今日は朝から叔父とバスに乗り
金生町で降りて
お昼に丸新で天ぷらそばを頂いて

鹿児島市立美術館で展示されている
「広重展」を見に行きました
美術館を出た所に洒落た自家焙煎のカフェがあったので

エチオピア産のコーヒーと
ガナッシュケーキをいただきました

Diniz Cafe (ジニスカフェ)
鹿児島にも美味しいカフェがありますね
こんな風に叔父は9年振りに帰った私に
とても良くしてくれます
そこはとてもとても感謝しているのですけどね
行く先々でこの人は「カリフォルニアばあさん」ですよ
なんて余計な事を言うのです
お馴染みのお店でです
勿論誰も知らないので
「カリフォルニアばあさん」を検索してみなさいですと!
そう言う叔父はパソコンもタブレットも
スマホも持った事がないので
私のブログを一度も読んだ事がありません
だから平気で言えるのでしょうね
姉のように読んだ事があれば
あ〜たのブログは友達に紹介するのも恥ずかしいわ...
と言われるところですけどね
今日もブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

コメント
コメント一覧 (15)
なんだか嬉しいですー!
鹿児島楽しまれてください〜。
自慢の姪っ子ですよね
9年ぶりの日本、故郷を楽しんでいらしてうれしいです
一昨日ご本の中からサワークリーム(ヨーグルト)のケーキを作りました
すごくおいしかったです♪
着ているシャツもお洒落。
かわいいんですねぇ、Chiblitsさんが。
年は関係ないんですねぇ、ほんとに。
こちらまで温かな気持ちになります。
どうも有り難う、Chiblitsさん。
お蕎麦も美味しそう〜。うらやましいです(笑)
オシャレなカフェ!
いつかまた鹿児島を訪ねる機会があったら
ワタシも行ってみたいと思います(メモしました^^)
叔父様にとって可愛い自慢の姪ごさん♬
心がホカホカします(^0^)♪
楽しい毎日でありますように!!
ちびちゃんも、お空から見て喜んでることでしょう!!
いえ、隣にそっと、寄り添ってくれてるかも。。
肉球がかわいいですね。ほんと、ちびちゃんが隣にちょこんといるのかも
お嬢様の視点も、「足跡」ですね!
やっぱりチビちゃんが、僕も一緒に旅をしてる〜と伝えてるんでしょうかね?皆に見守られて、良かったですね。少しづつ元気を取り戻せるといいですね。お友達が日本に帰られる時、帰りたい〜と、呟いておられたその場所に今、何もかもが癒されます様に、
ジニスカフェ、コーヒーもスイーツも美味しいし何よりオーナー夫妻が素敵ですよね。
鹿児島は桜島の灰のせいで😸、オープンテラスのカフェは少ないですが路地裏や小さなお店で拘りのコーヒーショップが結構あります。案内したいな〜。
私のオススメ散策エリアは名山堀です。市役所の目の前の
昔の飲屋街? 一見廃れたエリアに、拘りの、奥深いお店がたくさん。その一角に、鹿児島の伝統菓子ふくれを現代のFUKUREに一変したお店もありますよ。
今日から鹿児島は晴れですねー☀
ちびちゃんがスイーツ食べたくて
乗り出したのかしら。
何時までいらっしゃるのですか?
9年といえば随分周りの景色も変わっているのでは? たくさん 故郷を楽しんで下さいね。
お洒落なカフェ!(^-^)自家焙煎のコーヒーは美味しいですよね。その店独自の味がして大好きです(^^)。
蕎麦も美味しいそう…今年のゴールデンウィークは鹿児島旅行に決めました!(^^)
すごいですね〜! カリフォルニアばあさんブログで、丸新!!
なんだか不思議ですが、うれしいです。
昨日から早いGW突入で、今の所たいした予定もなく
お世話するふわふわもおらず‥(T_T)
さっそくこのコースに行ってみます♪
ブログを読まずとも、叔父様にとってchiblitsさんは
自慢の姪なのですね。ほほえましいですね〜♪♪