
谷料理教室のクッキングレッスンで作った白身魚のワイン煮です
白身魚は Costcoから来たペトラーレ・カレイ(Petrale sole)
白身魚は取り扱いがデリケートなのに この魚は壊れないで巻きやすかったです
白ワインソースは最後にバターモンテしてあります
ちょっと自分でできるかな(笑)
忘れないうちに絶対に作りたい一品でした
ばあさん流も結構美味しいです

白身魚のワイン蒸し

お料理教室の美味しいランチでお腹一杯になったら
帰ってから睡魔に襲われてしまいました
気が付いた時は夕方の4時半です
滅茶苦茶気分が悪くて 歩くと良くなりそうな気がしたので
じいさんを誘いました
裏庭なら歩いても良いと言います
仕方がないです 一緒にじいさんと裏庭を歩き始めました

裏庭は芝が凸凹で夾竹桃を切った後もそのままだし
非常に歩きにくいし
10m程を行ったり来たりなんて面白くもないです
じいさん その恰好全然変ではないからこのまま外に行きましょうよ
と何度か言ってみました
嬉しい〜 成功しましたよ!
そのまま横の出口から通りへ移動

何だ かんだ 喋りながら歩いていたら 何と!40分歩いていました

明日もこの手で行こうと思います
夕方少し暗くなったくらいが良いのかもです

2012年ちびは16歳
毎晩 寝る前にちびとお話



舐めるな!ちび! と言いながらも私は嬉しそうです
ちびがお星様になって寂しくなりましたけど
今日もブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!


ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

コメント
コメント一覧 (10)
お散歩 思うように出来る幸せ ありがたい事ですね
師走に 拗らせた左足 原因不明のままですが
やっと🐕の散歩に遅れを取らず歩けるようなり
身体を 本当に労わりいたわりの 年を痛感
よく今まで故障もなく の 近頃です。
こちらでは 豊富な🐟 色々に種類ごとにお料理
贅沢に出来ます ☺ 凝ったお料理の時には
chiblitsさんのレシピ参考させて頂き最高です👏
どうぞご無理なさらず お身体ご自愛下さいませ。
ご近所でも 歩きやすく ぐるっと回りたい気持ち
よーくわかります。
ランチが余程 美味しかったのですね。それとも量が多かったのかな?
白身魚の料理 美味しそう〜
夕暮れの雲がピンクになってる写真に、胸がキュンとなりました。
私が住んでる所でも、ピンクの夕暮れの時を楽しむ事があります。
今は山脈の景色を楽しんでます。多分群馬県と新潟かな。
新潟の山脈は真っ白な姿です。
数分車で行けば富士山の姿も見えます。
子供の頃は家からも見えました。が新しい建物が出来て暫しのドライブが必要です。
chiblitsさん 元気に今の生活を楽しんでるようで嬉しいです。
私は元気になって自分の生活をしてましたが、2番目の姉が入院中です。
去年の3月に合った時に違和感を感じて、ある種覚悟はしてたのですが、此の所朝迄眠れない日があります。
でも翌日は眠れると思ってるので、焦らなくなりました。
80才まじかの姉が3人います。
生き方の最終段階を教えてくれてるよな気がします。
実家の義妹の実父も入院中です。余命も医者から言われてるようです。
世間の人とか自分の周りでも、人生の最終段階の時を送ってる人が多く、悲しくなりますがその人達からも学んで行きたいです。
chiblitsさんには、やる気のきっかけを助けて頂きました。
そういう人はどういう事があっても、最後まで私の恩人です。
感謝の念でいっぱいです。
では また お元気で。
アメリカに住んでいる方のブログを読んでいて、ランキングからこちらのブログに辿り着きました。
我が家にも、ちびちゃんと同じ白のトイプードルがおります。
主人にもちびちゃんの写真を見せたら、「似てる‼( ⊙‿⊙)」....と言っていました。
過去のちびちゃんのブログを読んでいたのですが、毎日毎日読み始めて2行目からもう涙がダーダー溢れてしまい...(*ノ-;*)
帰宅した息子がそんな私の顔を見て言うのです。
「まだ死んでないよ〜ε=( ̄。 ̄;A フゥ…(←うちの白い妖精が)」
5歳になったばかりなので、勿論そうなのですが、ちびちゃんを失った時のchiblitsさんのお気持ちを考えたり、またそうなった時の自分に置き換えたりすると、ティッシュの山が出来てるのです。
また元気一杯の頃のちびちゃんの写真、楽しみにしてます。
あ...勿論お料理の記事と写真もです╰(*´︶`*)╯♡
白身魚のワイン蒸し おごちそうです。
手前をかけるとひと味もふた味も上等になりますね〜。
美味しい匂いがします よだれ ごっくん状態です。^_^
じいさん様はお料理上手なChiblitsさんと一緒になれて幸せ者ですよ。
その上 お散歩も誘導されて🚶40分も歩いて すごいです。
我が家の夫は車🚘か自転車🚲で徒歩は苦手みたいです。
ゴルフ🏌の時だけ歩き…疲れた…とぼやきます。(≧∇≦)
一緒にお散歩は🐶がいた時だけです。懐かしいです。
足から老化するらしいから心配ですが 本人にその気がないから何とも困ったものです。
こんばんは!!! 私も去年股関節を痛めてMRIをしたり リハビリに行ったり 一時は杖を使って歩いていました。最悪の時は家の中も壁伝いにしか歩けなかったです。 先が真っ暗。 あぁ 股関節の手術かと思いましたけど 人間の自然治癒力 凄いです。 1年かかってほぼ前に戻りましたが未だ要注意です。 本当に歩けなくなって初めて歩ける事の有難さを痛感しました。お気持ち凄く良く分かります。
何だか最近お料理熱が下がっています。 とほほ その代り今日も草取りがはかどりました。
今日は成功しなかったです。 (笑) 娘夫婦が夕方来たので時間もなかったのですが。
美味しくて量も多くて。 そしてね 朝こんなにクラスとかある日は 7時半に起きるのですがこれはいつもより1時間半くらい早いのです。 なので午後疲れます。
うわ〜〜 雅子さんは山脈が見える所にいらっしゃるのですか!!日本の山は綺麗ですからね〜。 年をとることは本当に寂しいですね。 雅子さんのコメントを読んで私ももし今姉が病気だったらと・・・ 思うと悲しくなります。 姉は今年73歳になって私が今年70歳になりますから 思うと本当にこれからはあまり時間が残っていませんね。 そんな事を思うと今年も絶対に帰らなくちゃと思います。 姉が病気になった時のこと・・・考えたくないです。 でも避けられない事ですものね。 いつか皆通る道ですから。私も姉にもっと優しくならなくちゃです。 今もね 姉は私をSkypeで待っているのですよ。 ブログを予約投稿してから こちらからかけ直すと言って。
私こそ! 雅子さんのコメントであぁ〜姉も80になるまでそんなにないと思い出させてくださいました。 毎日を大切にしなくちゃですね!
5歳ですか! 未だ元気一杯ですね!
ちびも5歳〜10歳までは飛び跳ねてとても元気でした。 16歳の頃までしっかりと私達と散歩にも行きました。 でも毎晩写真をみているうちに 分かってきたことがあります。 矢張りちびも14歳を過ぎたころから老化してきたのだなぁと思いました。 若い若いと思っていたのに14歳から顔や体にちゃんと出ていました。
Shiroi youseiさんも可愛くて可愛くてなのですね。 とても幸せな事です。 そんなに可愛い仔が傍に居て毎日を楽しくしてくれることは本当に本当に幸せな事です。 欲を言ったら又飼いたいのですが でもこちらの命が持たないですからね〜。 私の方が先に死んでしまったら可哀想ですから ちびが最後でしたね〜。
今夜は2007年のちびのビデオを見ていました。 この日 私はブログに何を書いたのかなと思って過去ブログを読むとちびの事は何も書いて居ない。(笑) 今まで書かなかった分 ちびを出しますね!
じいさんは難しい人ですよ。 お魚もあまり好きじゃないしこんな美味しい蒸し魚を食べないのですよ! 男の人って食べ物の幅が狭いような気がします。 人にもよるのでしょうけど。 娘婿ちゃんも狭いです。
今年からいよいよ70代。 色々ある年代に入りますからもっと食べ物や運動には気を使わないとですよね。