
冷凍庫に溶けるチーズが沢山あったので珍しくピザを作りました
小麦粉 イースト菌はアメリカから持って来ましたよ
棚にこんなのがあったので

ピザソースにしました
トッピングはきのことハム
アメリカで人気のニューヨークスタイルピザの作り方はこちらです
慣れない岩塩を使ったらちょっと塩が強すぎました

塩気も色々ですね

帰る間際になって又風邪気味です とほほ
こんな状態が続いて徐々に悪化して肺炎になってしまったので昨夜からPLを飲んで休んでいます
元気なら姉の眼科について行って 帰りに
お買い物でも楽しみたいところですが
家でピザを作りながら姉の帰りを待っています
ピザを作ったと連絡したいのに姉は携帯に出ません
自分が用事の無い時はいつもマナーモード
20年前にこんな事がありました
姉と一緒に外出して 駅に帰り着いた時です
ちょっとスーパーに寄って帰るからChiblitsちゃんは先に帰りなさいと言うので私は一人で帰りました
1時間以上経つのに未だ帰って来ない
当時は携帯も無いので私は姉の帰りをただ待つだけでした
やっと帰って来たのは1時間半後 2時間後?
何をしていたと思いますか?
スーパーに寄った後 一人で豚カツ屋さんで豚カツを食べて来たですと!
お腹が空いたら我慢できない人です
なのでピザが焼ける事を連絡したかったのですけど
マナーモードにしているのでしょうね
こんな事を書いていたら姉から電話が入りました
電話をかけようと思ったら私から入っていたので
何か用? でした

18歳のちびです

毛がふわふわ!
年を取って毛がとてもやわらかくなりました
犬のペットロス村に移りました
クリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

にほんブログ村
そして今年は70歳になるので何年か振りでシニア村(人間の)に戻ります

にほんブログ村

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

今暫くコメントのご返事ができませんが それでもよければ残してください。コメントはいつも嬉しく読ませて頂いています。
コメント
コメント一覧 (7)
このお塩10年くらい前にフィラデルフィアで買ってまだ使ってますけど、固くて私の手首に響くんです、チャイルドプルーフだけでなく、この頃はどんどんシニアプルーフが増えていく感じです。
電話のタイミングは、お母さんの手作りピザがお姉さんに無意識の勘?を働かせてたのかもしれないですね(^-^)。テレパシー!?
チビくんは毛がふわふわ!ちょっと下向き加減で何か考えてるのかな。日光に照らされてとても気持ち良さそうです(^-^)…。
アメリカに帰国絵する前に、薬が効いて良くなるといいですね。お大事してください!
マナーモードにしたままだったのでしょう。
私はマナーモードにしないのは
自宅にいる時だけですよ。
家事をしている最中は着信に気付きにくいので。
外出中は雑踏を歩いてる時でもない限り
携帯が鳴ると他人の目が気になります。
帰国までに風邪治るといいですね。
喉や鼻に炎症があると飛行機の離発着時に
耳が痛くなることがあります。
ダイビングの時の耳抜きができれば良いのですが
私は出来難いので鼓膜が破れるかと思うほど
痛くて七転八倒します。
ガムを噛むか飲み物を飲んでると多少は楽ですが。
チビちゃんママさんが居なくなると
お姉さん一気に寂しくなりますね。
わたしではありませんが、チブリッツさんにご迷惑をおかけしていないか気になります。
ご葬儀のあとも、いろんな手続きがありますね、お姉様も心配です、チブリッツさんもお体大切になさってくださいね。
これからはコメントはしないことにしますがブログ、楽しみにしています。チブリッツさんとの出会いに感謝しています。
コメント初めてですが、ブログは拝見させていただいています。お料理、は何度か作らせてもらいました、ご家族の温かい感じが伝わってきていつも、楽しみにしてます。私もですが、寒暖の差が影響してか風邪が長引いています。お互いに早く治したいところですね。あと少しの日本滞在とのこと、お姉さまと楽しい時間を過ごしてくださいね
また遊びに来ます(^^♪
微妙な差ですが、違います。
義妹の父親が亡くなりました。
不健全だなぁと私が感じる反応などを振り返ってみて、学ぶこともありました。
ざまぁみろ とか地獄へ行け とか嫌な事を思い出しては心の中でつぶやいてました。私が。
いじめや戦争の発端にも触れらてた感じがしました、
人間は しんもりりょうこさんの立場になったら、そんなコメントになるのかな。と名前が様々に変ってるけど、文面に共通性があるコメントを読みながら、ある種のシンパシーを持ってこの人は辛いんだろう、っと思いながら繰り返しコメントを読んでました。
自分の悪を止めるのも、自分自身だと思います。
それにはやはり他人の善の態度に再び触れた事が、私にとって自分を取り戻すチャンスでした。
苦境の時に、その人自身本来の姿がでる。って納得です。
今日のしんもり りょうこ さん りとりの間に空間がある方 のコメントを読んで感じました。
それほどchiblits さんのブログは自分の鏡になるのかな。ってわかれの宣言をしたのに、、、、です。
義兄さんを亡くされて、様々な思いに触れたことでしょうが、じいさんさんの懐におもいっきりに飛び込んで下さい。
私ももっともっと自分に正直に生きたいです。
帰国間際に風邪から肺炎になられたとのこと、
おつらいですね。
もちろん、肺炎球菌ワクチンは接種済みですよね?
日本では、60歳、65歳、70歳、などというタイミングでどこかで一回、助成金が出て接種できます。
お姉さまがよくご存知と思います。
アメリカでは接種を推奨されていませんか?
わたしはそのタイミングで接種しそこなったので、
昨年、助成金なしで自費で、受けました。
(9000円ぐらいでした。)
風邪の時、飛行機に乗ると
「航空性中耳炎」になりやすいそうですが
耳鼻科で事情をはなすとお薬をあらかじめ処方してもらえます。
(我が家ではムカシ、息子が高校の修学旅行で飛行機に乗ることになり、
中耳炎になりやすい体質だったのであらかじめ
ドクターに予防薬を処方していただき、
無事、往復快適にすごせたようでした。)
これから出勤するので味気ない文章で失礼します。