
カリフォルニアのアボカドは10年振りの不作
メキシコも不作 よってアボカドが高騰しています
シーズンになると一個50セントで買えたのに今年は1ドル以上です
カリフォルニア・アボカド・委員会によると原因は去年の熱波だそうです
40℃以上になると実が持たないらしい
そう言えばうちのアボカドもこの2年位 殆ど実が生っていません
リスのせいと思っていたら熱波だったのですね
でも今日のアボカドは小さいので88セントでした

アボカドディップ(グアカモリ)の作り方はこちらです

ちびが未だ若くて元気な頃
猫の糞に大興奮していました
あの堪らなく これ以上に臭い物はないという猫の糞ですよ
一度 裏庭にそれを見つけて
何故か 先ずは吠えて 大興奮して

その上に寝転がってしまったのです








何度も 何度も
途中止めさせようと思って ちびを引っ張ると
私も手に一杯糞が付いてしまって
ちびを抱きかかえて お風呂場に行きました
ちびも私も 一緒にシャワーかかって
私の洋服は全部 洗濯でした
後で犬は異常な匂いに興奮して それを体中に付けたがる
習性がある事を学びました
良かった! 今日のラスタは猫の糞じゃなくて・・・

結局 何の匂いだったのか 分かりません
ウサギの糞だったのかな

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした




コメント
コメント一覧 (26)
メチャ可愛くて、チビちゃん面白いです!!
でも、そういう習性があるのは知りませんでした。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
朝から、爆笑させていただきました。
ちびちゃんのお話からラスタちゃんの実演まで、笑っちゃうし可愛いし!
うちのマルコさんは、嬉しいとひっくり返ってラスタちゃんみたいな動きはしますが、うんちに向かってはした事無いですね、今のところ。
ただ、お顔を整えてあげてる時、ちょこっと付いてる目ヤニを取ると、がむしゃらにそれに向かって舐めてくるんですけど(笑)
自分で始末させろ、という考えなのかなぁ。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
信号待ちのバキュームカーに最短に近づいて、まじまじと見ました。
文字が小さかったので、目を凝らしました。で漢字の成り立ちと意味に納得 感激しました。
その後暫く漢字に興味を持ったけど、今は熱も冷めてます。
Chiblitsさん 犬に癒されてるなぁ、と想像してます。写真なしなので。
私は昨日実家の甥の所に行って、癒されて来ました。
実家の手伝いをしてるので、5時半頃まで家にいます。
それから塾の講師、バイトみたいな生活だけど、私は思ってても言いません。
昨日は暑くて、冷房環境でも快適ではなかったので、甥を訪ねたのです。
年代 体力の差か、暑さの辛さが私と正反対でした。甥は最初は辛かったけど、慣れたからそうでもないと平気な顔をしてました。
私は夏の疲れが出てる様です。
教養とは、人の気持ちが分かる事。って言った人がいたけど、自分がその立場 状況にいないと、相手の気持ちを理解するのは難しいです。
昨日そんな事を反省しました。Chiblitsさんの手術前後のことなど。
アボカド 日本と同じ位の金額です。デジタルチラシを見たら メキシコ産 小玉・一個98円+税 しかも今日(金)の特売値段でした。
私はアメリカの政策で、余剰分が大量に日本に回ってるのだと思ってました。実施されなかったですね。
スーパーの事だけでも、世界の情勢が如実です。ボーーーッと普段からしてます。
今日は自分を癒そう。傷ついたら手当が必要です。でも昨夕から復活してます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
今日は降ったり止んだりの模様です。
ちびちゃん🐶 やってくれますねー。
動物の臭いは本能の凄まじさを感じます。
いつも綺麗にしてお家の中で暮らしているのなんか おかまいなしです。
かつてコナ🐶も猫🐈のウンチを食べて私の敷布団に吐いたことがあります。
茶黒色で うぅ…… 気持ち悪くてシーツを即効捨てました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
知りませんでした。
異様に臭いものに興奮するという犬の習性も、初めて知りました。
おもしろい〜〜〜〜🤣。
ラスタちゃんの写真も、Chiblitsさんの書き込んだキャプションも、笑いが止まりませんでした。
あんずは毎朝、まず起きて裏庭で用を足してトイレのご褒美を食べたら、2階の私の寝室に戻って「朝のおやつ」を食べ、私の膝の上でひとしきり甘えて、体のあちこちを掻かせた後、なぜかカーペットに飛び降りて顔をグイグイ擦り付けながら前足で掘るような仕草をするのですが、その時にこれ以上の喜びはないくらいの勢いで尻尾をプリプリ振っています。
私の部屋のカーペットが臭いのかしら‥‥、と、今すごく心配になりました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私はお向かいさんが、怪我で散歩が出来ない時に、散歩に連れ出していたゴールデンリトリバーに、馬の糞の上を転げ回られました。(泣j
でも、猫のうんこよりはましかも?(笑)
私もこの時初めて犬は匂いのきついものの上を転げまわるのが好きなんだということを教えられました。
日本で飼ってた家の犬達はそんな事一度も無かったんですけどね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
コメントは久しぶりです
今日のチビちゃんの写真を見て
亡き愛犬ペコを思い出しました。
犬は強烈な匂いに反応して
チビちゃんのように
しまいには身体にその匂いをつけようとする…のですよね?
何となくわかっていましたが
ペコがウチに来て初めて
チビちゃんの写真のようになったのは
朝夫が起きた直後の
夫の布団でした┐(´д`)┌
加齢臭でしょう。
それ以外に、身体に匂いをつけようとしたのは
散歩中に空中から鳥のフンがポタッと
ペコの目の前に落ちた時でした。
糞が新鮮だったからか
(匂いも強烈?)
嗅いで次の瞬間、本能的に
身体をフンに…。
アッ!と思ってリードを引いたら
我に返って歩き出しました。
まだ愛犬が忘れられないので
チビちゃんやラスタちゃんの写真で
癒されています。
いつもありがとうございます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ちびちゃんやラスタちゃんの地面すりすりはワンコあるあるですね(笑)
うちの子達もやりますよ!乾いたミミズの死骸。一度なんて急にゴロンしだして背中に何かの糞(多分鹿だと思います)をべったりつけて最悪でした(涙)速攻でお風呂です。
油断も隙もないですね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
送信前に読み返した時、誰のことか、と書いてる自分がオヤッと思いました。
国語の試験を連想して、文章の前後で分かるかな、ってそのまま。
実家の手伝い 講師 は全て甥のことです。
宇宙人さんも忙しそうですね! 一瞬嬉しくなったけど、事実ではないのでおもはゆい気持ちになりました。
おもはゆいは おもはがゆい と認識してたので、検索してみました。
あの方を先頭に、今の世界のリーダー 私が子供の頃の中学生の縄張り争いに見えて仕方が無いです。
接してる日本のニュースの所為かな、っても少し感じてます。
日本での話題と英語では、かなり違った印象を受けますから。
日本のニュースでは、あの方はそんなに悪評ではないです。今は韓国のリーダーで持ち切りです。
どんな情報を知るかで、運命 経済も変わります。大げさかな。
忘れてました。たっちゃんも私の文章 解読 不可能だったな。と再コメントの趣旨を忘れる所でした。
うっちゃん たっちゃん 何か友達みたいな感覚になってます。
お気に入りを調べたら、うっちゃん の名前の由来 検索した時の形跡がありました。勝手に美しいのうにしてたけど、
その時は別な名前を思い、これかなって、想像しました。
何はともあれ そんなことも楽しめる 自由な環境です。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ミミズに反応する仔多いですね。
うちのマルチーズもです。
でも反応がちょっと違って、おしっこをひっかけます(笑)
女の子なんですけど、ミミズにおしっこひっかけたりしたら、腫れちゃうよって(どこが(笑))いいながら、お散歩してます(笑)
カルフォルニアのばあさん
が
しました