昨夜は咳が酷くて一睡もできませんでした
この数日全然出なくなっていたのに
夕方冷えてから外で袋の修理をしていたから風邪をひき直したのか
アレルギーの咳なのか
気管支と喉が赤く火照っているようです
昨日まではいつ計っても97°F台(36.2°C〜36.6℃)だったのに
今日は98°F台(36.6℃〜37.1℃)です
これは微熱なのかな
じいさんが自分の体温を計って見せてくれました
「98.8(37.1℃)
今日は暑いから 皆少し高めなんじゃない」
そうなんですかね
娘も気にし過ぎは良くないと言います
抗生物質を飲み終わって4日目に
4時間も続けて外で仕事をして 無理したのか
手術で小さくなった肺は見えないし
切られた跡も見えないので
気分が良いと直ぐにやり過ぎてしまう
昨夜一睡もしなかったのだから今眠いはずなのに全然眠くありません
今夜は飲みたくないけどトリプタノールのお世話になった方がいいのかも
やっとうとうとしてきたら
喉が痒くなって咳で目が覚めます
姉は明後日から鹿児島行き
実家の大掃除です
体が弱い妹は役立たず

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした




コメント
コメント一覧 (24)
JoAnneのベビーコーナーでガーゼ生地を買って作りました、私はなかなか効果出てます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
働き者だから、何もしないでの〜んびり、なんてできない性分なのでしょうね。
私なんて、本当にグータラしちゃいますけど^^;
喉のかゆみ、咳、お辛そうです。
眠れないと、回復も遅れてしまいますもの。
お薬ではないけど、ショウガや蜂蜜など、お茶に入れて飲んだり、少しは気休めになりませんか?
子供のころ、母はネギを刻んでそれを布で包んで喉に巻いてくれました。
あ、すごく臭かったけど、喉、咳には効いたみたいです。
とにかく、治ったと思っても、その後も数日は無理されませんよう。
ぐっすり眠ってください。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
いつも楽しい記事をありがとうございます。
眠れないと辛いですね。
鍼灸漢方薬は試したことはありますか?
もし経験済みであれば差し出がましいのですが、一言書かせてくださいね。
多少時間はかかるかもしれませんが、咳・不眠だけでなく体全体の健康が改善する見込みがあるし、西洋医学に比べると体への負担が少ないのが中医学の良いところだと思います。
カリフォルニアであれば良い先生を見つけるのは難しくないと思いますし、保険によってはカバーできるものもあるみたいですよ。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
以前、「体 酷使して帰って来たんだから疲れが出て当然!」なんて
軽々しく書いた者です。
ごめんなさい、取り消させて下さい・・・!!
長引くようでしたらきちんと病院で診てもらって下さい。
おしゃべりなんて無責任なものです。
つい「そうそう私も」とか「この前家族が」と相槌打って
素人診断してしまいます。反省しています。
もしや結核・・なんて心配になってきました。
以前 祖母がそれで入院しました。(コレです!無責任な相槌と診断です!!)
昔の人ですから’結核=死病’という認識があったのですね(私もです)、
相当ショックを受けていましたが数週間でケロっと退院しました。
実は保菌者の数、かなり多いらしいです。
体力・免疫が落ちると発病するらしく、その数もここ数年増えているとか。
治るものですから心配は要りません。
結核は関係ないにしても、眠れないほどの症状ですから
どうか医療機関を受診なさって下さい。
元気になったらまた美味しいレシピ アップしてくださいね!
インド系が希望です!!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
早く良くなりますように。。。
カリフォルニアの乾燥も喉に悪そうですね。
咳には家庭用のネブライザーを使ってみるのはどうでしょうか?
日本だとオムロンなどから出ていて評判も良さそうです。
もっと簡単なものだとパナソニックのスチーム吸入器。
こちらは値段も安いです。
どちらも似たようなものがアメリカにも売っていると思います。
不眠を解消するのは難しいですけど、
抗うつ剤を飲むのは副作用が心配ですよね。
まずはメラトニンなどから試してみてはどうでしょうか。
以前Chiblitsさんの返信コメントで「原料の牛の〜が気になる」
との事でしたが、
ヴィーガン用のメラトニンもありますよ。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
結核について書いておられる方がいらっしゃって、思い出しましたのですが、無菌性の結核というのがあって、私の知人やいとこ(59歳です)がかかっています。他人にはうつりません。肺非結核性抗酸菌症というのですが…。
土いじりやお風呂の掃除があまりできない、と、いとこが言っていました…。
どうかお大事になさってください!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
チブリッツさんが
元気になりますように!
と祈りながら、チブリッツさん
レシピを家で作ってます。
韓国焼き肉風チキン、最高でした!
トルティーヤ、北千住成城石井に
あったので買って
メキシカンタコスマリネ、作りました!
たくさんたくさん
レシピ教えてください!
次のお休みには、ブルーベリー
マフィン挑戦します!
だから
だから
がんばってください!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
「無菌性結核」という言い方はずいぶんおかしかったです。はじめにそう聞いてしまったものですから…申し訳ありません。
結核菌ではない菌の感染症で、ゆっくりゆっくり進行するそうです。
病院に検査にいらしているわけですから、chiblitsさんは違うのではないかな、と思いますが、そういうケースもあるそうなので、コメントさせていただきました。
早くお元気になられますよう!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
昨夜は少し休めましたか?眠れないのは辛いです。咳が続くのも大変。
こんな時皆さんどうしているのでしょうか。
はは、私は更年期で夜眠れないのでしかたがありませんが!
他の方も書いてらっしゃっいましたが、加湿器などは使ってますか?
私は南カリフォルニアの乾燥が肌に良くないな〜と思い使ってますが、結構効果ありですよ。もしよかったら試してみてくださいね、
今日のお弁当はChiblitsさんレシピの韓国照り焼きチキンです。はい、美味しく出来たと思います。いつもありがとうございました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
そうでしたのですね、何のための検査なのか…腹立たしいですね。でも、最近の検査でもMAC菌は検出されなかったのですね。良かった!。
いとこに聞いてみましたら、MAC菌はいろいろなクローンがあって、肺の中にいるのが一種類だけとは限らないのでこれ以上悪くならないように感染源と考えられる浴室の掃除はやめて(家族がいないひとはどうしたらいいんでしょうね)おいて下さい、浴室や土にいるMAC菌から感染するひとが多いから土いじりも控えて、と言われたのだそうです。
医師によってご意見いろいろかもしれませんが、土が触れないなんてさみしいですよね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
いつもブログのレシピにお世話になっています。ありがとうございます
眠れない時にはメラトニンはどうでしょうか。
私も使っていますが、子どもでも使えて、副作用も感じられません。
睡眠はとっても大事です
ぜひ、早く治ってください。
カルフォルニアのばあさん
が
しました