いとこの家でお昼にパスタを作りました
何と! イカと帆立貝のパスタです!
嬉しかったです
イカと帆立貝はじいさんは食べませんから
ある材料で作りましたよ
イカ 帆立貝 玉ねぎ もやし(笑)
キャベツ しめじ
調味料は
塩 砂糖 ブイヨン ケチャップ バター
こっちんこっちんのチーズ(笑) 酒
お塩がちょっと効きすぎましたから
麺を沢山にしたら

それでもちょっと効きすぎで
ギリギリで食べられました(笑)
けどとても良いお味でしたよ

姉から電話がありました
今回は矢張り鹿児島には帰れない...と言いました
今日義兄が入院したのです
私も今回は来れないかもと思っていました
姉も無理をしていたのでしょうか
空港で会った時
坐骨神経痛で歩き方がちょっと痛そうでした
いつかはそんな時が来るのですね
義兄は一時的なぎっくり腰で
早く完治して退院できますように
歳を取ってからの無理は禁物ですね
9年間姉とはスカイプだけでした
いつも変わらない姉の声でした
いとこ達とも
一人のいとこは近いうちに大きな手術をします
もう一人は私と同じ股関節炎
矢張り9年は長かったです
その間に子供達が結婚して
夫々に孫が生まれておじいさん おばあさんになったのですから
いつまでも変わらないのは声だけでしたね
それと気持ちと...
9年は長過ぎました
もう少し早く帰れば良かったです
今日もブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

コメント
コメント一覧 (9)
よかったぁ〜・・・ちょっとほっとしました。
私の母も今年で60代になり、離れて本当母や家族が恋しく心配になる事が増えました。
一緒にいると気にもしなかったのに(笑)
気持ちだけは若いまま本当よく分かります😃
もやしは日本にいる時は節約料理で利用してましたがこっちじゃ高くて💦
イカとほたてってプチ贅沢でいいですね。
私の主人はイカもほたても大好物です😃
私も坐骨神経痛になったことがあります。Googleで「坐骨神経痛 ストレッチ」で検索するといろいろなストレッチの動画や記事が出てきます。私はその中のいくつかのストレッチを組み合わせて1週間ほど続けたら、不思議なくらい良くなりました。お姉様も早く治りますように。
パスタ美味しそうですね。作ってみます。以前掲載されていたビーフシチューのレシピ、作ってみましたが、とっても美味しく出来ました。有難うございます!
お姉さまにゆっくり会えないことは
残念ですね!
日本に来られたらチブリッツさんは国内の
色々な場所へ、友人を訪ねたり、懐かしい場所を再訪されたり、
忙しく動き回られる?と想像しておりました。
でも股関節のためにも、あまり動き回らないようにされているのだと気づきました。
お大事に過ごされてくださいね。
空港では忘れ物を届ける事が出来て良かったですねー。まさかこんな事になるとは。 お姉様の分まで鹿児島で楽しんで下さい。
生きてると日々があっという間ですし、ほんとうに心は変わらず
一定のままだからこそわかりにくいですが、長いですよね
なんか拝読していてとても切ないのですが、
でもだからこそ空港でお会いできたのはほんとうによかったですね。
義理のお兄様が早くよくなって、お姉さまがカリフォルニアへ、
ということがあればいいですね。
パスタ、おいしそう! いとこのおうちでいい時間を過ごされて
よかったなと思います。
そうそう、明日鹿児島でわんわんフェスタがありますよ。
わたしはお昼頃行くのです。昨年も少し覗きましたが
いろんなわんちゃんの撮影会やゲーム、譲渡会もありましたよ。
わたしはすべり症で腰痛でしたが
ほとんど痛みはなくなりました。
腰痛は心のストレスだとか。
腰痛で安静は今や日本だけだとか。
わたしは「腰痛は終わる」長谷川淳史著、
「腰痛放浪記椅子が怖い」夏樹静子著
を借りて読みました。
他にもサーノ博士とか心因性由来という本あるようです。
腰痛持ちのベテラン元看護士さんなどは
どこの医者行っても薬だけたくさん出されるだけでだめだとおっしゃってました。
もともと医者嫌いなのでやっぱりと思いました。
その元看護士さんはテニスボールマッサージでよくなったとか。(ぎっくり腰ではなかったと思いますが)
いろいろあるんですね。
よかったらご一考ください。
お大事に。