
段々庭の青紫蘇が最後になってきました
今のうちに 青紫蘇と山芋の和え物です
作り方はこちらです

息子からメールで一枚の写真が届きました
8月の初旬 息子と二人の孫ちんが泊まりに来た時
皆で食事をしている写真でした
今日は一枚だけ。
凄く忙しくて写真の整理をしている時間がありません。
全部送るのは暫く先になります。
と書かれてあります
直ぐに返信しました
写真 有難う。
写真の心配は無用です。 それよりちゃんと寝て下さい。
睡眠はとても大切です。
毎朝 4時半に起きて 5時半には仕事場
夜は8時まで仕事場
家に帰って 食事が終わって 子供達の世話をして
それから又仕事
10時に寝られたら良い方でしょう
思うと 私のメッセージはいつも「寝なさい」です
家族でチャットしていると
私が直ぐに Kちゃん 寝なさい・・・と口を挟んでいます
息子とじいさんが電話で話していると
早く終わらせて寝かせてあげなさい・・・と言います
ここに泊まりに来ている時も
話したい事は沢山あるのに 早く寝なさいと言っています
でも 話すどころでも寝るどころでもなく
遅くまでチャート作りをしています
息子にはいつまでも元気でいて欲しいですから
つい 言ってしまうのです

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした




コメント
コメント一覧 (10)
ここでも気温が高い時、防災無線で11時 午後2時 外出を控える 水を飲む様にと同じ文言を繰り返してます。
行政も心配してくれてるのかなぁ〜とか、言われないとわからないのかなぁ〜とかその時々で解釈を変えてる自分がいます。
自分の状態の指針にもなります。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
母親は そんな事しか言えないですよね。お気持ちよ〜くわかります。
子供は、元気が一番 嬉しい事ですよね。
お姉さんも遺族年金を貰えなかったのですね。
友達2人がご主人を40代で亡くされたのですが 1人は、遺族年金をもらえています。もう1人は遺族年金を貰えていません。
何が原因なのか お金の事なので 何も聞けませんけど。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
睡眠時間の少ない息子さん 親はいくつになって心配ですね。
長男もハードで超睡眠不足。
会社用 自分用とスマホ📱2つあります。
時間構わず会社から24時間体制の時は時間関係ないみたい 酷い話と思いますが40代は疲れ知らず⁉で年に数回 来ると泥のように寝たきりです。
頑張れる年齢はあるのだと思います。
一昨日9/8夜 関東に来た台風はすさまじく
朝起きたら納屋の戸が片方1枚外れて倒れてました。
中の物が散乱しまくりめちゃくちゃに放り出されて びっくり。
で昨日の朝9/9 横浜に出かける用事があり 駅に着いたら電車は止まり。
1時間以上待ちわびて せっかくだからぎゅーぎゅー電車で出かけて来ました。
疲れました。(^^)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
親の心配はどこでも同じですね。
子供の仕事時間が長くて睡眠不足になることが
すごく気になります
我が家も長男が就職したはじめのころ、残業がすごく多くて
いつも深夜に帰宅してました。
就職して半年、一緒に入社した同僚の中から、
仕事内容や残業に不満が出て、退社する人が何人かでたようでした。
私も健康に害がありそうな長時間労働にあきれ
「あなたもこの際やめて、新しい職場を考えたほうがいいのでは。
その間、お給料が無いぶん、お小遣いぐらいは出してあげられる」と提案しました。
長男は無言。
そしたら、3日後に返事をもらいました。
「一緒に入った子が止めた理由は、僕にとっては理由にならない。
この仕事が気に入ってるから、やめずに続けます」。
と言われました。
この瞬間、私は
「私の子育ては終わった」と思いました。
あれから、もう20年くらいがたちました。
今は子供のことよりわれわれジジババの健康のほうが心配(*´∀`*)
カルフォルニアのばあさん
が
しました