

バター無しでしっとりしたレモン風味一杯のケーキです
大さじと小さじでできるケーキです
ここでは直径23cm(9inch)のクグロフ型を使っていますが高さは型の1/4しかないです
他の型(丸型-直径17cm/6.5inch ハート型 パウンド型)でもOKです
作り方
【準備】
型に油を塗り粉を振るって逆さにし余分な粉を落としておきます
レモン(オレンジ)の皮をすり レモン汁(オレンジ汁)を搾っておきます
(1)小さめのボウルに粉 砂糖 ベーキングパウダーを良く混ぜておきます
🔴小麦粉 大さじ12 量ったら108gありました
🔴グラニュー糖 大さじ4
🔴ベーキングパウダー 小さじ1
(2)別の大きなボウルに卵と砂糖を泡だて器で混ぜて
🔴卵 2個
🔴グラニュー糖 大さじ4

(3)そこにレモンの皮 レモンの汁 サラダオイル 牛乳を加えて泡だて器で更に混ぜます
🔴レモンの皮 1個分 又はオレンジ
🔴レモン汁 大さじ2 又はオレンジ汁
🔴サラダオイル 大さじ9 量ったら108gありました
🔴牛乳 大さじ10


(4)最後に小麦粉(1)を全部加えて

泡だて器で粉の塊が見えなくなるまで混ぜ ヘラで壁の生地もよく混ぜて

型に流しこんで 175℃(350℉)のオーブンで約40分焼きます
円型の場合は45分+ 串を刺しても生地がついてこなかったら焼き上がりです

冷えてから粉砂糖を振りかけます

丸型 直径17cm/ 6.5inch

こちらで応援してね! 嬉しいです





コメント
コメント一覧 (8)
ちょっと、ハンドミキサーのことで質問ですが、こちらで使われているのは、アメリカ製ですか? ピーターは小さ目ですか。
というのも、私の所有するものが、クイジナートのものなのですが、これに変えて以来、ふくらみがいまひとつで、、、、。(口コミには、そんなことでてこない!)
日本製の安物のほうが、うまくできてたのです。
ボールの底の形と、泡立てる物の量と、ピーターが大きすぎなのが原因かなと思うのですが。
今さら買い替えるべきか否か、迷います。
追伸*ラスタちゃんの、あの目にみつめられたら、どきゅ〜んですねえ。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
コメントを投稿するのは初めてなのですが、私がアメリカに住み始めてから大変お世話になっております。Chiblizさんのレシピを作るたび、お礼を伝えなくては…と思ってはいたのですが…すいません。毎回素敵なレシピを共有してくださり、本当にありがとうございます!異国生活を楽しみながら、とても勉強になります。
今回のレモンケーキですが、オーガニックのオレンジがあったので、オレンジで作りました。オレンジの香りがなんとも芳醇で美味しかったです。大さじと小さじだけで作るレシピも斬新で楽しかったです。ありがとうございました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
返品できないので、試行錯誤してみます。何でも買う前に。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
イタリアでは朝ごはんは甘いものと決まっているらしいのでよしとします。というより私はケーキはいつでも食べれます。これは今後もしょっちゅう作ると思います!レシピありがとうございました!!!
カルフォルニアのばあさん
が
しました