
アメリカでは朝ご飯ですが 子供のおやつにとても良いです
オーブントースターでも簡単にできます
ハッシュポテトの作り方はこちらです

朝 家族全員で鶏を見に行きました
雨が上がり タイミング良く太陽が出たので
ぞろぞろと家族全員で 西西さん宅まで歩きました
息子はビデオカメラ持参です
孫ちん達は鶏に大喜びでした

兄孫はドライ幼虫は手にのせても平気ですが

弟孫ちんは気味悪そうに袖の上にのせて鶏にやっていました
私は袖の上でも気持ち悪いです
人間にとても慣れている鶏です
餌をくれるかと思って近寄ってきます
私が持っているカメラにも興味津々のようです

4年前 西西さんも20歳でダックスフンドを亡くしました
2年後にこの鶏を飼い始めたのです
鶏も可愛いと言いますけど 私は飼う気にはなりません
お掃除が大変そうです
そしたら西西さんから電話がありましたよ!
防犯カメラで私達が見えたそうです (笑)
家をチェックして鶏を見てくれて有難うと言われました
凄いですね
ヨーロッパから自宅が見えるのですね
まるで自宅にいるように対応もできるそうですよ
勿論警察も呼べるし
じいさんは未だ暫くは鶏の世話をしないといけないようです
でもね 流石にじいさん
簡単に鶏を小屋に戻す方法を考え出したそうですよ
今度 そのテクニックを見せてもらいましょう

Judyの笑い方



お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (12)
も〜成田空港と
あと、TOYOTAのAIの会社の
ラウンジで仕事始めたので
バタバタの12月でした〜
ブログは読んでます!
鶏さん、なかなか手強いですね!
ジュディ?
Mrじいさんが大好きなんですね♡
息子様、娘様のお話も
子を持つ親として
しんみり、読ませていただきました。
我が家の次男も卒論で苦労しています。。
良い年をお迎えください!
私は明日、大晦日の成田空港で
働く前に関屋のダイエーで
玉ねぎと、日本酒買わなきゃ(笑)
来年もチブリッツさんの
ブログ、楽しみにしております!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
もう〜 チブリッツさんの文章が面白くてたまりません😄 読んでいる私もすっかりチブリッツ家の一員になっています
西西さんは、じいさん様が毎夕 悪戦苦闘している姿や 一人では手にあまり チブリッツさんが応援する様子も承知していますね?笑
ジュディちゃんが お嬢様に撫でられ気持ちよすぎてたまらない様子 かわゅ〜〜い!
それにチブリッツさんが入れている文字
まったく恐れ入ってしまいます
なんて面白いのでしょうか
何時もブログを拝見してから起床です
毎日ブログ更新を楽しみにしております
この一年もありがとうございました
来年もじいさん様チブリッツさん初め、ご家族様の健康が守られますように
カルフォルニアのばあさん
が
しました
大晦日12/31になりました。
昨日までで買い物もほとんど終わり
大したことしてないけど …いつもより動きました。
神棚と仏壇もお掃除して 綺麗になりました。
鶏さんもこうして見ると 綺麗な色で性格もそれぞれで可愛いです–。
ドライ幼虫も人の手から食べて慣れてますね。
お孫さん達も直接鶏さんを見れて 感激だと思います。
さすが じいさん様 小屋に戻すコツを発見 やっぱ 尊敬いたします。
西西さんもヨーロッパから防犯カメラでチェック。
大事なペットだから毎日見ているのだと思います。
上手く小屋に誘導しているじいさん様に感謝されていると
安心されたことでしょう。
Judy🐶ちゃんの
気持ちい〜い そこそこ
のけぞっているかっこ (^ω^)
喜んでいる 身体中の表現 ( ◠‿◠ )
Chiblitsさんが ずばり 犬語の通訳 的確すぎて
笑えます❣
Chinlits様 ご家族様 🌅良いお年を🎍お迎えくださいませ。
コメントのご縁の皆様も🌅来年もどうぞよろしくお願い致します。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
物の考え方、物作りetc.生きる指針になっています、年代は一緒です、
私も家仕事が大好き、家を整えて美味しいものを作るのが好き、
でも時に面倒に感じるとき思う時も有ります、
そんな時、活を入れてくださるのが当ブログ。
私も3年前にワンコを亡くしました、もう年齢的に無理と思っていたのですが、
同居の娘が保護犬を迎えました、また楽しい日々が戻っています、
ワンコのお陰で会話が増え、裏山(鎌倉)の散策、裏山には前の犬が亡くなった後、
思い出がつらく足を向けられませんでしたが、また復活しています。
今年も今日が最後、来年も一家に幸多き事、切に願っています。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
優しくて暖かいchiblitsさん達のご様子を読ませて頂くたびに、
我が身を振り返ってしまいます。
来年は、身近な人ともっと理解し合えたらいいなと思います。
先日、友人がカッコ「死に様はその人の生き様そのもの」と言うことを言い
思わずハッとしました。
堂々と胸を張って生きたいです。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
可愛いかもしれないけど自分も少し恐いです バタバタって来そうで、、、
驚きですねいつでもヨ〰ロッパから鶏の様子が見れちゃうなんて、、、
明けましておめでとうございます‼ 今年もブログ、カリフォルニアでの日常楽しみにしています
カルフォルニアのばあさん
が
しました