
キャベツが美味しいので色々な風味でコールスローを楽しんでいます
今日はわさびドレッシングで
わさびドレッシングの作り方はこちらです
胡麻風味コールスローの作り方

柚子風味コールスローの作り方


2017年10月9日早朝5時 山火事から逃げて来た息子家族は本当に着の身着のままでした
嫁ちゃんの父親はスリッパのまま 靴も無し 眼鏡も携帯も無し
孫達も明日の着替えも持っていませんでした
あの日からもう1年半も過ぎたのですね
一ヶ月ここで雑居生活をした後 学校が別校で始まったので戻って行きました
現在 息子家族はお義父さんも一緒に 嫁ちゃんのお友達の家に住んでいます
お友達(独身)と同居です
お義父さんも嫁ちゃんもどんなに自分の家に戻りたいでしょう
被災者の火災保険は平均75%しかでないので 再建を諦める人が多く 町の様子が以前とは変わって来るだろうと聞いています
息子の家は45% お義父さんの家は75%
息子達は又大きな借金をして去年の末 やっと工事が始まりました
そして息子からこんなに嬉しい写真が届きました

孫達もとても嬉しそうです
嫁ちゃんは新しい台所がとても楽しみのようです
料理好きなお義父さんを説得して安全なIHに決めたと言っていました
春ですね

冬の後は必ず春が来るのですね
あれからじいさんは毎週欠かさず宝くじを買うようになりました

2014年 ちびは18歳

私の後ろで転寝 懐かしいです

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした




コメント
コメント一覧 (6)
ぼっちゃん 子供の姿は未来を感じます。
赤い長靴もいいです。
私のドイツ人は、このイタリアンレッドが特別に好きな色でした。
その頃私は日本の知識で、地味目の色が上品とか頭にあって、ワインレッドを好んでました。
春ですが、此の所曇りや雨で寒さも感じます。
春キャベツとっても美味しいですね。
何と今回は春キャベツに、ピンクのテープが巻いてありました。
字を目を凝らして読んだら、春やさい FRESH VEGETABLESと印刷されてました。普段凝った包装など必要ないと思ってるのですが、このピンクのテープには、日本の良さを感じましたです。
私は宝くじ買わないのですが、じいさんさんにはそれなりの大きな意味があるのですね。じいさんさんを見直しましたよ〜。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
お義父様がメガネも携帯も持たずスリッパで。。。
ほんとうに間髪を入れず避難されたことがよくわかりました。
それが生死をわけたのかもしれませんね。
冬の後に、ついに春が始まった。。。
お孫さんのお顔、笑顔でいっぱいなのがわかります。
宝くじを買うようになったご主人様、
そうだったのですね。
私は宝くじは関心がないのですが
「おじいさまに一億ドルぐらい当たってほしい!!!!」と
本気で思います😿\(^o^)/💛
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました