Bさんがレモンケーキを作ってくれました
とてもしっとりして美味しかったのでレシピを見せてもらったら
何と! 分量が全部大さじと小さじなのです
例えば 小麦粉 大さじ12とか・・・
こんな量り方をしていたら誤差がでますよね
そんな誤差なんて 関係ない! それでも美味しいケーキなんですってさ!

確かに少々の誤差があってもできるものですね
レモン風味一杯 バターの代わりにサラダオイル
しっとりしてとても美味しいレモンケーキの作り方はこちらです


今朝 じいさんが雑巾を探していました
我が家の雑巾は全部プラスティックの袋に入れています
そしたら 嬉しそうな声が聞こえるのですよ
あった〜〜〜〜!
これ 一番気に入っているウォッシュタオルなんだけど
どうしてこの袋に入っているの?

しかもどうして Rag(雑巾)って書いてあるの?

じいさん やられたか・・・
娘ですよ
いつだったか タオルの棚を整理してくれた時でしょう
でもね〜
これ雑巾でいいですよね〜

じいさんにはタオルと雑巾の違いがあまり無いみたいです
娘が折角整理してくれたのに 又出戻りでした

今日はお天気が良かったので寒かったのですがじいさんと散歩に行きました
ちびコースを行こうという事になりました
こちらは鉄道線路じゃないちびコースです
2012年

ちびの止まるところが決まっていましたね
2012年

ウンチの場所も決まっていました
犬は皆こうなんですかね
2019年

今日もちびは心の中で私達と一緒です
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした





コメント
コメント一覧 (6)
私も潜在的に有った気持ちが年齢と共に出て来たのか、じいさんさんと同じような事してます。勿体無いと言うのもあるかな。
母もそうでした。
お気に入りは、その人個人のお気に入りで、使い勝手がいいです。
余計な字を書いてと思ったけど、愛する娘さんの字となるとまた嬉しさに変化します。
雑巾 プラスティックの袋に同じ様に入れてますが、掃除なかなかしないので、中身が減りません。
とっても美しい環境に住んでますね。
住宅地でこんなにも美しい所、Chiblitsさんの選択は最高のbingo でした。
じいさんさん、散歩でもちゃんとその度に着替えるんですね。上下とも。←大した意味がないです。笑いをとろうと思っただけです。
こんな美しい風景とじいさんさん、ちびちゃん 散歩など何も不満がない日常。
Chiblitsさんの頭の中から取り出した、ウォッシュタオルの今日の記事だと思います。
本当に絵になる風景。ドイツも風景、最高に綺麗でした。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
レモンケーキ といえば 我が家ではスタバの「レモンパウンドケーキ」
が定番で 以前 そのレシピを検索して見ましたら 材料の数も
さることながら カロリーも もの凄い数値で……
買う機会があれば必ず2人以上分に切り分けて(縦に、です
アイシングが 大事ですよね 笑) 家族とシェアして頂いてます。
Chiblitsさまのレモンケーキ 是非tryしてみますね。
夫と子供が 実は CAに 夫の偶々の本社出張に合わせてカレッジツアー
に参加しているのです。
今晩 子供だけ 直便でこちらに戻って、日曜の朝到着予定。
少しだけ chiblits さまが 近くに感じられるように思います。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
このケーキ絶対に作ります!
でも誤差よりも私が心配なのは必ず途中で分量わからなくなります。
大さじ1杯が15ccなので小麦粉は全部で180ccとなると2/1カップと1/4
ですね。オイルと牛乳もそれぞれ150ccとすれば私でも数え間違えしないでしょう。
先日の投稿で遺伝子検査の事がありましたね。プレゼントにするのが流行っていると
私も聞きました。でも少し前にこんな記事を読んで大変なことになってしまうことも
あるんだなと思いました。 http://labaq.com/archives/51904175.html
クリスマスやプレゼント以上にもっと大切な物が損なわれたことになりますね。
話戻りますが、昔500円したお気にりのタオル布地のハンカチを主人に
ウオッシュクロス?って言われてショックでした。そういう私も結婚当時、キッチンの台拭き(台布巾)がアメリカでは無かったので主人のウオッシュクロスを失敬しました。ちょうど良い大きさで使いやすかったです(笑)
カルフォルニアのばあさん
が
しました