
義兄の所には数羽の鶏がいます
幼少の頃母が鶏を飼っていたのでその大変さがよく分かります
餌やり 小屋の掃除 外敵から守る
一個一個を感謝して頂きました

カツ丼 2〜3人分フライパンで纏めて作ります
たれはこんな感じで作ります

この3日間カリフォルニアは酷暑の日が続いています
月曜日10日は40.5度C 家の中は30℃を記録しました(冷房つけずに)
今年で一番暑い日でした
こんな日はどうなるかというと
我が家にはエアコンが台所兼ダイニングルームにしかありませんから
この部屋にじいさんも私も長く一緒にいることになります
いつもは西の端にじいさんの部屋 東の端に私の部屋でかなり離れています
用事がある時はSkypeの文字チャットで大抵のことがすみます
そうそう ちびがいる時は毎日の散歩が私達の良い会話の時間だったのですよね
今は食事の時だけになりました
で この3日間 ダイニングルームにマットレスを持って来てここで昼寝もしています
私もです
矢張り一緒にいると色々話すのですよね
じいさんは常にニュースを読んでいるので新聞みたいな人ですから
情報が良く入って説明もしてくれるのでとても便利です
そしてこんな時はいつも避けて通っているような会話もできます
姉宅ではリビングルームに朝から晩まで姉と一緒でした
大きなコーヒーテーブルを挟んでソファーが2つあるのですよ
姉は長い方にいつも腰掛けて 私は短いソファ(Love Seat)
私が滞在中はこの長いソファーに布団を敷いて姉が寝ていました(笑)
姉とよく喋ったはずです
朝から晩まで同じ部屋でしたからね
この熱波が終われば じいさんと相部屋も終わり
又会話の少ない日常に戻ります
家は狭い方が良い時もありますね

今日のあんちゃんです


お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした




体調が回復しないので暫くコメントのご返事をお休みさせていただきますね
コメント
コメント一覧 (4)
夕方水を撒いたら、パラパラと地面に。芝生は砂漠化してしまいました。
洗濯物も、すぐにパリパリ、私もぐずぐずしていると、立ったまま干物になりそうで、焦って取り込んで居ましたわ。
庭を遊園地がわりにしているリス達も、この三日間は居ませんでした。 毛皮を着ているので木の上の木陰でお昼寝だったのでしょう。
今朝はいつもの涼しい朝になって、<冷房があって、本当にラッキーだったわね>と言ったら、<無くても、大丈夫だったと思うよ>って。 食べて、飲んで、昼寝のあなたに言われたくないわ。火を使っての炊事、干物になるのを恐れながら、特大サイズの大量の洗濯物を干す私はどうなるの?!と言いたかったのですが、我慢、冷房があったことだけを感謝しました。 夫よ、あなたは本当に幸せな人!!!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
猛暑がもたらせた、爺さんとのリビングルームでの逢瀬たまには、いいなぁ〜って思われたんでしょうか〜。なんとなく、わたしもあります。
お体ご自愛くださいませ。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
新聞と言うと教科書に載ってた、この挿絵を思い出します。
タンカーの攻撃のことも、世界は様々に絡み合ってて、複雑です。
私も昨日、野菜をいつも持って来てくれる義妹と話しをしました。
ネギは冬以外は食べないとか、じゃがいもは今年は暑く無かったので、小さいとか。
その事実に驚いて、何も返答出来ませんでした。
ショックで、多分ありがとう。も言わなかった様な、気がします。
こんなにも日々の生活の関心事が、それぞれに違うのだなぁ。と初めて知った感じになりました。
頭では知ってても、実感がなかったです。
他人を理解するのは、本当に難しいです。
良い事は、お互いに否定の言葉がなく、穏やかな気持ちでした。
義妹も話し下手を、自分で知ってるので、何か努力した形跡が見えました。
私も相手の欠点に焦点を当てるのではなく、自分の感情 態度を観察しました。
自分のその時の状態を把握すると、拙かったことは、自分で変えられますから。
やっと、今この境地になりました。
人間が出来てる人達は、こう言う態度だったような。と心地よい関係性を振返って思い出したりです。
妬みや嫉み、最悪だなぁ。です。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
あんちゃん、何気にじいさんサマの足に手を乗せているのが、可愛いですね。(ぷぷっと笑いつつ😚) だって、目線はカメラなんですもん、乗っけたまま。
Chiblitsさんのお腹の上では、背中を向けているんですね。ワンコの背中というか、腰がどしっとしている感じ好きです😆
リラックスタイムにワンコが一緒にいるのって、良いですよね。大好きな時間です。
カルフォルニアのばあさん
が
しました