
今日は最初からお鍋を2つ使ってチキンシチューを作りました
二倍の量で冷凍します
オレンジとレーズンを入れるのですが
じいさんは何だか分らないけど美味しいねと言っていました
確かにオレンジの風味が姿を変えて美味しくしている・・・
と言う感じです
レーズンの甘いぷちっ感もいいですよ

チキンシチューの作り方はこちらです

あんちゃんがあの家から前に進めない理由が分かりました
今日もあそこで前に進もうとしないので抱いて通り過ぎました
5m程抱いて下ろしたら全く問題ないのです
でも暫く歩いたら又別の所で動かなくなりました
結局家に帰り着くまで3回抱いて通りました
それで理由が分かったのです
あんちゃんは十字路が怖かったようです
あんちゃんは2歳で保護されるまで野犬でした
子犬の時に迷子になってしまったのか
親犬から捨てられたのか
厳しい外の世界でたった一人で 2年も生きて来て
怖い事が一杯あったのでしょうね

彷徨いながら何度も十字路に来たでしょう
十字路できっととても怖い事があったのだと思います
車に敷かれそうになったのか
どちらに行ったらいいのか混乱してしまうのか
今の天真爛漫なあんちゃんには想像もつきませんが
とても過酷な2年間であったでしょう
その時のトラウマが十字路にあるのだと確信しました
ちびのように生後8週間で子犬の時から大事にされて
何も怖い思いをすることも無く 20年間生きてこれたのは
本当に幸せな事でした
この世の中にはあんちゃんのように辛い過去を持って
そして中には今でも温かい家族に巡り合うこともなく
一生を終えてしまう犬達がいるのですね
あんちゃん 優しい家族に出会えて 本当に良かったね
今でもこそ セレブあんちゃんだけど
辛い事が一杯あったのでしょうね




ばあちゃんは 未だここにいるってば!
今日もブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

コメント
コメント一覧 (40)
あんちゃんのなにが「立ち止まらせるのか」、親身になって考えてあげたChiblitsさんの心に、
うたれました。
今夜は、職場の歓送迎会で帰宅が遅くなり、
こんな時間にお邪魔しましたが、良かったです♪
いい夢を見ながら眠れそうです〜(^^♪
すみませんでした。
車の往来の多い十字路で
怖い思いをしたのでしょうか?
地球は人間の都合だけを考えていますから
早く新しい世界に移行して
動物も植物も安心して存在できるようになりますように。
ちびちゃんは多分一度も不安や怖い事なかったですね〜。うちの王子は大震災の時お留守番で怖かったと思うんです。それ以来地震だとポーンと抱っこに来るので。
それに相変わらず10歳なのに側溝が怖くて抱っこか頑張って思い切ってジャンプなんですよ。
私はブリーダーさんに全く鳴かないし吠えないけど、、、と尋ねたら、鳴く必要がないからですよ〜〜とたまにワンと聞くと嬉しくなっちゃいます。
躾もさっぱりでお教室で馬鹿にされて下に見られてると言われたし。
もう一週間ですね〜あっという間ですね。寂しい〜〜
きっと轢かれそうになったりしたんでしょうね
生き延びて、いい飼い主さんに出会えてよかったです
あんちゃんじいさんにタックインされて嬉しそう
じいさんもきっと嬉しそうですね!
常備するようになり、
チキンパルメザンのトマトソースとホワイトソースバージョンを
それぞれ最近試しました。
どちらも、簡単で美味しくて、
これから我が家の定番になると思います。
今度は、このラグーソース煮ですね。
オレンジだけ買ってくればできそうなので、
今週末チャレンジします!
それと、息子の一歳の誕生日に、
こちらのサイトのシフォンケーキを
小さく焼いてみようかなと思っています。
混ぜてキャセロール皿で焼くだけの
キャロットケーキしか焼いたことがないので、
うまく焼けるかどうかわかりませんが、頑張ります!
ウチのネコちゃんも元野良猫。野犬に襲われて瀕死だったところを病院に連れて行ったら5歳までにはなってないと言われ、今何歳かわからないままなんですが…野良猫でよく生き延びてきたなあと思います。嵐の日も大雨の日も大雪の日も…と思うと涙がでます。そういう環境で生きているわんちゃんネコちゃん、たくさんいるんですよね。胸が痛みます。
とりあえずあんちゃん、よかったよかった☺
ちびちゃんはいつ見てもぬいぐるみのように可愛いです。
コナン・ドイルの想像も及ばない事 バカらしいと言う意味で またはコメントに書けない事などを想像して、普段使って無い頭をフル回転し楽しかったです。
日本はすでに4月1日でエイプリルフールの日です。
そうだったんですね…怖かったのでしょうね、なんだか涙が出てしまいます。
動画を拝見した時も、お家を見て立ち止まるという感じではなかったですよね。いま観返すと先を見ていますよね、十字路を見ていたのですね。
いまは素敵なご家族と、ご親戚(chiblitsさんとダンナサマの事ですよ〜!)に巡り会えて本当に良かったですね〜。あんなに尻尾を振って飛びついてくれるなんて、幸せな証拠です。
動画のあんちゃんがおしっこをする様子、叔母が飼っていた私の妹分の小さい頃にそっくり!…なのに、お散歩している時に他の男の子のワンちゃんを見たのでしょう、ある時から片足を上げておしっこをするようになり「女の子なのになんてこと〜!
あんちゃん🐶は十字路で怖い目にあったので近付かないのですね。Chiblitsさんの細やかな観察力の気遣いが凄いです。
雑種犬はたくましいと思いますが…小さいプードルのあんちゃんが2才まで野犬だったとはとても想像がつきません。
保護されて今は幸せになって…きっとあんちゃんの母犬も天国で涙して喜んでいることでしょう(^_^)。
我が家の初代のペロ🐶雑種は十字路を猛スピードの大型トラック🚚の下をダッシュしてくぐり抜けた事がありました。
一瞬の事で見ていた誰でも引かれたと思いましたが…。
奇跡的に無事に向こう側道路にいた時は力が抜けました。
涙、涙で、読んでおりました。
今のご家族と巡りあえて本当によかったですね(T_T)
いまだ愛情の中にいられない子達の家族になりたい、そう思いました。
レーズンを買ってやってみますね。
あんちゃんの過去 可哀想な生い立ちだったんですね。
2年間も よく生き延びれて あんちゃんの生命力が、凄いです。
また、chiblitsさんのあんちゃんが 何故 嫌がるのかをあんちゃんをよ〜く観察されて 解明されたのが凄いですね。
流石です!
あんちゃんの 表情が赤ちゃんみたいで、可愛いですね。
愛犬と出会ったのは保護施設でした。どんな経緯で施設で暮らしていたのかはわかりません。
保護施設でも他の犬にいじめられ、弱くて、いつも怯えていて、犬からも、人間からも、意思を持った一個体だと見られないで生きていました。
出会った時、この子が生まれてきてよかったと思える人生にしてあげたい!と強く思い、里親になる決心をしました。それから8年経ちました。今は私の方が支えられています。
あんちゃんも、誰かに求められる人生の素晴らしさを経験できることができてよかったです。
世界中の動物たちが、同じように幸せになれることを祈っています。
あぁ。以前のコメントに、あんちゃんが野犬だったことを書かれていて驚いたのですが、まさかそんなに小さな頃からだったとは!心細くて不安で怖い経験をしたことでしょう。胸が苦しくなり、ギュッと抱きしめてあげたくなりました。今は素敵なオーナーさんに巡り合えて幸せに暮らしていても、心に負った傷やトラウマは消えないんですね。
やっぱりchiblitsさんは優しくて愛情深て繊細な方です。ちゃんと あんちゃんのことを見つめていらっしゃるのですもの。
まだいますどころか離れられないですね〜?
じいさんと歩く時はお喋りをしながら 気が散っているので特にどんなところであんちゃんが止まってしまうのか考えてなかったです。 ただ何となく歩きたくないのだろうと・・・でも流石に鈍感でも毎日同じスポットでU-ターンとなると変ですね。(笑) でも理由が分かって良かったです。 十字路 もしくはT字路がだめみたいです。 普通の何もない所で立ち止まる事は全くないです。
いえいえ 自分では霊感なんて感じた事もない私でも 何かあるのかしらと思いましたよ。自分が感じないからと言って それを否定することはできませんものね。
この辺りは夜中に住宅街にカヨーテが出て来るので猫が食べられたりしています。
本当にあんちゃんは優しい家族に出会って良かったですね。 動物は地震とか家事とか凄く感じ方が速くて怖がると聞きました。 カリフォルニアで良くある山火事も本当に動物達は可哀想です。 そうそう 私もマンホールが怖いのかと思いましたよ。
カレンダーを見たら今週の火曜日か水曜日でした。 あと3日か2日? 又寂しくなります。
本当に良かったですね。 里親募集している愛護動物サイトをみると 本当に悲しくなりますね。 捨てられたのでしょうね。
あんちゃんは放浪時代 野生の小動物をとらえて食べて居たのかなぁと思う時があります。 庭のトカゲを追っかけたりします。 (笑)
私も捨てられた犬はトラウマを持っていると聞いた事があります。 夫々に怖い物があるようですね。 本当に本当にそんな怖い思いを人間がさせたのかと考えると悲しくなってしまいますね。かおるMさんは二匹ともシェルターからだったのですね。 とても良い事をなさいましたね。 私はちびを飼った時シェルターは考えもしなかったです。 今はご近所さんもシェルターから引き取る人がとても多くなりましたね。 それが当たり前のようになるといいですね。
そうですか! 嬉しいです。 何に使う場合でもチキンをブライン液に浸けてから冷凍しておくとどんなお料理でもチキンがジューシーで美味しくなりますよね。 急いでブラインしないでそのまま使った時はシチューにしても味が違うので びっくりします。 お肉を買って来たら先ず全部まとめてブライン液に入れます。
このラグソースはお勧めです! もう子供達がいないのでソースはFPでピュレにはしないですが。シフォン 成功しますように!!
本当にあんちゃんが優しい家族に出会えて良かったです。 私ももっと早くにあんちゃんを預かっていたら もっともっとちびを綺麗に大事にしてあげたのにと思います。 ちびを大事にし始めたのは目が見えなくなって介護が始まってからでしたからね〜。 本当にあんちゃんのお母さんに見習えば良かったです。
なゆさんも優しい事をなさいましたね。 私も今度はもうないのですが 絶対に次はシェルターの仔を引き取りたいですね。
ちびは2015年に半年くらい毛が抜けた時があってその時の写真は本当に哀れな姿です。 でも大失敗をしてその20156月から12月の全て写真をデリートしてしまいました。 ブログに残っている写真だけです。
最新のブログを見ました。
Chiblitsさん、優しすぎだわ〜〜!
私が日本に行く時、夫は外食すればいいわ〜、と何もしていきませんよ。(但しうちの夫は下手だけど料理が出来るので、冷蔵庫を材料でいっぱいにしておいて、と言われます)でも結局面倒で、ファストフードを買うことも多いようです。
もう遅いかもしれないけど、週末はじいさんが料理する日と決めて、一品づつ教えたらどうでしょう。興味を持ってくれたらいですけど。
嘘をつくチャンスもないままに4月1日を過ごしてしまいました。 ぁぁ 勿体無い事をしました。
私もう20年以上も女の仔を飼った事がないので どこからおしっこが出て居るのかなと思って未だ見ています。 先日 立ち寄ったお友達と夕方だったのであんちゃんを散歩に連れて行ったのですが その時そんな話題になって 女の仔は大小 同じ所からでるのかなとか話になって大笑いしました。 馬鹿な話ですね〜。 実はあんちゃんも時々片足をあげるのですよ。 女の仔もするのですね〜。
いえいえ もっと早く気がつかなかったのがおかしいくらいです。 何となくそうかなと思っていたのですが無理して怖い思いをさせたくないと思いここでUターンしていましたからね〜。
プードルミックスが野犬になると大変ですよね。 毛は伸び続けますから。 でも3週間ですがあんちゃんの毛はそれ程伸びていないような。 え〜〜〜 そんな怖い事があったのですか。 それは奇跡的にラッキーでしたね。 ちびも道路の訓練をしていなかったので車の怖さを知りませんでした。
あんちゃん 本当に幸せになって 良かったですね。 あんちゃんとの生活もあと3日になりました。 又寂しくなりますね〜。
本当に 幸せを見つけられない仔の方が多いのでしょうか。
そうなんですよ。 面白いのですよ〜。 じいさんがお腹を撫でている時もじ〜っと私の方をみているのです。 何故かな? お腹を上にして私の方を見る格好が可笑しくて可笑してく。
このオレンジチキン美味しいです。 おすすめです。
レーズン アメリカでは更に入れたりします。 コールスローにもよく入れられます。
あんちゃん 本当に顔の表情が豊かなので 何か考えているなぁとか 一目瞭然です。 ただ 何を考えて居るのかこちらには分からない。(笑) 長く一緒に住んでいると段々分かってくるのでしょうね。
Yさんのコメントを読んで涙が出ました。 アメリカのシェルターでも里親が見つからない仔達が沢山います。 娘のお友達がそこでボランティアをしていましたが(高校生の時) どうしても飼って欲しいという仔をうちに連れて来ました。 その頃は犬を飼う準備ができていなくてできなかたのですが その高校生が引き取って大学 大学院 就職 結婚 ず〜っと一緒でした。 その仔はちびより数年早く心臓病でお星さまになりました。 シェルターの仔達を幸せにしてあげたいですね。 それで自分が幸せになれるのですね。
あんちゃんは本当に良かったですね。 これからもず〜っと最後まで幸せな一生をおくることでしょう。
シェルターの仔達は何らかのトラウマがある仔達が多いそうですね。 それぞれに怖い思いをしたことがあったのでしょうね。 私が愛読しているジュン母さんの犬はペットショップの飾り犬で 皆からおやつをもらって肥満になって優しいジュン母さんが引き取って最初はおかあさんい近づかなかったと書かれていましたね。犬も心が癒えるのに時間がかかるのですね。
本当にあんちゃん可愛いですね。 いつ写真をとっても可愛く写っています。 得ですね〜 美人は。(笑)
私のコンピューターは凄く働きが早いのです それを何と言うのか忘れました!けど その悪い点はいつもCash的なメモリーを軽くしておくのが特徴で どんどんゴミ箱のゴミもデリートしてしまうのです。 うわ〜〜〜 冷蔵庫を一杯にしておくだけでいいのですか!! 楽〜〜〜〜〜
私もそれでOKだったらどんなに楽でしょうね。 でも今日はSproutでPulled Porkとかお惣菜をみたので これでサンドイッチも簡単にできるなぁと思っていました。 じいさんは買い出しにいかないのでこんなに便利な物があることもしらないでしょうね〜。 でもSafewayにはあまりあんなのはないですね〜。
兎に角 又冷蔵庫が壊れたのでいよいよ買い替えです! たったの一年で。 帰国する前にきめなくちゃいけないの。。。こちらが大変になってきました。 帰国の準備どころじゃないです。とほほほ