
照り焼き風味のケールチップスを作りました
味付け海苔みたいに美味しくてあっと言う間に完食してしまいます
今はケールのシーズン 時々オーガニックで一束99セントと言うセールがありますね
アメリカ在住の方は是非お試しください
血糖値の上がらない素晴らしいスナックです
照り焼き風味のケールチップスの作り方はこちらです

もう2年前から南さんからも言われていました
うちの前庭を作る時「この垣根は大きくなり過ぎだから剪定しましょうか」・・・と
でもうちのじいさん

「自分で切るから大丈夫」とか言って もう2年経ちます
簡単簡単と言っている間に木は大きくなりますからね
そこで先ずばあさんが立ち上がった次第です
帽子かぶってN95のマスクをして大きな塵缶を抱えて切り始めました
ここはね じいさんのパソコンの部屋の真ん前でよ〜く見えるのです
いつになったらじいさんの良心の呵責が始まるのでしょうか

そうこうしているうちに半日経ってやっとじいさんが家から出てきました
(Yay~~~~)
そしたら何を始めたと思いますか!
じいさん! 何しているのですか?
まさか!

の まさかでしたがね

止めて〜〜〜 じいさん そんなもん(雑草防止の木屑) 拾わなくていい〜
と言ったら切った枝を集めてくれました

相変わらず切るのはばあさん なんか反対っぽい
「じいさん 私の力じゃ切れない枝がありますからそれはじいさんに残しておきますよ」

と言ったらやっと大きな剪定ばさみを持って来て本格的に切り始めました
これで良し
私の仕事はここで終わりです
面倒臭いことですよ
じいさんを使うということは・・・
ここまできたら 私は落ちている枝も集めません へへへ
結婚46年目 段々先が読めてずる賢くなりました
私がちょっと勝ってるっぽいです

2007年 ちびは11歳
未だ子犬のようなちびです
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした





コメント
コメント一覧 (12)
日本だと4、5枚入ってるだけで300円近くします!
1束99セントなんて夢のようです(笑)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
なぜ簡単なことができないのか、不思議でたまりません。
何度も言うのは嫌だけど、言わなきゃわからないか、言ってもできないか、言えばいつかはできるのか。
人生100年だとしたら あと35年!!今までの35年間よりずっとお互いにスローになっていく。あまり腹立たしく感じなくなるのでしょうね。
空気のような存在の夫婦になれますように。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
我が家も続いております。47年目に入りましたよ。(^^)
気が向かないと やる気ないですもんね〜。
Chiblitsさんの動きをみて ようやく重い腰をあげたじいさん様 ƪ(˘⌣˘)ʃやれやれです。
Chiblitsさんの性格はじっとしていられない豆な働き者で さすがに鹿児島女性です。
私は新潟出ですが 60才まではよく働いたと思います。
ここ5、6年は各年体調が良かったり そうじゃなかったりで体力不足を感じます。
調子が良いと嬉しくて直ぐ動きすぎてつい頑張ってしまう 身の程知らず。
11才のちびちゃん🐶 動きが〜びっくり 本当に仔犬のようです。
しなやかで軽やかでご機嫌ですねー❣
カルフォルニアのばあさん
が
しました
じいさんさんは、ティーンの頃に長ーーーーーーい先を読んで、Chiblitsさんを伴侶に選んだんですよ。
気がつくポイントがずれてて、では無く違うので余裕が無い時はイライラするかな、とChiblitsさんに同情してしまいました。
コンクリートの通路 何と新しく作った道ではありませんか。
通せんぼにしては、勿体無いです。
じいさんさんは幸せ者です。
Chiblits家は今の家もChiblitsさん主導で購入したのですよね。と過去の記事を思い出しました。
最近、益々過去の記憶が鮮明になってきました。
ちょっと前の事は、忘れます。特に目に入らない物は、無いも同然です。買った物など。有って良かったと喜ぶ境界を越えそうです。
私も28才の時、伴侶選びを的確にしたので、良かったです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
夫婦ともにリタイアしてないので
家事は100パーセント、ワタシ。 (夫のほうが仕事時間が長いから^^)
マンションの共有緑地の木の枝を管理組合が刈りますが、
毎年仕事にしたいらしく、(刈る人のグループがあって、お給料がでる)、
細い枝先だけチョイチョイと刈るのです。
温暖な気候だから、すぐ伸びて2、3か月でもとにもどってしまいます。
いくら、もっと切ってと頼んでも、相変わらず枝先だけチョイチョイ。
そこで私は直径3センチまでの枝を刈れる長ばさみを自費で購入、
頭上3メートルくらいの高い枝をこっそり、刈っています。
こっそりと言っても、毎年刈らなくてもいいように
丸坊主に近く刈るので、
気付いてる人はいると思います(^0^)
こうして、ベランダに早い時間から朝日が当たります。
夫を当てにしても、知恵をしぼっても、今のところは
ダメで、未来に期待したいと思います(^^♪
無人島に家を建てられるくらいの器用さは、ある人なので💀
Chiblitsさん、ご主人は奥様を選ぶ目が確かでしたネ(o^―^o)ニコ
我が家も、夫は私を選んでずいぶん得してると思います(*´∀`*)
カルフォルニアのばあさん
が
しました