実家から歩いて数分の所に
ご近所の農家の方達が出荷している
農産物直売所があります
先日生姜が袋一杯で150円だったので
カレーにたっぷり入れたり
酢の物にも入れたりして楽しんでいます
生産者の名前まで記されているのですね
キュウリと大根はほぼ毎日
カリフォルニアではキュウリが持たないのに
ここでは軽く1週間は綺麗です
不思議ですね
何が違うのでしょうね
日本の冷蔵庫が違うとか(笑)

グレープフルーツ キュウリ 大根 アガベシロップ(砂糖の代わり) 米酢 塩 生姜
大根が酢生姜みたいに美味しいです

いとこと用事で天文館を通ったら
犬が一杯いるではないですか!
あぁ〜〜 momorisuさんがコメントで書いていらした
わんわんフェスタでした!


可愛い犬達が勢揃いしていました
けど 私はこの仔に惹かれます


犬グッヅのお店の仔でした
可愛くて思わず跪いて顔を埋めてしまいました
ちびより小さいプードルでした
そんな私を見ていたいとこが
悲しくなるじゃない...って言いました
今夜は悲しくなっています
スマホに今夜はちびの動画を見つけたのです
探していた動画でした
2014年9月19日 ちびの最後の散歩
見えないので歩くのが怖そうに
尻尾を隠していました
進む方向が分からなくなって
歩こうとしませんでした
それで途中で抱いて帰った日
あれが最後の散歩になったのですね

それからは庭で散歩
裏庭で尻尾は隠していませんでした
ちゃんと分かっていたのですね
メモリーディスクにちびの可愛い写真を沢山詰めてきたのに
そのディスクが見つからないのです
家に忘れて来たのでしょうね
今日もブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

コメント
コメント一覧 (10)
行きたかったなぁ〜
トイプーちゃんの目が ちびちゃんの瞳に見えてします!
追いかけてきたのかな?
先日、近くの児童公園にアルパカが来ていました。何でも、生き物は健気で可愛いですね。
ちびちゃんの動画、今度アップしてください。
鹿児島にいらっしゃるんですね!
私も鹿児島出身ですが、主人の転勤についてあちこち引っ越し、今は大阪です。
外国に比べれば近いけれど、やはり故郷を離れるのは寂しいものですね。
このGW、久しぶりに鹿児島へ帰る予定にしているので、もしかしてどこかですれ違うかも?なんて思ってしまいます(笑)
お互い、久しぶりの故郷鹿児島を楽しみましょうね!
コーギーの写真に写りこんでいた「鹿児島名物 黄熊」って、どんなものなんでしょう?興味津々・・・!
野良の成犬を保護したのが2001年、ほんとの歳はわからないけど 大往生だったと思います。
ちびちゃんがいたころは、私の犬にわたしはなにがしてあげられるか?と 参考にさせていただくことがたくさんあり、今はChibritsさんがちびちゃんを想うたびに 私も私の犬を想ったりします。
哀しい、よりも いまもあの子と繋がれる機会を作っていただいているような。。。
年々 こころに生きる、という言葉の意味を実感するような思いです。
私は手芸店に立ち寄ったついでに、ワンちゃんたちを少し楽しませて貰いました。可愛らしいワンちゃんたちで賑わってましたね。
ニアミスだったなんて😢
我が家のすぐ近くにも大きな産直があります。やっぱり新鮮ですよね。今はタケノコ、わらびでてますねえ。タケノコも人からもらうと重なるんですけど・・(旬のものなのでどうしてもかさなりますよねえ((´∀`*))ヶラヶラ)なかったらほしくなり2回も買っちゃいました。おいしいです〜😋
ご近所ならば、お会いしたいくらいです(笑)
タケノコの季節ですね。田舎住みなので、どさっともらいます。孟宗竹のでかいタケノコ。
寿司の具にして冷凍したり、毎日、味噌汁、煮染めとかやってます。とか書きたいけれど、毎日じゃないです。スミマセン
思い出がいっぱい詰まった実家ですね。家族みんなが元気で、わいわいと騒がしかったころが懐かしい。
父も母も若くて、兄たちも元気で、そういう時代が懐かしい。貧しかったけれど。
二度と戻れないけれど。
だけど、思い出があるのは、幸せかなって思ったりもします。
楽しくてやがてかなしい。
それが人生かもですね。
夫が、しっぽでふたをしている。
と言っていましたが、うちの犬は家の中でも尻尾を足の間に入れていました。引っ張り上げようとしても、結構な力で入っていて・・・。
ちびちゃんの話が出ると、3年前に亡くなった愛犬のことがいろいろ思い出されます。
お互いに、こうして思い出しあうことが大事なんじゃないのかなと思います。
鹿児島での生活、楽しんでくださいね。
わたしも仕事前に行きましたよ。
なんとその日が、お会いするの2回目の可愛いダックスフンドと
そのご夫妻とです^^(ほぼ初対面)
ふたりのダックスちゃんの迷路を応援したり、吹上庵の出店で
ご飯食べたり抱っこさせてもらったりして楽しみました。
まさか、その中にchiblitsさんがいらしたとは!!
でも歩きながらもひそかに、もしかしたら‥と思ってわたしは
いろんな方をみてたんです。
最初の画像のわんちゃんの横にあるフェンス、それがわんわん迷路ですよね。
また、セブンの前のコーギーさん‥やはり近くにいらしたのですね〜
あ〜残念です。。
トイプーさんもいましたね。ちびちゃんのことも思い出しました。
わたしもその方々にレオちゃんの話をして途中泣きそうになりぐっとこらえましたよ。
いつまで続くのか‥やはりにぎわったあとはさびしいですね。