読者登録
記事検索
プロフィール

カリフォルニアばあさん
カリフォルニア シリコンバレーに
1972年から住んでいます。
息子も娘も家を離れてン十年。
20年5カ月可愛がった犬もいなくなり
今はじいさんと二人きりになりました。
Recent Comments
最新記事
スポンサーリンク
Categories
Archives
料理帖

コメント
コメント一覧 (15)
あの・・・卵、殻のまま、飲むスープに入れちゃって大丈夫なんですか?
っていうか、Chibilitsさんが大丈夫だから、大丈夫なんでしょうけど。
アメリカの卵は、日本よりサルモネラ菌が多くて、特に殻が汚いって、聞いていたんで、ちょっとびっくりしちゃって。
うちは卵を生で食べることもあるんですけど、その時は、蛇口の水を熱湯にして、しばらく卵の上からかけ流してます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
このブログで食後高血糖について知った後に自分も食後高血糖だとわかりました。助かりました
春雨に使われる緑豆には血糖値の上昇を抑制する効果のあるα-グルコシダーゼ阻害作用があるので上がりにくいとか。
緑豆とエリスリトールを使ってアンコを作っても美味しかったですよ。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
いつもブログは覗かさせていただいてます。コメント欄までは普段は見ないのですが、上のにゃおさん同様、食べるスープに殻付き卵を入れているのに驚き、他の方はどうなんだろうと覗いてみたのです。私も、卵の殻は汚いものと思っていたので、一緒に煮るのは考えたこともなかったです。でも、沸騰させればサルモネラや大腸菌は死ぬのだから、大丈夫だということかもしれません。とはいえ、まだ抵抗はあります。
今のような状態がいつまで続くのかわかりませんが、お互いにコロナに気をつけましょうね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
オレゴンから、Hi♪
Hi♪ の気持ちをたまには感じてね。元気と若々しさ、それに爽やかさを感じます。
喪失感を共にする仲間です。ずっと見てましたよ。事情があってコメント出来ませんけど。
Chiblitsさん ありがとう
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました