
コメントで勧められたもずくとめかぶを買ってきました

血糖値を抑えるのに両者ともとても効果があるそうです
黒酢で味がつけてあるもずく こんなに美味しいのは初めて!
大根おろしに絹ごし豆腐 その上にもずくをかけました

出汁醤油は要らないです
もずくの黒酢がとても美味しいたれになりました

お星様になったあの仔もそうでした
夜 私がパソコンでブログを書いていると
いつも私の後ろで待っていました

私が立ち上がるまで この寝床で待っていました
昼は昼で 後を振り向くと必ずここにいます

でもこのあんちゃんだけ
目が合うといつも足を上げて 「お腹撫でて」のサインを出すのは
気が付かない振りをしていると吠え始めるのです

本当にあんちゃんは面白い仔でした
要求が多くて 煩いの
ご飯を食べたら トリートの要求
この時も吠えるの
外に出る時は
早く! 早く!と言って吠えました
煩い仔がいなくなって良かったね じいさん?
そんな風に思わないとね
寂し過ぎるよね じいさん?

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした




コメント
コメント一覧 (16)
あんちゃんは実家に戻ったんですか?
写真を楽しみにしていました、、。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
それでも食べるのを忘れるので、前の見える所に置いて。
紫蘇は慣れたけど、もずくはまだ忘れます。
徹子の部屋で、キャシー中島さんが芽カブを湘南の漁師さんにお願いしてるそうです。
1年分が冷凍庫にぎっしりでした。毎日食べるそうです。
キャシーさんは、同じ歯医者さんでした。他の患者とはお互いに、対面しないスタイルだったので声だけ知ってます。
あんちゃんがいなくなっても、じいさんさんがいるから、いいですぅ〜〜。
前のコメントで愚痴書いたら、元気になりました。ありがとう。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
もずくとめかぶと大根おろしを絹ごしどうふの上にかけて
美味しそうです(^ν^)。
もずく(味付けなしが手に入るから)はお味噌汁の具にいれて時々食べます。超簡単❣
あんちゃん🐶長く下宿していたのですね〜。
すっかり慣れていい仔だ事。
来て良し 帰って良しの心がまえがちょうどいいと思います。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
そりゃそうですよね。おうちがあるんだから。
でも、Chiblitsさんがうらやましいです。ときどき、よその子をあずかり、しかも、その子はある期間限定とはいえ、自分を信じてついてきてくれるんですから。
通りすがりの子を、かわいがるのとはちがいますもの。
なにより、永久のお別れじゃないし!!
ところで、
青紫蘇、去年も乾燥させてみたのですが、Chiblitsさんのは、味のほうはどうですか。
青紫蘇のままのお味で、乾燥できますか???
私は、去年、結構時間がかかり、若干おいしさにかけました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ブログの記事にしてくださったのですね。めっちゃ嬉しいです💖
ありがとうございます。
まっ先にメカブやモズク(同じ海藻で場所が違うだけです)を食べてから、食事をして下さいね😊
胃壁や腸壁の保護にもなるようです。
食べすぎには、お腹がゆるくなるようで注意です。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
あんちゃん、帰ってしまったのですね、私も寂しいです😞
副作用、お辛いですね。私は薬が合わないと、自分で勝手にやめてしまってました。でも、そうもいかない時もありますね。
チブリッツさんの症状が、早く治りますように。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私も、1か月も2か月も調子の悪かったことが何度かあります😔
どうぞ、早く良くなられますように。
カルフォルニアのばあさん
が
しました