
Costcoで大分前に買った春雨は炭水化物が多いと思って
使わなかったのですが
自己隔離になってからは どんな在庫でも使い始めました
でも調べたら春雨は意外とGI値が低いのですね!
早速チャプチェにしました!

チャプチェの作り方

娘婿は滅多にインフルエンザにも風邪にもかからない
丈夫な人です
ところが今年は 1月末頃に風邪の症状が出て
それがなかなか治らずに 2月の中旬 呼吸が苦しくなって
夜 救急病院に駆け込みました
熱はそれ程ないので 花粉症からだろうと言われて抗ヒスタミン剤と炎症を抑えるステロイドを処方されて家に帰りましたが
その後 3日間 息苦しくて夜は座って寝ていたと言います
その頃のコロナウイルスは中国での話でした
シリコンバレーでは丁度 武漢から来た感染者第一号が出た頃ですから
どこにも行っていない 帰国者とも接触を持たない娘婿が
コロナウイルスの感染を疑われるはずもありません
ところが昨日のロスアンゼルスタイムズによると
シリコンバレーでは
その頃に全く感染経路不明の女性が肺炎で死亡
3月にはこれも感染経路不明の男性の高齢者が家で死亡していたことや
他のインフルエンザ感染者と混同していた可能性もあり
色々 データを見ると Covid-19は シリコンバレーでも
去年の12月から始まっていた可能性ありというのです
武漢では9月か11月から始まっていたそうですから
毎日武漢から直行便が行き来しているサンホゼに感染がすぐ
飛び火しない訳がありません
娘もその頃に風邪の症状がありましたが軽かったです
このコロナウイルスは人によって
症状が違うのでそうであるようなないような
検査をしないと何とも言えませんが
ロスアンゼルスタイムズのニュースを読むと
あり得ると思ってしまいます
極最近のニュースでは初期症状にpink eye(結膜炎)があると言っています
まだまだ分からないことばかりの新型肺炎ウイルスですね

中国の学会が発表したコロナウイルスとペットの関係を読むと
ネコ科はコロナウイルスに感染して症状も出るそうですが
犬は大丈夫みたいです・・・ので
今週はラスタちゃんをシャンプーすることにしました!

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (17)
またまた新しい情報有りございます!
コロナ(従来の)はずーっと前から存在していて、今までの風邪と呼ぼれていたものの3割はコロナだと聞きました。いつどこでこんな恐ろしい新型に変化してもおかしくなかったのでしょーか。
娘婿さんから感染らなくて本当に良かったですね!
私の昔の生徒さん(現在45歳)から、先月27日に発熱し、4日後にcovid-19一発陽性。症状無くなってから一度陰性。しかしその後2度も陽性となり 退院出来ずにいると連絡ありました。彼は長年のスモーカーだったから?
それとも抗体が出来ずに入院中の病院で2度目の感染したのでしょうか?私と年齢が近いので スモーカーでないにしても 私も罹るとグズグズと長引くのかしら?と 考えてしまいます。
新型なので謎の多いウィルスなんでしょうが 情報が……
カルフォルニアのばあさん
が
しました
目が赤くなるのと味覚が なくなるそうですね。
私は強い抗生物質を 飲んだ せいで味覚が無くなっているので余りあてに なりません。
自宅に 籠って1ヶ月になります。今までは,どのみち外は冬でしたけど,これからはちょっと厳しいかもですね。未だお花も 木々も 冬景色ですけど雪は殆ど溶けました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
でもコロナかどうかわからないし、皆さんおお元気そうなので良かったですね!!!
ラスタちゃん楽しみにしております!!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
チャプチェ、とっても美味しそうです。春雨はパントリーにあるしニラならうちの庭に生えているので明日やってみようと思います。最近、毎日のおかずを考えるのが悩みです。限られた材料でいかに毎日、目先を変えるか、高校生の継息子がいるので食べ応えのあるものをとヘタでも頑張っています。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
とても貴重な体験有り難うございましたm(_ _)m
娘婿さん、娘さんは、大した症状ではなくて良かったです。
新型コロナウイルスは、最初は風邪の症状と似ているそうです。
いろんな症状が出ると検査しないと分かりません。
個々の所、新型コロナに似た症状で検査しても陰性、インフルなどあらゆる検査をしても陰性。症状が重くて困っているシングルマザーの話を読みました。母子ともに重い症状です。お母さんが働けなくて生活の不安を訴えてました(/_;)更に母子が入院したら・・・。生活すべてが、破壊され崩れていくと(-_-)
国民一人一人にマスクを配るより、こんな人達に手厚い対策をして欲しいと思います。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
チャプチェ、食べたくなりました。
お嬢さんのお婿さんの話ですが、私も、1月初旬に友人が肺炎で急変して亡くなりました。
その方は、60代でお正月から風邪気味だったのですが、我慢できる程度だったので、病院にいくほどでもないといってたそうです。普通に家事もしてらしたそうですが、1月の3連休の時、ちょっと息が苦しいと言って、ご主人に病院へ連れて行ってもらったら、すぐに集中治療室にはいり、ご家族を集めるように言われてその日に亡くなりました。
結果、インフルエンザによる肺炎が死因といわれてますが、しばらくして武漢の件がでてきたとき、何か変だなあと思ってました。
ほかにも、年末に朝まで普段通りだったかたが、夕方、クリスマスのイルミネーションを見に行くといってたら、急変して、病院に行き、多臓器不全とか、
私の周囲には、年末から、そんな話が多すぎました。
こんな話ですみません。
ラスタちゃんに会えますね。また、写真が楽しみです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
日本ではニュースになったのは、12月31日。先日30日に眼科の李文亮医師が、同期の医師仲間に角膜から伝染の注意をしてました。
だから私はその時点で、皆がマスクをしてるけど、目の防備は疎かだなぁ、と。その姿を不思議に眺めてました。すぐ側にくっついて話しもするし。
最初に気がついた女性の医者アイ・フェンさんの証言が「武漢・中国人女性医師の手記」の全文は「文藝春秋」5月号および「文藝春秋digital」に掲載されている。でそうです。
香港 台湾の政府は、中国語の情報が理解出来たので、対応が早かったとの事。
アメリカもその中国からの情報は、把握してたのですよね。大人の事情や政治の方を優先したのかな。
トランプさんの頭の中は、大統領選挙の事でいっぱいだったでしょうから。
上のコメント書いた後のニュースで、CDCと今の政権についてありました。多くの人がそう思ってますよね。〈専門家の意見を軽視する政権の行動だ〉と。
昨日は雨風の中買い物3箇所。久しぶりに外の刺激を受けて夜興奮しました。今日は自分を取り戻してゆっくりです。自宅隔離も自分次第で、とっても有意義です。
ラスタちゃんカットは、また後からですか。心地よさなど味わって下さいね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
娘婿さんもはやりCOVID-19だったのでしょうか…
アメリカではそろそろ抗体検査が始まっているのですよね?
さっそく娘婿さんもお嬢さまもご家族も抗体検査をなさるといいですね。
そうしたら、自分の身を守るための苦労は少し少なくなるし、恐れることなく活動もできますね。
かといって、媒介者とはなるのですから、あいかわらず注意は必要なのでしょうけれども…
じつは目の調子をみてもらいたくて(まぶたの裏に多分脂肪だと思うけれども2ミリぐらいのものが出来ています)眼科に行きたいのだけれども、今目をいじられるのは恐いなぁ…とちょっと恐くなってきました…命に別状はないから延期します。。。
チキンサラダ、自分でゆでた鶏肉でつくりました!いつもはレーズンだったけれども、ドライクランベリー、美味しかったです!今度はドライのブルーベリーでもつくってみます♥
それでは Chiblitsさんも、みなさまも
Stay well!! Stay happy!!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私も最近食後血糖値が高いのが分かって試してみたのですがやはり上昇は穏やかでした。https://myutrition.com/%E6%98%A5%E9%9B%A8%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%9F%E3%82%89%E8%A1%80%E7%B3%96%E5%80%A4%E3%81%AF%EF%BC%9F/
カルフォルニアのばあさん
が
しました
最初病院へ行ったらただの風邪だろうと弱目の抗生剤と咳止め、ロキソプロフェン(!!)を処方され、飲み切りましたが咳が止まらず眠れない、朝は熱が下がり、夜になると39度の高熱が出ると言う繰り返しを1週間
これはただの風邪ではないのじゃないか?と不安になりました
なかなか治らないので再度病院へ行き、もっと強めの抗生剤、咳止めの飲み薬、吸入剤、咳止めテープ等を出してもらいさらに1週間、ようやく熱が下がりました
この後、2ヶ月程経って定期検診でCTを撮ったのですが、その炎症の痕が残っていました
今、主人は「もう二度とあんな思いはしたくない」とテレワークで自粛をしっかりとしています
私は主人からウイルスを貰うこともなくピンピンしていましたが…
このCOVID-19が出た時に「もしかしてアレがCOVID-19だったのかもよ?」なんて言っていたのですが…
これも抗体検査でもしないとわからない事ですね
カルフォルニアのばあさん
が
しました
母は昨年の夏に病気(感染症以外の)が見つかり、途中略しますが、11月に高熱で入院。病院も本来の病気だと思って、抗生剤を点滴して退院。その後、また熱が出たので12月に救急外来へ。
私も付き添いで行ったのですが、何やら救急外来の感染症?の部屋??に4時間、放置され、抗生剤をいただいて帰宅。
次の日、私も体調に異常を感じ、2日後、親子で受診。炎症が上がっていましたがインフルエンザは陰性でした。
それからも母は高熱、病院に電話するも診てもらえず、後日受診したら
炎症が上がっていて「風邪ひきました?」と。
またまた抗生剤をもらって帰宅。
それから続く(これからは私の症状)、ずっと体の痛み、微熱、空咳、下痢、頭痛がずっと続いています。その中に少し息苦しさを感じましたが、気にせず(というのは、病院に行くこと自体が4月にはもう怖くなった)、整腸剤や市販の漢方薬でしのぎ、やっと少し治まってきたかな?という感じに至っています。
普段、こんなに長引く喉の不調はないのでもしかして?と思いました。
幸いなのは母も私もひどくはならなかったことです。
コロナかどうかだったかはわかりませんんが、母も超高齢者なので、日本はロックダウンしていませんが自分たちで自己避難をして身を守っています。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
「ペットと新型コロナの関係」でちょっとぞっとしたことがあるのです。定年まで農水省に勤めていた夫がボソッと「ペットに感染するようになったら大変だね。動物なら間違いなく殺処分だから」と。確かに鶏も豚も牛も疫病で殺処分されてます。ペットならそんなことしないと思いたいですけど…今のところは大丈夫そうなのでよかったです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました