
姉の影響でお野菜は何でも蒸したり茹でたりでしたけど
ケールのサラダは矢張り色も綺麗で生がいいですね
生のケールを細く切って作る ケールのサラダ
又生のケールサラダに戻りました
ケール・サラダの作り方はこちらです

楽しい4日間でした
山のファームにいる動物達を描きたいと言うので
Rancho San Antonio Preserveにハイキングに行ったり

あの安いCupertino Marketにお野菜を買いに行ったり
ランチを食べに行ったり
テラスハウスを見たり
遂に 一話から12話まで全部見終わりました
娘と一緒にいると本当に楽しいです
娘は自分も料理をしないと悪いと思ったのか
今朝はアポの前にチリコンカンを仕込んでいました
冷凍庫にあった古い硬い肉を使ってくれて助かりました
ちゃっかりとチリコンカンの半分は家に持って帰りましたけど
娘が帰る時は 色々持たせます
あのオーガニックが安いCupertino Marketで買った
果物やらお野菜を 早く食べたら大丈夫だからと言って
保温バッグに詰めました

日が短くなりました
帰る頃は 真っ暗
じいさんは荷物を車に運ぶのを手伝って
娘にお金を渡していました
娘を見送って玄関に入る時 じいさんにいくらあげたの?と聞いたら
175ドルと言いました
どうして175ドルなの? と聞くと
一日の日給が50ドルで3日分 25ドルは何とかかんとか(覚えていない)
毎回日給が50ドルなの?と聞くと
25ドルから75ドルだよ・・・と言いました
仕事ぶりと内容で決めるのだそうです
娘は何の仕事をしたっけ (笑)
じいさんも娘を助けてあげたいのですね
私と同じですね

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした




コメント
コメント一覧 (12)
tazさんと同世代の今年40で、親は66です。これまでは何年かに一度のペースで笑コメント書かせていただいてます。(本も持ってまーす)
娘といると本当に楽しい、というのが羨ましく思います。一人っ子の私は実家の京都から結婚してさいたまへ。結婚して13年、両親とは遠く離れて暮らしてます。
お互いにというか特に親の方が私に対して遠慮がちになり、私も言いたいことも言いづらくなり、面と向かって話すのも恥ずかしくなってきて、、、。たまに帰省しても滞在中一度はケンカしてその後は私がしばらくムッスリ顔です。
5歳の娘を使ってFaceTimeはかなり頻繁にしますが、心の底から楽しくというのが難しくてとてもさみしい気持ちです。そう思うなら自分が素直にならなきゃなんですけどね。後悔しないためにも、チブリッツさん母娘のように、なりたいです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
なんとも言えませんね。 お嬢さんに、色々と持たせるお母さん。
親はいつまでも親で、定年がないのですね。 Chiblitsさんの周りの
優しくて温かい愛の微風が こちらまで届いて、何とも言えない幸せ気分。
さあ、私も今日を良い日にしましょう。 いつもありがとうございます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
山芋としそ、美味しかったです、コリアンダーでもいいかもと思いました、ベトナム風?
カルフォルニアのばあさん
が
しました
アポの前ってまだ続いてるのですか。私は週1で、3年ちょっと通いました。1回が3万円+tax
じいさんさんのこの事以前の記事で印象に残ってます。でも幅が広い給料体制ですね。
仕事の評価にじいさんさんの主観も入ってるのでしょうか。
最後になっちゃったけど、私もお姉さんの影響多いに受けて料理してますよ。
コメント送信する前に記事を読み返したら、チリコンカンとあったので、じいさんさんの大好物だと直感です。
どういう意味があるかまでは考えず、チリコンカンイコールじいさんさんでした。
眠気の状態のコメントでした。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
何時もchiblitsさんの事を見守ってくれていると感じますよ。
私も実家に帰ると 両手一杯に 色々持たせて 帰ってました。
お金も何時も 交通費としてお金も頂きました(笑)
今は 息子2人に 同じ様な事をしています(笑)受け継ぐのですね。
ご主人様のお金の 払い方に感心しました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
自分と母の関係があまり良くなかったせいか、娘には私が若かった時のような気持ちを味わってほしくない、という一心で、普通の親らしいことをしてやりたいと思います。
どこかに何か食べに行けば「何でも好きなものを食べなさい」と言ってしまうし、化粧品店でもスーパーでも「自分でも必要なものがあったらどんどん入れなさい」と言ってしまいます。
食べきれなかった物は包んで持たせたり、夫がCostcoに行くといえば娘について行くように言ったりします。
でも日当は出しませんが😅。
じいさん様、お優しい。
何の理由もなくただお金を渡すのでなく、今日の仕事内容ならこのくらい、と言ってちゃんと「報酬」にして、お嬢さんが心苦しくならないようにいるところに優しさを感じます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました