
スパゲティの茹で方をオンラインで習ったと言いましたよね?
ほら スパゲティのヌードルが無くなった時ですよ!

ちゃんとメモしたから

どんな事が書いてあるのかな
と言ったら大事そうに台所の高い棚から出しました
オンラインでじいさんが学んだパスタの茹で方です

パスタの茹で方も奥が深いのだ(笑)
たかが茹でるだけ・・・でも私にしたらソースだけ作るのと
パスタも用意するのとでは全然仕事の量が違いますから じいさんができたら私は楽です
じいさんは細かい性格ですから きっと料理を始めたら凝りそうです
コーヒーと同じ様に 好みの違いで
じいさんは自分のスパゲティを作って ばあさんも自分で作る・・になったりして(笑)
そんなことにはなりませんて
じいさんのスパゲティ喜んで食べますよ

昨日のお花の写真遠すぎて良く分かりませんでしたね
近くから撮りなおしました

良く見ると 東さんのとは違う花みたいです

どなたか名前をご存知であれば 教えて頂きたいです
花の時期や剪定の時期が分かります

今日スーパーに行く途中で会った仔

いいなぁ
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした




コメント
コメント一覧 (50)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
スパゲティ、30程前に、ぬるま湯nオーリーブオイルをちょっと垂らしておいてから、茹でると茹で時間がかなり短く、お湯が少なくてもくっつきません。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
白い花の、シロバナトキワマンサク、ではないかと思います。赤い花の、ベニバナトキワマンサクも有ります。生け垣に多い。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
多分マンサクの花ではないでしょうか?
お料理も、何度か作ってます。これからも頑張ってくださいね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
花には興味がありますのでしらべてみました。
アメリカヒトツバタゴが近いように思います。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
Chiblitsさんの写真とそっくりな画像がありましたよ。
http://garden-vision.net/tree/t_line/tokiwamansaku.html
2度見したら、Chiblitsさんの方が鮮明。
Loropetalum chinenseって学名がなってます。
東さんのは、やはりコデマリです。ユキヤナギも可憐で綺麗です。
ユキヤナギは、寝室の窓辺にあります。
実家にあるシジミバナだと、昨日は100パーセント確信してました。
またまた大外れでした。Chiblitsさんには毎度降参してますよ。
1〜2分暇があったら、見てね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
近所では、まだみたことありません。
最近は、スマホで写真をとってしらべたら、花の名前を教えてもらえるらしいですが、やはり、人にきいて、あれかな? これかな?ってやりとりがおもしろい、、、
と、今朝、思いました。
じいさんさまは、物もたくさんもっておられますが、尋ねればすぐでてくるあたり、素晴らしいですね。うらやましい。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
https://horti.jp/15110
学名はLoropetalum chinenseでJazz Hands Dwarf Whiteと言われる品種ではないかと思います。
https://www.gardenia.net/plant/Loropetalum-chinense-Jazz-Hands-Dwarf-White
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
お散歩途中のワンちゃんもかわいい。私も車を運転中、犬を見かけるといつも「かわいいー」だの「小松(実家の柴犬の名前)に似てる」だのと言って、子どもに”またか”と呆れられています。今度、実家に帰って小松に会うのが楽しみです・・・毎朝、”散歩に行けー”と5時半に起こされるのはつらいですけど 笑。
ユニクロUSAには、ヒートテックまだあるみたいですよ。Chiblitsさんのご近所にあるのかはわかりませんが。もし出発に間に合えば、オンラインで購入できるかもしれませんね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ライラックさんのコメントで、大木がDwarf に頭の中で、気持ち良く納まりました。
3〜4mどうしましょうが、盆栽もありましたが。
知らない事ばかりです。それに同じ様な思考形態で考えてるのがわかりました。
自分の頭の中だけで、物事を考えてる。柔軟にならなくては。
頑固は、良い答えが出ません。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
旦那様は幸せですね♪
前に「水漬けパスタ」というものが流行ったんですが
ご存知でしょうか?
パスタを茹でる前に数時間、水に浸けておく料理法です。
茹で時間が1〜2分に短縮できるそうですよ。
しかもそのまま冷凍もokでソースと一緒に煮込んだり便利そうです。
ただこの方法だと生パスタ風のモチモチ食感になるそうで、
アルデンテの硬いパスタが好きな私は試したことはないのですが…。
ガス代節約にはいいかもですね。笑
カルフォルニアのばあさん
が
しました
日本への支度はお留守番のご主人もしなくてはならないんですね。
でも私、メモの中身よりも気になるのは
何の用紙の裏にメモしているのか・・という事なんです!
すみませ〜ん。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私もトキワマンサクだと思います。こちらでは赤花が多くて、白は珍しいです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
これですね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
Chiblitsさんのお料理いつも美味しそうだなぁと眺めていましたがなかなか挑戦できずにいました。でも最近娘から、自分は使いこなせないからとお古のバーミックスを譲り受けて、使いたくてたまらず。。。この間の記事のレシピでゴマドレッシングとわさびドレッシングを作りました! どちらもすごく美味しくできました ありがとうございます。少し自信が持てたのでChiblitsさんのレシピ 他にも挑戦していきたいです。
それと、私はもうすぐ50歳の日本住まいですが5歳下の妹は20歳の頃からカリフォルニア在住・・・あれ? 考えてみるとChiblitsさんと立場が逆なんだなと今更気づきました。妹は数年に一度帰国しますが私は妹夫婦を訪ねたことは無く。お姉さんについて書かれている事を読んでも、他人事と思えなくなってきました。これからも応援してますね!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
このページの私のコメント 頑固も少しだけChiblitsさんをも含んでました。年齢と共に気をつけないと、頑固になる傾向になるので。
その事を自分で分かってると、対人関係でも上手くいくようです。
私はたくさんあって、心の奥にしまってたのを点検してます。
なぜか隠すことも無くなると、自分の欠点があっても自信がついて、楽になりました。つつあります。過去と現在進行形。
ライラックさんの紹介の
https://www.gardenia.net/plant/Loropetalum-chinense-Jazz-Hands-Dwarf-White
でyoutube 検索
https://www.youtube.com/watch?v=Gnp4nv7xEHQ
ステキなおじさんが、熱心に且つ親切に説明してます。
私は、この動画で納得しました。
書いたら忘れてもいいかなとの判断で、書きました。
ステキなおじさん、この植物をベタ褒め。私もこんな風に褒められたいなぁ。
では〜〜
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ここ20年くらい日本では流行っていて、街路樹や公園などに好んで植えられると植木屋さんに勧められてうちの庭にも植えました。大好きです。
いつも楽しく拝見しています。チビリッツさんの記事に励まされることが多いです。お体大切になさってくださいね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
先週末小旅行でロサンゼルスに行ってきました。
カリフォルニアにはラスベガスでは見かけないお花がたくさん咲いていてすごく羨ましく思いました
これはマンサクと言うお花ですかね?香りは?
帰国、楽しんできてくださいね。お体には十分気をつけて。
私も9月に帰国する予定。今からスーツケース引っ張り出して同じような事をしています。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
春の方が断然花付きがいいですよ。
カルフォルニアのばあさん
が
しました