この記事がアップする時は 太平洋の上です
とても楽しい滞在でした
今朝 娘からメッセージが入りました
Are you excited to come back? 😊
(帰るの凄く楽しみ?)
私が答える前に
Hee Hee That’s kinda dumb question.
(へへ 馬鹿な質問ね)
と書いてきました
実は直ぐに 楽しみ!とは書けなかったのです
ここに来るとこれが私の生活みたいに思えてくるし
家の売却の準備を姉だけに任せて帰るのも後ろ髪を引かれる思いです
株式市場の先が見えない時に姉を一人で置いていくのも心配
できたら秋に又来るべきと思うくらいに気になります
帰っても頻繁に姉と連絡を取りながら姉をサポートして行かなくちゃと思います
矢張り家に着いたらホッとするのかな
私の家族は日本とアメリカにいることを実感する滞在でした

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした




暫くコメントのご返事ができません。それでも宜しければお残しください。
いつも楽しく読まさせていただいています。ありがとうございます。
コメント
コメント一覧 (8)
どっちの犬が好き。のうっちゃんの返答のように、どっちも。
を思い出しました。
ホットミルクタイム。プラス小さな餡ドーナツ。
トイレに起きて、このまま寝ようと思ったけど、ミルクタイムをしてます。これは、単に欲望優先しました。
ホッとしたり、お姉さんの事を心配したりの生活を送って下さい。
それが、生きてる事ですよーー。と人には言えます。
その時々の気持ちを大切にして、味わって下さい。
きっといいアイディアが出るでしょう。Chiblitsさんの人生だから、それに従ったらいいんですよ。
また寝ます。おやすみ〜
カルフォルニアのばあさん
が
しました
アメリカ在住の日本人なら、皆さん深く頷いていると思います。
日本の家族もアメリカの家族も大事ですよね。
私も日本からアメリカに戻る時は、いつも複雑です。
アメリカに帰ってきたら、ほっとする部分もあるのですが。
お帰りなさい!またアメリカでのブログも楽しみにしています。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
この辺りは、晴天です。
アメリカと日本に限らず、日本国内だけでも、どの国でも、そういう状態で生きている人はたくさんいると思います。それぞれ関わりがあって、自分や回りの生活をケアしながらも、両親や兄弟を気にかけながら生活する…。
長時間のフライト後は、疲れますね😌
ご無理なさらず、ゆっくりされてくださいね。次回のブログも楽しみにしています😊
カルフォルニアのばあさん
が
しました
健診結果がよかったということが、なによりのお土産になりますね。
出会い、物事、、、何でも、始まりは夢中でなんとなく過ぎていきますが、終うときは、一抹の寂しさがありますよね。
でも、きっと、元気にまたじいさんさまとつづきの毎日が何となく、はじまるんでしょうね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
と、思うんですが 、、、、、
時間がたち 1人になると 何故か力強くなっているのが姉です。(私の姉です)
でも実家となるとね。
娘さんは、奥ゆかしい可愛さに 参りました。
空の上か〜
カルフォルニアのばあさん
が
しました
飛行時間が半分くらいになってくれたらもっと行きやすいのですがね。
30年くらい前に近い将来アメリカへの飛行時間が当時の6割くらいになるだろうという記事をよく目にしていたのですが、、これだけテクノロジーが進んでもコストや何かの問題で結局叶わずじまいで残念です。当時思ってもみなかったハイテクな物が出現したかと思えば、改善しない物もあったりで不思議です。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
Chilbitsさん、日本を後にする時の気持、痛いほどわかります。私も毎回まったく同じ思いです。東京で暮らすまだ小さい孫たちの事や、子育てしながらフルタイムで働く娘たちを思うと何も手伝ってあげられないことがいつも心に引っかかっているのです。いつも身体が2つ欲しいなあと思います。もっともそばにいてもあまり役にたたないような気もしますが(^^;)。アメリカに帰るとご家族と会えるのが楽しい反面しばらく時差が大変ですね。(私は最近特に辛くなってきました。) 無理されないようにくれぐれも。
カルフォルニアのばあさん
が
しました