
姉と近くのファミリーレストランで選んだハンバーグ
ハンバーグと野菜炒めに赤味噌ソース付き
ファミリーレストランでこんなに沢山のお野菜
とても嬉しいメニューでした

今夜 ふと思い出しました
日本に来て二週間目位の時でした
義兄の看病を終えてその夜も夜中に帰った姉が
遅い夕食を終えてお茶を飲みながらとても嬉しそうに言ったのです
今夜ね Aさんの足を摩ってあげていたら
今 至福の時だね
って言ったのよ
とても姉は嬉しそうでした
一生この言葉を思い出すでしょうね
全てを現した言葉と思いました
介護への感謝の気持ちと
今まで連れ添ってきた事
最後の状態が比較的良くて苦しくなかった事で
良かった...と言う気持ち
言葉を残す… とても大切な事なのですね
言える時に言っておかないとですね

私が留守中ちびのお家はどうなっているのかな

犬のペットロス村に移りました
クリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

にほんブログ村
そして今年は70歳になるので何年か振りでシニア村(人間の)に戻ります

にほんブログ村

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

今暫くコメントのご返事ができませんが それでもよければ残してください。コメントはいつも嬉しく読ませて頂いています。
コメント
コメント一覧 (6)
寒暖の差が激しい日々 お体の方は
回復なさっておりますでしょうか?
姉上さまも chiblits さんとの会話で
残された者として生かされる覚悟を…
どうか皆さまお身体ご自愛下さい。
お姉さま、看病で大変な時もあったと思いますが、きっとその一言に支えられたのでしょうね。と、勝手に想像してしまいました。
chiblits さんのおっしゃるように、言葉って大切だと共感します。人を傷つける言葉が多く飛び交う中、やさしい言葉が発信できるように生きていきたいと思いました。
体調、早く良くなられますように : )
ご家族皆様の心の平安をお祈りいたします。
chiblitsさんお体ましになりましたか?
帰国の時もしよければ
小林製薬の、のどぬ〜るぬれマスク 是非機内にお持ちください。
フィルター中の水分が呼吸によって蒸気となりのどをうるおします。
たっぷりの水分で、うるおいが持続します。
私は喉が弱く、飛行機に乗ると最近は酷くせき込みます。長距離のフライトや乾燥したオフィスにいる時に重宝しています。
旦那さんが亡くなられても、夫婦の絆が言葉でずっと繋がっていると思うんです。素晴らしいですね。。
お母さんとチビくんもそうですね(^-^)
おじいさんもお母さんが沢山作った食事で毎日元気に留守番されてると思います❗(^-^)
今回は、とても残念なことで。胸がぎゅっとなります。
優しい言葉ですね。「至福」なんて。
どうか安らかに、、とお祈りいたします。
そして、皆さんも体調崩さないように。お気持ちを大切にお過ごしください。
今年は桜島がとても元気で灰に悩まされています。それでもわたしちが幼い頃に比べたらたいしたことありませんが・・。
お姉さまのこと、鹿児島のご実家のこと、心を残しての離日になるのでしょうか。
なんだかわたしまで寂しいです。
chiblitsさん、お姉さま、姪子さん、チョコちゃん、皆さんのご多幸を祈らずにはいられません。