父の日のランチ

韓国焼き肉風チキンの作り方はこちらです

サラダのドレッシングは深煎り胡麻ドレッシング 作り方
ビーツのピクルス

作り方
嫁ちゃんが買って来た85度Cのマンゴーケーキ

食べに行くかテイクアウトのつもりだったのに作ってしまいました
家で食べた方が安上がりだし くつろぐし
お家ご飯が一番ですね

先週末は熱があって体調が悪かったので
1週間 息子家族の訪問を延ばしてもらいました
それでもなかなか熱が下がらないので
今度の週末もだめかも その時はごめんねと伝えておきました
そしたらやっと抗生物質が効き始めて
金曜日の午後には 大丈夫!という自信が出てきたので
明日来てもいいよとメッセージを送ったのです
丁度今週末は父の日でもあるし 土曜日は 娘夫婦と息子家族が全員集合しました
その代り 疲れるから手料理はできないかもと言っておきました
土曜日の朝になったらもっと元気が出てきたので
娘と青空市場に出かけて無農薬野菜と苺を買って 家で作る事にしました
山火事から1年8カ月が過ぎて息子家族は未だお友達の家に居候しています
お家賃はちゃんと払っていますが お友達も同居です
火事の翌日 家に行きましたが 独身なのでとても綺麗好きで家もモデルハウスみたいでした
そんな生活に 餓鬼二人 高齢者一人 息子夫婦と5人も急に増えたのですから大変なストレスになっているでしょう
追い出されるのではなかろうかとか心配していました
でも何とか 皆仲良く暮らしているようです
今年中には家が完成するので もう一息頑張って欲しいです
火事で全てを失くしてしまう事は想像を絶する大変な事ですが
一つだけ良い事もありました
焼き出された直後 住む所が無いので息子家族は私達と1月同居したのです
それまで一度もうちに泊まった事がありませんでした
距離的に日帰りできるので仕方がないのですが私は寂しかったです
1月同居して本当に良かったと思いました
家族は一緒にいて初めて家族になるんだなぁと思います
良い所も悪い所も一杯分かって来て
どんなサポートをしたらいいのかと考えたり
孫ちんずがどんな遊びをしてどんなものに興味を持っているかも分かるし
何と言っても一緒にいると可愛く思う気持ちも大きくなります

あの山火事以来 息子家族はよくここに泊まりに来るようになりました
これはとても嬉しい変化でした

犬はお茶碗から出して食べるのが好きなのですね

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした




追記:時々自分では深く考えないでブログを書く時があります。 例えば先日の「たったの一言で良い人と思われるのだから言いなさい」ですが 実は私はじいさんには言っていないのです。言わないのだったらこんな書き方をしないで欲しいと思われた方があればすみません。じいさんは人から誤解される時が何度もあったのでもう一言あれば誤解もないのにと思って書きました。でも確かにこのタイトルは上目線に聞こえるかもですね。 それからBeckenさんのコメントで感じが悪いと思う事はありませんので私の事はご心配なさらないように。皆さんの優しいお心遣いいつも感謝しています。
コメント
コメント一覧 (40)
うちの犬の1匹はきれいに食べるのに、もう1匹の方は外に散らかします、、、。
へんですね〜!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
やはり、涼しいですね!!
ちょっとチブリッツに近くなった気持ちでした!!
息子の友人のご両親は、ベイエリアから来られてました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ありがとう
私も頑張ります。涙が出そう。
多分最後です。
お元気で〜
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
お料理も美味しそう!。ササッと作れるのはさす
がです。
大学時代に一度行ったきりのアメリカ。それから35年位たちました😓
親戚の方のような、親近感を勝手に持って?、いつも楽しみにしています。結婚してから、動物と一緒に暮らしたことがないけど、とっても可愛いですね!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
口には出さなくて 忍耐強いとも感じ 日本人女性〜って私は感じます。
chiblitsさんにとって 料理が出来るなんて幸せでしょう。
本当にお元気になられて 良かったです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
散歩の時、会う人に話しかけるが、似てるなぁーと思いました。
今は不審がられたりするので、止めてます。
初念 最初に浮かんだ思いかな。それを心がけてたら見事に神経症が直りました。
肩甲骨など身体の痛みも、遥か彼方に行ってしまいました。
でもまだまだ自分を縛ってる古いルール、見つけました。
主語を入れなかったので、私の頭の中にあるわだかまりの話し(日本の身近な人)を、Chiblitsさんの事と誤解したのかな。と、Chiblitsさんはそこ理解してましたよね〜。
自分で叱ります。Becken 節度ある態度でね。
家族の集まり、凄く嬉しくなりました。これは、Chiblitsさんの事。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
何度読み直しても意味がわからない、ある特定の方の文章。
ほぼ独りよがりなつぶやきの様ですが、時々Chiblitsさんに噛みつき、お説教をしているので、Chiblitsさんがさぞストレスを感じていらっるのではと
ずっと前から心配していました。
寛容なChiblitsさんにすがるのではなく、ご自身でツィッターなどを始めたらよいのに…
Chiblitsさん、治りかけのお身体、無理しすぎずお大事になさってくださいね
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ま、また名前を変えて帰ってくるでしょう。文章のスタイルからすぐにばれるでしょうけど。。
数日前のタイトル全然上から目線だとは感じませんでした。数人の意見のためにこれからChiblitsさんが気を使って、書きたいことを書けなくなるまたは書かなくなることが一番嫌です。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
Beckenさんが自分達には理解出来ない文章を書いていたとしても、それを攻撃するべきではないと思います
自分達が読みたくないのなら読み飛ばせば良いではないですか
私達はchiblitsさんのブログの一読者であって、代弁者ではないのですから…
chiblitsさんのお庭に遊びにきた女の子達が「アンタはいれてあ〜げない!」とBeckenさんを追い出しているように感じてなんだか悲しいです
カルフォルニアのばあさん
が
しました
chiblitsさんがそう感じるように、息子さんのお子さんたち・お嫁さんやそのお父さまも、chiblitsさんやじいさんさまというかけがえのない家族を、改めて得られたと感じているのではないでしょうか。
息子さんご家族の新居建設が滞りなく進んで生活が落ち着いて、ますますご家族一緒の時間がたくさん持てますように。そのエピソードや家族のために作るお料理などの投稿を楽しみにしています。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
孫がほかの州に住んでいますので、近い将来、孫のそばに引っ越したいな〜
とほんのちょっぴり、考えていまして・・・・
この先、どうなるかわかりませんが、私の背中を押してくれるような
言葉に勇気をもらいましたでコメントさせてもらいました。
お体、ご自愛くださいね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
そして、お疲れさまです💧
父の日に、大切な人達が集合できて、良かったですねぇ!
確かに、一緒に暮らしてみるって、違いますよね。「一緒にいて孫になる」って、納得いたしました。
私は、もう亡くなりましたが祖父母とは一緒に、暮らしたことがほとんど無く、最後まで敬語、丁寧語で話していました。子供の頃、回りのみんながおじいちゃんやおばあちゃんに、ワガママ言ったり甘えたりする事が羨ましかったり不思議な気分になった事を覚えています。
ワンコの食べ散らかし!わかりますー😂
一口分を口にして、わざわざ違う場合に行って食べるワンコがウチにもいます(笑)
何をやっても、可愛いんですけどねぇ😚
カルフォルニアのばあさん
が
しました
Chibitsさんのコメント返信、Ann Landersを彷彿しました。
新聞の人生相談よく読みました。英語だけの世界に居た時。
こんな簡単に、人生の問題解決していいんだと。
軽〜〜〜くですね。
これからそうします。
Ann Landers 意識してましたか。言語が違うけど、凄く似てると以前も感じた事がありました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
このコメントをする前に、書いたのがなぜか操作ミスで生滅しました。
この28のコメントしたら、実家が恋しくなり、行きました。
自分の欠点も分かってたので。
長年身の回りをしてくれた人たちがいたので、自分で作ってと言われてもそれが、最大の弱点でした。銀行のATMも使った事が無かったです。今は出来ます。
311の震災を切っ掛けに、贅沢な生活を止めました。
全てのコメントになる程と思い、自分の力の無さにワインの助けを借りました。
でも、一方で弱い人たちと思われる人たちの、援助はつつがなくしてます。
反省もしました。どうか弱者と思われる人たちを寛大に見守って下さい。
呪いの言葉ではなく、祝の言葉がいいです。
弱者だと思われる人たちを前にすると、異常な力が出てしまいます。
自分ひとりのことだと、こんな状態にはなりません。
夫婦の問題で、子供が虐待、死です。これが私の課題です。
千葉の事件の前の事件を知った時、私の母が強く無かったら、私も同じだったかな。とそれが頭から離れません。
人を責める前に、助けてーと声を出してる小さな命にも、感心を持って下さい。
実家に行って義妹 弟と和やかな時間を過ごしました。Chiblitsさんが愛してやまない家族が、そこにありました。
ワインを飲んでます。また支離滅裂かなぁ。でもやる事はしてます。
Chiblitsさん 何だか分からないけど、ありがとう。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
chiblits さんちのように、日帰りでも家族が集まれるなんてのはかなりラッキーなことだと感じます。家族が世界中に散らばってしまうのも珍しくないですしね、、、一緒に過ごせる時間を本当に大切にしたいと思います。
カルフォルニアのばあさん
が
しました