
今柚子の旬なのですね
最近 生の柚子を頂いてとても重宝しています
よく洗って皮つきのまま冷凍保存にして 凍ったまま
メタルのおろし器でおろすといつでも使えます
早速柚子マヨネーズを作ってみましたよ
ほうれん草がとても美味しくいただけましたよ
柚子マヨネーズの作り方はこちらです

先日宅急便(UPS)が届きました
Costcoからじいさん宛てです
箱を開けていたので 何を買ったのと? と聞いたら
歯磨きと歯ブラシですと!!
ちびが居なくなって何処にも出掛けなくなったじいさん
Costcoくらいは私と一緒に行ったのに


そう言えば 未だ午後までパジャマを着ています
何だかこんなじいさんを見るのは寂しいです
でも今日午後 病院から帰ったら
ドアを開けた途端にコーヒーの香りがしてきました
久し振りでじいさんがコーヒーを淹れたのですね
何だかとても嬉しくなってほっとしました
相変わらず明日の分も纏めて淹れてありますけど
それぞれ好きな事をしている夫婦なのに
じいさんが病気だと私も何だか張合いがないです

2016年4月ちびは19歳9カ月


一年前は耳も足も脱毛したのに こんなに綺麗に毛が生えかえりました

ちびの生命力に驚きました
ちびはスーパードッグだったのですね〜
ちびがお星様になって寂しくなりましたけど
今日もブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!


ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

コメント
コメント一覧 (16)
柚マヨおいしそう
朝7時で気温摂氏五度です。ちゃむいです。
遠くのマンションの影から朝日が昇りはじめました。
柚子が丸ごと冷凍できるなんて!
チブリッツさんに言われなければ気づきませんでした!
地元柚子(友人の庭からとか、直売農家で買うとか)を
さっそく冷凍してみます(^^♪
米粉パンを焼くときに、タネに皮と果汁を入れるのにも使えますネ。
(最近、東京の豊洲という町の米粉パン教室に
習いに行ってきました。)
先生は米粉100%のパンという本も出されています。
お子さんの小麦粉アレルギー発症がきっかけで
米粉パンを作り始めたそうです。
冬至に向かって、日が短くなり、ますます寒くなる日本です。
つい最近いただいた柚子が冷蔵庫に入れたままで…。
丸ごと冷凍すれば良いなんて全く気がつきませんでした。
ありがとうございます。レモン🍋も同じ?ですね。
じいさん様のお風邪、快方に向かって来て良かったです。
体調を崩して気がかりでしたね〜ホッとしました。
モコモコ🐶ちびちゃん 縫いぐるみみたいで可愛いです。
家族の体調がすぐれないと、気になりますよね。
Chiblizさんの咳はとれましたか?
この1年でいろいろありましたから、きっと、疲れも出ているのです。お大事にしてくださいね。
ところで、
先日、近所のウェスティのこが亡くなりました。
あと4か月で18歳というところでした。
ちびちゃんって、ほんと、スーパードッグでしたね。20歳を超すなんて、すごいです。
手作りごはんもりもりがよかったのかしら。
9月末から、うちの犬のお友達が次々亡くなっていきます。知る限り、7匹もです。
世代交代、、、でしょうか。さびしいです。
コーヒーの 朝一番の 香りは 目覚めだけでなくて 体調アップに なります。
そして 出来た コーヒーを 飲むと ホッとして 幸せモードが 生まれます。
でも 体調が 悪かったり 病気の時は 飲みたいと思わないだけでなくて 匂いも 嗅ぎたくないし コーヒーを 見るだけでも 嫌になります。
だから 体の 様子を しるのに 一番 役立ちます。
反対に 病気をしていて ずっと コーヒーを 飲みなくない日々が 続いた後に 朝起きて コーヒーが 懐かしくなる時は 元気になってきたことが 証拠なんです。
ちびちゃんが お星さまになって もう 一年たつんですね。
本当に 一年たつのは 早いです。
それぞれ 好きなことを している夫婦でも 無視している 夫婦でないから 相手が 気分的にダウンしていると 張り合いがなく 感じるのでは ないかしら。。
気持ちが 通じていれば お互いに 好きなことをしていても いいのでは ないでしょうか。
女性のほうが 外に 行く回数が おおいいのではないですか??
我が家も 同じですよ。
あれから1年が過ぎましたね。
私にとっては短い充実した1年でした。
雑草を抜いたちびちゃんの家を見た時、chiblitsさんらしい。と思いました。
息子さんと娘さんもこのように育てたのかな。って思い、それからchiblitsさんとじいさんさんの新生活の食卓の写真が浮かんで来ました。
質問です。
1 じいさんさんは今でも新生活の時代のスタンドランプを、使ってますか。
似た様なランプをじいさんさんの部屋の写真で見た様な気がします。
2 新生活を2,500ドルで始めてとあったけど2,600ドルとの記載もありました。それを読んだ時100ドルの差はへそくりかな。それとも単に打ち間違いかな。って疑問を持ちました。
以上が質問です。
新生活の写真 chiblitsさんの赤いセーターと整った髪型が印象深かったです。
それにchiblitsさんのきちんとした佇まいの食事風景。
同じ頃私は赤坂でディスコ通いをして遊んでました。
その頃はゴーゴークラブと言ってました。
英語が喋れると言うだけで、優遇されました。
アイク&ティナ・ターナーも赤坂MUGEN ムゲンで、、、遠い昔が懐かしいです。
chiblitsさん じいさんさんとの新婚時代
私はもう少し落ち着いたらその時代の婚約者との写真を、箱から出して思い返したいです。
新生活 新婚生活 同義語です。
じいさんさんとの今の生活をどうぞ楽しんで下さい。
柚子は捨てる所がないですよ。
お庭でなってる柚子、分けてほしいくらいてす🎶
大丈夫ですかね〜。 未だちょっと咳が出るので(回数は非常に少ないのですが)未だ元どおりではないそうです。 え〜〜〜柚子がなっているのですか!しかもわんさか! 日本の気候は柚子に向いているのでしょうかね。
地面にぽトンぽトンですか! あぁ勿体無い!! 日本でも買ったら高くないですか? こちらではスーパーで見ませんね〜。レモンも沢山??? なゆさんはカリフォルニア在住でしたっけ。 鹿児島で姉がレモンの木を植えましたが水をやる人がいないからですよね。 全然ダメでした。
こんばんは〜!私はレモンも丸ごと冷凍にします。でもオレンジは中身を食べてから皮だけ冷凍にしています。 結構オレンジは美味しいのですよ。
米粉パンって作った事がないのですがグルテンを入れるのですか? グルテンを入れないとしたら何かグルテンに代わるものを入れるのですかね? でもグルテンを入れたらグルテンフリーにはなりませんよね。 私は娘はどうも小麦粉アレルギーじゃないかと思っています。 でも本人は粉物が大好きなので グルテンフリーはできないと最初から言っています。 最近はグルテンフリーのパン屋ら色々な物が出てきましたね。
夜が長いです。 もうそろそろ私も寝なくちゃ。
冷蔵庫に入れて居たら直ぐに忘れて腐らせてしまいます。 いつも勿体無い事を。はい レモンも冷凍できます。 でもうちは地面に落ちる程レモンが生っているので冷凍する必要もないくらい 年中取れます。
じいさんの風邪は大分良くなりましたけど未だ偶に咳をしています。 早く治らないと困ります〜。私が。
私の咳はこの2日ほど殆どでなくなりました。咳が治るのは時間がかかりますね。
18歳でも長生きですよね。犬の寿命も延びてきたのですね。これも犬の治療が進歩したからでしょうね。 7匹もですか。 こちらもそうです。 最近はポメのジャッキーを見なくなりました。もう歩けなくなったのでしょうね。 その代り新しい犬を見るようになりました。歩いている人も変わっています。 色々な所で世代交代ですね。
朝のコーヒー どうしてこんなにハッピーにしてくれるのでしょうね。
コーヒーって意外と中毒だったりして。(笑) 恵さんは旅行好きという共通点があっていいですね。 私達は今何もない。(笑) 前はちびがいたけど。 コーヒー中毒・・・そのくらいかな。
私の方がず〜っと外出しています。 庭の運動を外に持っていきたいのですけどね。 このところ未だ咳が出るので大人しくしています。
新生活のスタンドランプってどんなのでしたっけ? 記憶にないですけど多分モンタナ州から持って来たのでしょうね。 それだとしたら未だあるかもです。 どのスタンドの事かな?
あははは 新生活を2600ドルと書いてありましたか。 それももうはっきりと記憶がなくなりましたけど一つだけ未だはっきりと覚えているのは 私が日本から持って来たお金が500ドルでした。(これは当時の外国持ち出しの制限額だったような)そしてじいさんが2000ドルの貯金があったので(笑) 合計矢張り2500ですね。
矢張り2500が正解かも。
あはははディスコが流行りましたね〜 私はお金がなかったので赤坂でディスコなんていけませんでしたよ! MUGEN ムゲンなんて雑誌でしかみたことなかったです。昔は皆結婚が早かったですよね。 若いってすごい宝ですね。 今思うと。
おじいさんは病院に行って気分転換になったんですね(^-^)。
家族が淹れてくれるコーヒーは、美味しいでしょうね〜(^.^)私はひとり者なので自分で淹れますが、美容院とか行った際出してくれるコーヒーとか、誰かが淹れてくれるコーヒーはインスタントであっても「あ〜美味しい〜!」といつも言ってしまいます(o^^o)。お母さん幸せですね〜。
チビくんは毛がふさふさでまるで子羊みたい(o^^o)でかわいいです!!
本当に柚子は捨てる所がないですね。日本人は柚子の木を植えている方が結構多くて庭で取れたのをこうしてたまに頂くと凄く嬉しいです。
私は解凍する前に風味用のZestを確保して それからカウンターに置いて居たら何と! 分厚い皮からも少ない実からも沢山のジュースが出てきたのでびっくりしました! 冷凍した方が果汁が沢山取れるのでしょうか。
種は大切です!! リンゴの種も 沢山ペクチンが入っていますからジャム作りには欠かせないですよね。
病院に行ったのは私でした。 この一週間で耳の検査から始まり MRIをして目の検査をしました。全部眩暈の原因を調べる為です。 日本の様に検査には時間がかからないのですが結果を知るのに1週間くらいかかります。 すぐに知りたいですよね。
本当に! じいさんがコーヒーを淹れる時凄く良い香りがしてくるので凄く幸せな気持ちになります。