
姉の所にホットケーキミックスがあったので
ず〜っと試してみたいと思っていたのですが 遂に作らずに帰ってきました
これとタピオカ粉を混ぜたらポンデリングのドーナツができるのではと思ったのです
がスーパーにタピオカ粉がなかったのです

それでやっと今日作ったわけです
さぁ 結果は?
作り方の覚書・・・はこちらです


これは義兄が仕事場でもお友達にも 欲しくない人にも
沢山作って皆に差し上げた物です
キーホルダーみたいな物じゃないですかね
差し上げる時に どうやって作ったか? と聞くのが楽しみだったようです
両サイドが太い一本の木が五円玉の穴に入っています
どうやってこの木を入れたのでしょうね?

一つだけヒント
一人だけ当てたのですがその方は釣りが大好きな人です
私は最初から挑戦する気は無し(最近頭を使うのが面倒で)
でも娘が正解でした!
さぁ 答えは明日書きますね
頭使うのが面倒でなければ一晩考えてみてください

義兄はパズルを作ったり 複雑な折り紙を作ったりすることが大好きでしたね
とても手が器用な人でした
私達一人ずつに形見に持ち帰りました
一つ作るのにどのくらいの時間がかかったのか分かりませんが
仕事人間が時間を見つけてこつこつと木を削っていたのかと思うと
ちょっと可笑しくなりました
これ以上に義兄にぴったりの形見はないでしょう

2014年ちびは18歳 耳は聞こえず目は見えなくなりました
外出する時はちびが鳴かないように私のシャツを置いて出掛けました
それでも帰った時は 感じるのですね

寝床から立ち上がり 私を探し始めるのです

老犬はこんなところが堪らなく可愛いですね

犬のペットロス村に移りました
クリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

にほんブログ村
そして今年は70歳になるので何年か振りでシニア村(人間の)に戻ります

にほんブログ村

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

コメント
コメント一覧 (4)
さすが頭の構造が違うわ〜
これからも楽しく読ませていただきます!
ひょっとしてご主人様も釣りをなさりますか。
釣りと何の関係があるのかなぁと思いましたけど 木のベートがふやけたりするのでしょうかね。
10歳ですか! まだまだ元気ですね。 老犬になればなるほど又違う可愛さが出てきます。ペットを飼うことがどんなことなのか分かったように思いました。 又犬を飼う事があったら又飼い方が違うでしょうね。ちびを通して学ぶ事が沢山ありましたから。
ちびが子犬の時に他の犬ブログを読んでいたらもっと学ぶ事があったのにと思います。