他の方のブログでカレーうどんなるものを知り
初めて作ってみたのは12年前

普通のカレーにうどんを入れるだけと思っていました
それ程美味しくもなくてこれが最初で最後でした
ところが姪のカレーうどんは美味しい!

カレーうどんは噂通りに美味しかった•••
12年 損した•••ですね〜
お醤油の出汁で伸ばすそうですね
これは自分でも作ってみなくちゃです





これだよ


2016年1月 ちびは19歳と5ヶ月

犬のペットロス村に移りました
クリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

にほんブログ村
そして今年は70歳になるので何年か振りでシニア村(人間の)に戻ります

にほんブログ村

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

今暫くコメントのご返事ができませんが それでもよければ残してください。コメントはいつも嬉しく読ませて頂いています。
コメント
コメント一覧 (15)
ご無沙汰しております。ボストンは 昨日、今日(水、木曜日)と、90F°近い真夏日です。
昨日は家中の窓を全開出来る様にストームウィンドウを開けては 溜まったごみの掃除の作業に追われてしまいました。新しいお家でしたら窓1つが2重ガラスなので 手間もないのですが 古い我が家は 一枚ガラス窓 プラスもう一組の窓(ストームウィンドウ)が外側についているのです。エアコンも無いので 窓明けは必須ですね(笑)。
「カレーうどん」は小学校の給食で 初めて食べました。ビニールに入った茹でめんを、アルミのボウルによそわれたカレーの中におんまける、と言った感じでした。
給食以外では 見たことも 食べたこともなかったです。でも 家族が好きなので カレールーを使わない(カレー粉のみ)美味しいレシピを見つけて 時々(手抜きしたいときに)作ります。お出汁とおしょうゆ、入れますね。
在日中の楽しい、あたたかなお話の影に心穏やかでいられないご事情などお有りの事と思います。
どうぞお身体お大事に、残りの滞在が無事に心安らかに過ごせますようお祈り申し上げます。
カレ−うどん
カレ−ライスと同じで美味しいのとそうではないのとありますね。
姪御さんのはとびきり美味しそうです。
ほうれん草とネギがたっぷりでお肉も柔らかくてカレ−の香りが食欲そそられます。
Chiblitsさんの血筋はお料理上手ですね。
チョコちゃん
ちびちゃん
可愛がられている姿の写真、スヤスヤじっと時を過ごしていたあの頃ありましたものね。
我が家のコナ
私も日本にいた時はお蕎麦屋さんで食べるもの、という認識でしたが、こちらに来てからはカレーうどんが食べたくてカレーを作ることもあるくらいです。
インドのカレーを日本風にアレンジしただけでもすごいのに、そこにうどんを入れてさらにアレンジするって、日本人って天才なのか元文化に対して無礼なのか‥‥よくわからない凄い料理ですよね😅。
やっぱりお出汁とお醤油、日本人はこの旨味には簡単にコロリとやられてしまいますね。
ちびちゃんの、ベッドまで辿り着かないうちにお気に入りのブランケットで安心している姿、何とも言えずに可愛いですね。
ベッドに入れてやろうか、気持ち良さそうに寝ているから起こさなくても良いか、悩めるところでしたでしょう。
チョコちゃんのうとうと、心許してますね〜〜!
私もよくあんずに寛がれるので‥‥、動けなくて困るんですけど、可愛いですよね。
チョコちゃんも可愛いのですが、私はChiblitsさんのパンティホースに目が行きました。
日本ですね〜!
カレーうどんおいしかった❔〜いつもありがとうございまーす!カレー蕎麦もステキデイ。やけくそに具材をありがとー!!楽しかったね〜いつもありがとうございまーす!コレからね(≧▽≦)シマダヤの流水メン、冷やし中華料理、冷麺が美味しいよねと楽しくなっておりますのでございまーす!隠れキリシタン遺跡世界遺産登録おめでとー、丁度良い雰囲気でBOOK読みあさっていると楽しくなってきましたからね(≧▽≦)長崎県は悲劇でしたが天主堂がズゴックナンですけどねえ(≧▽≦)物語が圧巻ですけどねえ(≧▽≦)おかげ様でときめいて待ってます@ゴキミミズ君と楽しくお出掛けすることあるでしよう。なおチャンさんだってさ、サンジ君はkissで終わるよ〜ティファニーのアクセサリー買ってくれえ。又お会いしましょうagain近所のゲーセンに長男と出かけたいのだけれど、パイレーツカリビアンの運転ゲームオモロイヨオ。トマトはカラオケボックスだったなぁ、おトーちゃん!旦那に禁止されました。仕方なく自転車でふらついたりデイ。
私も以前の写真でも、気になって気になって仕方が無かったです。
正装以外は生足での生活で、我が家で履いたらすぐに伝線しそうで、写真をハラハラしながら眺めてました。
パンティホースの文字に感化されてのコメントです。
隣の猫クーちゃんが、ユーチャン甥が来たよ〜。と言いに来てくれた様な瞬間の朝でした。
昨日はたくさん拍手をしました。
私にとって、そんな気持ちになったブログ記事です。
では では です。
今日は爽やかな風が吹いてます。
こんな楽しい気持ちにさせて頂いてありがとうございます。
いまお近くにいる(私の住まいは川崎市中原区ですが)と知り、早く書き込みもしたかったのですが、ようやく時間が取れました。
カレーうどんならぜひとも古奈屋というお店のを食べてみて欲しいです。姪っ子さんのも当然美味しいと思いますが、古奈屋のカレーうどんは芸能人にも大ファンが多く、スーパーマーケットの冷凍食品売り場にも売っているほど人気です。ネットで検索すれば、店舗の情報も入ると思います。ちょっとお高いのが玉に瑕ですが。
あと、コーヒーのお話をさせてもらうなら、清澄白河に魅力的な美味しいカフェがたくさんあります。昔と変わり、カフェまちになっているんですよ。もしお時間があったら行ってみてください。
またしても、同じ時間帯を過ごせてると思うとうれしいです。そして、私のよく知る地域のお話を違った視点で感想が聞けて楽しいです♪
いろいろ話せないことがあると言うので、平和な日常の中でも心軽やかなことばかりではないかもしれないけど、日本は今四季の中で1番良い季節だと思うので、新緑と花々に癒されて日本での時間を楽しんでくださいね。
お姉さんと旦那さん、姪っ子さん、そしてチョコちゃんと素敵な時間を過ごしてたくさん思い出作ってください。
穏やかな時間が少しでも長く続きますように。
ご近所よりお祈り申し上げます♪
この歳になるとどれぐらいの方が、生足の写真をブログに載せる、人様に見せる勇気があるか、、笑
ペディキュアに行ったすぐ後でもね、ちょっと勇気要りません?
すっかりチブリッツさんに懐いてますね〜
これは別れるのが辛くなりますね。
カレーうどん、小中学校の給食で大好きでしたが、そう言えば長いこと食べていませんね。カレー(日本風の)を作ったあと、鍋に出汁や調味料を足して作ればルウも無駄にならず、鍋の掃除にもなるよな〜と毎回思うのですけど。何が私を躊躇させるのか。。。(笑)
美味しそうな写真を拝見して、次回カレーを作ったら早速試したいと思いました。
チョコちゃん、すっかりチブリッツさんに懐いちゃってますね〜。
日本滞在が終わるとお互い寂しくなるかもしれませんね。
ちびちゃんはきっと、お空から弟分のチョコちゃんとチブリッツさんを見て尻尾をふっている気がします。
私も大好き。
やっぱり、麺つゆを入れるのは肝心ですね(^ ^)。
チョコちゃんは、お母さんのポカポカ暖かい寝所?(^.^)に寝て、気持ち良さそう。。うたた寝なんて幸せだ。。
チビくんも、ぐっすり、夢の世界ですね(^-^)…。
食べる度に初めて考えた人は天才!と思います。
椎茸なども入れたりして、和の食材があいますね。
おじやの様にしてご飯と食べるのも好きです。
アメリカのご家族の方も好きだといいですね。
私は今度、コーンスープうどんを作りたいです。
太陽の陽が温かい朝です。
まだ日本に滞在中ですか。
カレーうどん食べた事無かったと思ってたけど、コメント読んで小学校の給食を思い出しました。ついでにカレーが好きだったので、給食係の子にいっぱい入れて。とお願いと命令の間の口調でした事を思い出して、ちょっと恥ずかしくなりました。
その点はまだ変ってません。
自分では当たり前で悪いと思ってなくても、振り返って見るとかなりきつい言動だった、過去の自分を思い出しました。
ファションについても知ってるつもりで、ピーコさんとまでいかなくても持論を他人にも言ってました。
そんな事もあった、とすっかり忘れてました。
自分に都合の悪い事は、脳が忘れさせてくれるのかと考えたけど、人は持論で生きてる。が合ってるかと思ってます。
自分の価値観の再編成が出来ると、親しい人とのコミュニケーションが上手く行くようです。
さて今日は太陽の陽を受けたので、接する人に明るく温かい気持ちを振りまいてきます。
自分の言動は自分に還って来る。って事を信じてます。
どこに居てもchiblitsさんはchiblitsさん、自分を大切に70さいに突入して下さい。
chiblitsさんのブログともお別れかな。って感じてます。
エネルギーを削がれたりしないで、他に使いたいです。
ありがとうございました。
感謝の拍手をいっぱいします。
めんつゆ入れて、残ったカレー鍋に投入して作ってます。
鍋を洗うのもちょっと楽になるので、一石二鳥メニューです(*´ω`*)
chiblitsさんの最近の出来事を反芻して、なぜか神か仏か自然かによって完璧な気がしました。
その時は、義兄さんが亡くなるとは、思ってませんでした。
私はつらい事が次々に自分に起きて、死なずに生き延びる術を探して、釈迦に行き着きました。
chiblitsさんのお姉さんの事は、chiblitsさんがじいさんさんと結婚する時、毎日反対の電話があった事と、去年の訪日の時着てたお母さんからのプレゼントの高級な洋服についての文句が特に印象でした。
落ち着いてくると、少しずつ全てを納得出来ていろんな事が腑に落ちます。
あれがあってこうなってと、自分の人生の物語に完璧と言うか納得して満足します。
こう書いてる私はまだ多くの事を納得したけど、まだ道半ばです。
でも生きるのが楽になりました。
お姉さんもいろんな感情が出た後に、きっと穏やかな気持ちになる事を信じて願ってます。
最後は釈迦のように穏やかな気持ちで、この世は美しいとつぶやきたいです。
心よりお悔やみ申し上げます。