本当に予想外で驚きましたよ。
私も今日はやっと色々としなくちゃいけないことが一段落したのでこれからちびの遺品を整理しょうかと思っています。
「むくむくの子犬」ですか! 聞いた事がありませんけど可愛いワンコが出て来るのですね。
検索していたらマリリンモンローのWikiが出て来て 色々と呼んでいたらひえ〜 30分過ぎていましたね! でもむくむくの子犬という映画は出てきませんでした。
マリリンモンロー はディマジオという野球選手に愛されたのですね〜 知りませんでした。
本当に大きな目ですね! ちびの目よりずっと大きいです。
庭に出る時はリードが要るのですよ。 もう凄く元気で草むらに入ってしますので何があるのか分からないので バラの木も沢山あるし 草の上だけにいる様にリードを付けて庭に出ましたよ。 本当に元気一杯です。 ちびが8歳の時よりも元気ですね〜。
そうですか! トイプードルカムバックなのかな。 この辺りでは殆どトイプードルを見ません。 多分毛の手入れが面倒だからかもですね。 今は毛が抜けないようにプードルをミックスしたデザイナードッグを見るようになりましたよ。 例えばラブラドールとプードルをかけたラブデュードルだったかな。 凄く毛が軟らかかったです。
いつもご訪問有難うございます!
本当にちびが戻って来たようでした。
そうですね。 感じ方が変わってきたと自分でも思います。 最後の可哀想なちびが忘れられなくて悲しい気持ちばかりでしたが あんちゃんが来たり毎晩ちびの若いころの写真を見ていたらあぁ〜 元気で楽しい時もあったんだなぁ〜と思えて来て少しずつ心の整理ができてくるように思います。
ホトケノザ・・・検索して写真をみました。 雑草ではないみたいに可愛い綺麗なピンクですね。 これはあまり見た事がないかも。
さぁ 今日も一日を大切にこれから何か美味しいものを作ろうかなと思っています。
最近は自分がこうして好きな事ができること・・・が勿体ないほどに幸せです。
21日ですか。 私の両親は二人共18日です。 あの記帳には同じ日に両親の名前が並んでいます。 私 自分も18日じゃないかと思っているのですよ。 理由があるのですがいつか書きたいと思っています。
本当にあんちゃんは人懐こいですね。 犬にも色々性格があるのですね。 こんなにやりやすい犬は預かりやすいですね。
本当にあのあんちゃんの喜びよう なんでしょうね! ちびが娘が帰って来た時と重なってもう何か不思議で本当にちびが帰って来たんだと思ってしまいます。
きっと疲れたと思います。 日中は一回しか昼寝をしなかったです。 自分の家だったらもっと昼寝をしていると思います。 夜も時々音がしていましたね。 でも朝私が起きるまでじ〜っとしているのですよ。 本当に感心です。
本当に! あのまま股関節炎が痛かったら きっとあんちゃんも預かれなかったでしょう。 歩けないのですから散歩にもいけないところでしたね。 本当にちびがあんちゃんを送ってくれたように思います。 元気がでてきましたよ。 はい 3月が楽しみです。
本当に元気なあんちゃんですね。 8才ってこんなに元気なのですね! それともあんちゃんは特別? 庭に出ても走り回って塀まで隅々まで行くのでリードで出ましたよ。 草ぼうぼうで何があるか分からないのです。 バラとか。 一旦慣れるともう歩き回らないと思うのですがちょっと今は無理ですね〜。 早く草取りをしないとです。
はい 私のハンバーグは軟らかいですね。 パン粉やお野菜が多いからかな。 そうそう お野菜はじっくり炒めると甘みが出て美味しいですね。 レストランのよりも! 嬉しいコメント有難うございました!
本当にあんちゃん ちびがメッセンジャーを送ってくれたみたいです。 娘が帰って来た時の喜びようには本当にびっくりしてしまいましたよ。 何か今でもず〜っと元気なちびが傍にいてくれるようです。今までは老いて弱ったちびがいつも後ろで寝て居るような感じだったのですが。 本当に元気になったようで嬉しいです。