
このCostcoの春雨 凄い量です
こんなに血糖値が上がらない麺は本当に驚きです
オンラインでは見ません
まだあるのでしょうかね〜
今日は春雨の酢の物を作りました

春雨の酢の物

ニューヨークの死者数は1日 700人
感染拡大は峠を越したそうですが未だ恐ろしい状態が続いています
昨日庭で娘と話している時
この新型肺炎は2度かかる可能性もあること
肺炎だけではなくて消化器系にも症状が出ること
そしてpink eye 結膜炎も症状の一つであること
と言ったら娘の顎が外れそうに大きく開きました
娘婿が風邪をひく10日程前に 娘は結膜炎になったと言うのです
(私も覚えてる!)
直後熱が出て二日間酷い下痢
それが治ったと思ったら娘婿の風邪症状
これは2週間程続いて呼吸が苦しくなって夜緊急病院へ
その頃は結膜炎も下痢も症状の一つとは言われていませんでしたから
夢にもコロナウイルスとは思わなかったですけど
二人のケースは関連していたのかもです
抗体検査が早くできると良いですが
抗体はいつまで身体に残っているのでしょうね
娘の下痢が良くなって 婿ちゃんの風邪症状が出る前に
私は何と娘のアパートに行ったのです
そして2月23日に「老人性の鼻水」を書いたのでした
あれから咳が未だ治っていません
私もかかったのでしょうか
人にうつさないように隔離をするというのは本当に大切な事と思いました
こうして知らない間に自分が感染していることもありえるのですね

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (29)
もしコロナなら。
肺が悪いから、喘息だから、必ず肺炎・・という事ではないですね。
ニューヨークの死者数はちょっとよくわからないですが、人口が多すぎて密集した地域だからでしょうか?
いずれにしても、お住まいの地域にはいち早く中国から菌が来てしまいましたよね。
抗体は、いつまで・・というのがあるのでしょうか?
ウイルスが多少の形を変えても、かかったことがある人とない人とでは
やはり症状は違ってくると思います。
娘さんのお婿さんが、横になれないほどのだるさというのは、間違いないと思います。
通常、インフルでも横になり、眠るしかないですものね。
39度の熱で扁桃腺が大きく腫れても・・です。
たぶん私は、生涯インフルに10回くらいかかってるかもしれませんが、
相当ひどくても横にはなれました。
お嬢さんも、下痢という症状の出方で、菌が出てしまってよかったですよね。
身体にこもって、咳や鼻水になるよりよかったと思います。
しかし驚きました。
チブリッツさんの鼻水のお話、よく覚えていたので・・
鼻炎かも?と思っていました。
でも、ご主人にはうつってないですね?
無症状でしたら、本当に奇跡!!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
実はもうかかってたかも。。って言うの、多いかもしれないですね。ここまで症状に個人差があると余計です。
うちは息子が中国とかいろんな国の観光客がおおいレストランで働いてたときにやっぱり風邪引いてました。。。
ラスベガスは、市長がガバナーの決めたことにずっと反対していて、早くカジノや他のビジネスを開けるようにと言っています。私は早い時期に閉めてくれたお陰で、ラスベガスは爆発的な感染がなかったと思っています。また開けると、前ほどの数はまだ来ないだろうとは思いますが、また増えるであろうと思われるので怖いです。
学校もこのまま、カリフォルニアのように夏休み明けまで閉めてほしいですが、まだ決定が出ていないので不安です。
抗体ができてるか早くテストができるといいですね。その他にも、なぜ重症化するのか、遺伝なりなんなり、理由がもっとはっきりわかればいいのにと思います。
チビリッツさん、お元気でいてくださいね❗咳が早くとれますように。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
テラスの工事をすることになって、見積もりを持って来るはずのオバサンが時間になっても来ません。会社に電話をかけても誰も彼女と連絡が取れず心配していたら、2~3日して彼女から電話があり、急性胃腸炎で大変だったと。10日後にやってきた彼女、時折咳をしていました。3日経って、私は急激な腹痛と嘔吐及び発熱で救急病院へ。何度も胸が痛まないかと聞かれましたが、痛いのは胃の辺り。多分彼女から伝染ったのだろうと思いました。以後、喉の痛みと軽い咳と倦怠感。病院が寒かったので、風邪を引いたのだろうと思っていたのですが、工事の許可が役所からおりたので、今日彼女に電話してひっくり返りそうになりました。何と、コロナウイルス感染で娘さんと共に3週間の自宅待機中だとのこと。咳で苦しそうな様子が電話で伝わってきました。え?私は?現在ではほぼ無症状になっていますし、私の行った救急病院でも感染者は出ていないようです。でも、チブリッツさんのブログを読んで、やはり疑問は残ります。そんな風に思っている人、結構多いのではないでしょうか?まだまだ謎の多いウイルスですね。
こちらは、家族でも自宅以外の家への訪問は禁じられているので、スーパーの駐車場で警察官に隠れて会ったりしている人もいます。チブリッツさんは娘さんに会うことが出来て羨ましいです。一日も早く、堂々と庭でバーベキューやホームパーティが出来る日が来るといいですね。どうぞお体をお大切に。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
軽症で済む人や無症状感染者が中国で6千人以上いるらしいのです。新型コロナウイルスは、感染したら風邪やインフルエンザと似ているそうです。何とも判断が難しいです(*_*)
抗体検査についてです。感染後、数日でIgM抗体→かなりの時間経過→中和抗体・IgGが生成→感染は終結→IgM抗体を測定→感染が現在どうかが明らか→IgG抗体が陽性→感染を克服可能性が高いらしい
抗体検査が早急にできる事に期待が集まります。「いつまで身体に残っている?」かについては、まだ分かりません(>_<)
感染者が、回復後に再び陽性になる患者がいます。回復者に免疫がついているかは不明だそうです( ;∀;)
次に同じウイルスが侵入しても病原体を攻撃する抗体が体内で十分に作られていない可能性もあるそうです(T_T)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
昨日から防災無線、午前 午後と外出控えるようにの放送が2回となりました。
色々な情報の末 私はやはり最初の方法 口 鼻 目を手で触らない 不注意にも触ってしまう事もあるので、頻繁に手洗い。 咳エチケットの為にマスク 他人と接触しない になりました。スーパーの籠 カートなど危険ですが、顔を触らなければいいんだ、とそれに合間にアルコールで除菌。口鼻目に入れない事だけを主にしてます。
日本は外出の年齢制限がないので、自分で買い物行ってます。
自宅隔離の弊害も長くなると出てきそうです。
感染して隔離入院した人が、孤独との戦いだった、と言ってました。面会禁止 医療従事者の防護姿などで。
フランスの人は自分の症状に精一杯で、死の恐怖には思いも至らなかった、ともあり人それぞれです。
自宅隔離もある意味、孤独との戦いです。自分との戦いかな。
子供は、お母さんが元気だと子供も元気。Chiblitsさんもどうぞ元気で過ごして下さい。私も元気になるから。
紀元前2000年から、(コロナ)ウィルスは存在するそうですね。驚いて数字を何回か確認しただけで、記事は読みませんでした。眼鏡なしで書いたり読んだりしてるので、コロナをコロッケとそら読みしたりしてますよ。きっとお腹が空いてたのかな。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
おじゃましまーす。
ずーっと仕事が忙しく、家に帰ってまでラップトップの前には座りたくなかったのですが、ただ今会社がシャットダウン中。一応、家でリモートで仕事をしています。家の2匹のバーニーズはトイレまでくっついて来ますよ。
会社は5月4日から稼動するようです。大丈夫ですかね。
え〜、ジャスミンちゃん夫婦、コロナだったのですか?でも無事で良かった。Chiblitsさんも良かったです。大事にならずに。
症状が現れる前にも感染する、などとCNNで言っていました。
外にでるときはマスクをして出ています。米人もマスクをしている人を最近は見かけます。良いことです。
コスコに春雨売っていたのですね、知らなかった。前回行ったとき、台湾製のお餅が売っていましたよ!
また、お邪魔しますね。
お体ご自愛ください。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
知らない間に、、、って、本当にお互いに怖いことです。
唯一の対策は、social distance、、、ある意味とても単純なことだけれど、私を含めて、現代人にはそれを守るのは、とても難しいことなのですね。
こんな簡単なことなのに、ウィルスにやられてしまうなんて、悔しいですけど、一人ではどうにもならないことです。
omokageさんのコメントから、やはり、陽性になってしまうと、取引先や会ってしまったであろう個々のところまでは、連絡の余裕もなくなってしまうのでしょうかと、不安に思いました。
昨日の新聞記事で、ドイツの動物園で、経済的理由から、動物に優先順位をつけて、、、という記事をみました。
本当なら、それはそれで悲しいことです。
つくづく平和でなければならないのだと思います。
Chiblitsさん、どうかお体大事にしてください。無理はしないで。
病院にいくのは、いやですものね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
10年以上 毎日、ほぼ欠かさずブログにおじゃまさせていただいているものです。Chiblitsさん、チビちゃんを含めたご家族の皆さんには毎日元気、優しい気持ちをいただいて感謝感謝であります。
抗体検査についての情報をおしらせしたいと思い、本日初めてコメントさせていただきます。今NIHでアメリカ全土の住人を対象に抗体検査に参加するvolunteerを募集しています。linkはこちらです。
https://www.niaid.nih.gov/news-events/nih-begins-study-quantify-undetected-cases-coronavirus-infection#qa-section
https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT04334954
Marylandの調査員によって電話でスクリーニングされて、その後選ばれたワシントンDC外の人はvirtual clinic visits and at-home blood collectionで調査に参加することになるようです。まずは選ばれるかどうかわからないので、ロッタリーのようなものかもしれないですが、応募してみるのもありかなと思いコメントさせていただきました。ちなみに私は応募してみました。
このような感じでどんどん病院に行かずに検査を受けられるようになるといいです。
お身体を大切に。笑顔とポジティブな心は免疫力を高めます。
これからも毎日、楽しみにしています。ありがとうございます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私も娘さん同様顎が落ちそうになりました。
娘さんと同じでした…私も。
コロナとは別に考えていたのです
結膜炎も!なのですね…。
今から思えば…ですが
昨年末に今までに経験したことのない
全身倦怠感に襲われ約1カ月くらい寝込みました。
熱もなく風邪症状もなく
お腹を下したり胃の調子も悪かったり
何だろうと思いながら。
その前に結膜炎になっていたのですが
倦怠感で眼科にも行けず市販の点眼薬で治しました。
一旦良くなったのですが(倦怠感だけ)
今月から軽い風邪症状と味覚、嗅覚障害に気付き
これは…コロナだったのかも⁈
やっと自己判断ですが思いました。
こちらでは(日本の田舎町)
検査はしてもらえないと聞きますし
重篤ではないので治療法もないと考え
自宅から一歩も出ず自己隔離しています。
2週間超えましたが
一度かかっても抗体が出来るか否かすら
まだはっきりしないと聞いて
(はしかとは違う、と研究者が言ってたみたいです)
とにかく人に感染させてはいけない!
その一心です。
コロナ感染から完治した方が皆さん仰るのが
しつこい、長引く…ですよね。
私の住む地域で二度罹患した方は
昨年末から二回目陽性の今まで
通算四カ月も経過しています。
その間一度陰性になりましたが
スパッと良くなったわけでもなく
ズルズルと不調だったそうです。
チブリッツさんも
咳が続いて…肺も手術された後ですし
不安なこととお察しします。
どうかくれぐれもご自愛ください
ストレスや不安から免疫低下しないよう
御一家皆様が感染しないように
遠くから祈っています。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
想像コロナ?ですか? 焦りがムクムクですね。
わかるような気持ちもあります。
調子があがらないと。なりますよね。
私もちょっと前まで胸の上が痛くて
何か病気か?と。
でも、毎月行くお医者さんにも、手術した病院でも手術した人はすぐに自分の病気に結びつきを感じると言ってました。
検査に行くのはリスク高いですね。
無理せず、おうち生活しましょ。
カルフォルニアのばあさん
が
しました