
娘夫婦が今はまっているココナツシュリンプ
これが美味しいレストランに私達を誘ってくれるそうです
でもね その前に作りましたよ
ココナツシュリンプの作り方
「凄く美味しかった!」というのを消して
「矢張り本物を食べないと分からないから
レストランに連れて行って!」 とメッセージしました

何故だか知りませんがお腹を壊して帰って行った息子でした
スカイプで嫁ちゃんが「珍しくヘルシーフードを食べたからでしょう・」・・
なんて冗談を言っていましたけど
同じ物を食べて 息子だけがお腹を壊すなんてね〜
夕方近く やっと「下痢が止まった」とメッセージが来ました
元気になった途端に苦情も来ましたよ
お母さん ブログに
「徒歩15分のところを車なんて必要ないでしょう!・・・と呆れた」と書いたでしょう
最近はスマホを見ながら運転する若者が多くて 道路を歩くのが危なくなったのですよ
5年前 オフィスの直ぐ前で3歳児とお母さんが
スマホを見ていた大学生の車にはねられて
3歳児は死んでしまったんですよ ・・・・云々
息子の用心深さはじいさん似 しかも私の父にも似たので
安全に関しては筋金入りです
そして次のメッセージには 孫の初めてのハグについて書いてくるのかなと思ったら それには一言も触れてきませんでした
ほっとしました
私達が嬉しくて泣いた事・・・ 孫ちんに知って欲しくないのです
でも息子は知ってもいいです
だから書けたのですけど
何も言いませんが 兄孫が私達をハグした事はきっと息子も嬉しかったはずです
そして私達が嬉し泣きをしたことを孫ちんには言わない方が良いと
息子も分かっているのだと思いました
孫には自然でいて欲しいです
又泣かせようとか(笑)思わないでハグして欲しいです

昨日は沢山の優しいコメントを有難うございました
皆さんの心温まるコメントは 更に孫との体験を嬉しいものにしてくださいました
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした




コメント
コメント一覧 (8)
我家も 車で5分の所に住む娘の孫たちも、私、娘、孫たちの関係が微妙に複雑で、8歳になる長男孫は娘の教育やしつけについて、私に、’ママはこういうんだけど、ばばはママが小さいときどうだった?とか。。。。
孫なりに私の言うこととママの言いう事に多少違いがあるのに戸惑いを感じているので、難しい年ごろになってきたと思っています。
私は娘の子育てに言いたいことがあっても、言わない方がいいと思うので結構ストレスですが。
去年の7歳の誕生日祝いの時、長男孫は、ケーキの蝋燭を吹くときのお願い事が、どうかババが死みませんように!でした。
泣けるでしょう??
カルフォルニアのばあさん
が
しました
息子さん Chiblitsさんにもとっても似てます。元気になったら、、、が。
言いたい事が言える関係って健全です。
親子でも文化の違う国で生まれ育ち、時代もあるので、違って当たり前です。
日本でも一昨日かな、スマホ見てて事故起こした人が有罪判決が出ました。もちろん交通違反になってます。
昔はあの狭い曲がりくねった東京の首都高で、マンガ本を読みながらトラックを運転してた人を見た時は、驚きました。それから周りの車の安全度も、選ぶようになりました。
今は空からも何が落ちて来るか分かりません。ドローン配送も一般普及したら。
それにしても、私の世代は戦後の貧しかった時代 親の守りも24時間あったわけでもないのに、大きな怪我など無くここまで来たな。と実感してます。
私は実家 車で1分もかからないのに、いつも車です。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
息子さんがお疲れでお腹が弱っていたのですね。
誰もお腹壊さないのに・・・可哀そうでしたね。
車 大好きな方は自分の足ですから すぐそこでも車で行かれますね。
若い証拠かも・・・
徒歩15分 微妙な距離です。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
働き盛りの人は 無理するから 睡眠不足や食事の管理などで体調を崩したのかも?
でも 治ったから良かったですね。
息子さんが言われるのは、良くわかります。日本でも横断歩道を待っているだけでも老人(70~80代)の運転する車にひかれました。
そんな事故が 毎日おこっています。
親がいくら付いていても 事故はおこります。息子さんは、それが怖いのでしょうね。
家族の方が chiblitsさんのブログに興味があるってことは、嬉しいですね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました