
肉やお野菜の炒め用ソース

私の用事で姉に日本橋に行ってもらいました
どうしてもリモートでできない事だったので
こんな時に電車にもタクシーにも乗って欲しくないし
出かけたら必ずレストランに寄る人ですから心配です
でも地下鉄は空いていると言うので
空いている時間帯に手袋して帽子を被ってマスクをして眼鏡をして行ってもらいました
終わった頃姉を又呼び出して どこにも寄らないで家に直行してくださいと言いました
そしたら
え〜〜 私お腹ペコペコなのよ
帰るまで待てないわよ・・・と言うので
お店でお弁当を買って 帰りなさいと言ってスカイプを切りました
そしたらね
又スカイプで呼び出されて ぱっと出て来た画面がこれです

ジャガイモと鮭のお料理
矢張り寄ったのです
Chiblitsちゃん 大丈夫よ
レストランの中には殆ど人がいないし
外のテーブルも離れて座っているし
歩行者は100%マスクをしているし…と言って周囲を見せてくれました

確かに
それから姉は上野に寄り 洋服の安いお店で洋服を5着買って
家に帰り着いたら私を又呼び出してファッションショーでした
確かに日本橋で見た人達は皆マスクをしていました
ソーシャルディスタンスも守られているようでした
でも洋服屋さんで試着までするなんて大丈夫なのでしょうかね
こちらではまだマスク戦争が続いています
今日のインタビューでは白人の女性が
コロナウイルスなんて政治的なデマです
マスクなんて必要ないです…と言ってマスク着用の抗議デモに参加していました
フロリダもテキサスもICU が一杯になり 患者さんが病院を回されて 小児科の病室もコロナ患者を入院させています

ペンタブレットが動かなくなりました

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (24)
ショッピングモールも、案外、人出はありますが、
以前のような人出と同じではありません。
また、ベンチや遊具を自由に使えないように(もしくは、使用を制限)し、みんなマスクを付けたり、人によっては次亜塩素酸を少しずつ蒸発させる?ようなタグを首から掛けたりして外出です。
レストラン等も、テイクアウトを始め、そのテイクアウトを利用する人も増えているようです。
とはいえ、用心に越したことはありません。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
しっかりと保護して、距離も置いて、愛しい妹のための用事を済ませ、
ほっとして、ちょっとだけ自分のお楽しみ、帰ってからは、また、チブリッツさんを楽しませるファッションショー。 神さまは、このように周りを照らす光のような人を、隔離するような事はなさいませんとも。 私たちは、今、このように沈んだ暗い世の中にいて、チブリッツさんご家族が希望の星になっています。
感謝です。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私も、ちょっとそこまで…あっマスク忘れた!取りに戻るべ〜。なんて事がσ(^_^;)
無言で歩くから唾液を飛ばすもない距離でも、みんなしっかりマスク。
マスクしてない人は、ハンカチで口押さえたり。
感染を防ぐためもありますが、マナーの一種になってますね。マスクしてないと「何故マスクしないんだ!」って怒る人もいるみたいで…。
元々マスクに慣れてる日本人からすると
こんな状況で「マスク着用の抗議デモ」が起こるのが不思議です!
マスク拒否してコロナになった偉い方もいましたし、結局リスクは高いと思うのになぁ。ウイルスが移るかも…の不安はないのでしょうかね?
カルフォルニアのばあさん
が
しました
東京の葛飾区の弟と毎週電話で話します。
確かに電車に乗っている人は皆マスクを着けているそうです。都心を離れた場所ですが、乗客は下車してもマスクのまま家路に着くとの事でした。近くにショッピングモールがあり、週末は結構人が出るそうですが、ほぼ皆マスクはしている。スーパーも普通に買い物客がいる。だいたいどの店でも、店頭にハンドサニタイザーが置いてある。
都心の繁華街と違い、葛飾の住民は一応マスク着用は守っている様子でした。
日本のそれと、アメリカのマスク着用に関して、国民性の違いが、出ているのかと思ってしまいました。勿論、マスクや手洗いは、当たり前として育ちました。自分と他人を両方守ることになりますよね。日本人は結構納得して順っている気がするのですよね。
でも、アメリカ人はそれを、行政から押し付けられたと受け取っている気がしました。反対する理由を叫んでいる人達は、サイエンス理論でなく政治的理論で反発している。押し付けられた、マスクを着ける着けないは個人の自由。選択の自由を奪われたと。
でも、アジア人の自分からしたら、彼らの考え方が理解できないのですよね、アメリカに40年以上も住んでいるのにです。自由を履き違えていないかと思ってしまうのです。自分(そして他人)の健康を危険にさらしても、マスクを着けないという選択の自由を手にしていたのだろうか。
理解できずにいます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
日本はアメリカと違って、出かける人は皆マスクをしているので、こちらよりは若干安全そうな気はしますよね?どうですかね?
日本人がアメリカ人よりも衛生的なのは確かだと思うのですが。
コロナはデマとか、風邪のようなものとかいう人達は、周りにコロナにかかった人や、亡くなった人がいないんでしょうね。
もしいたら怖くて、マスク無しでデモなんてとんでもないですけどね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ケベック州はバーやクラブでの若者の感染が増え、また閉鎖するとか言われています、若い人は持病がない限り大病に至らないせいか外出が増えているそうです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
Chiblitsさんも検査をなさったと勘違いしてしまって、その陰性を確認してから、と思ったのですが。
検査をなさらなくても、おじいさんが陰性だから、安心なのですよね。
吉報を目にした時は、ご夫婦の安堵を想い、私の胸も熱くなりました。
本当に本当に良かったです。
タイトルの絶望と恐怖。
私も高齢で自分の肺には自信がないので、同様の気持ちに襲われると思います。
こちらはテレビのワイドショーが恐怖を煽ることばかり報道するので、私も心配でなりませんが、自衛で身を守るしかないと思い、Chiblitsさんの助言を肝に銘じています。
5年間だけの在住でしたが、カリフォルニアは、私はこよなく愛し、第二の故郷と思っています。
カリフォルニアばあさんのますますのご活躍をお祈りしています。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
両親のどちらに近いのかなぁ。ブログで知る限りお父さんかな。
あぁ こんな愉快な人が周りにいたら、どんなにか気持ちが和むでしょう。
姉妹だから、全く違うかに見えるChiblitsさんにも、似た様な所があるのでしょうね。
世界にたったふたりのきょうだいだから、とある人が言ったけど、そうですね。
野菜を週1で持ってきてくれる義妹は此の所、お姉さんと真逆な雰囲気です。
野菜は新鮮で美味しいのですが、包装紙=義妹が渋い顔で何とも嫌な気持ちになります。
きっと家庭内の問題があるのでしょうが、それも聞かない方がいいと判断してます。
こんなお姉さんに何かを届けてもらえたら、どんなに気分がいいでしょう。天にも昇れそうです。
私は楽しむと言う面では、お姉さんタイプかな、違う所は指示 否定 批判されたら捻くれます。
もっと悪いのは、時には反抗します。
で、自分の安泰のために、人を選んで関わってます。家のことや保険関係など。
選べないのが、身内です。
昨日は、主治医とあんなに関係 薬と病気などの説明など が上手く行ったのに、その後義妹の訪問。
義妹は調子のいい人 人生が上手く行ってる人が、苦手みたいです。自分だけが、苦労してると思ってるのかな。まだまだ私は学ぶことが尽きません。
昨日の今日なので、こんなコメントです。
お姉さんの近くに引っ越したいです。自分の家と自然の環境は、ここが好きです。
日本特に東京 毎日コロナで大変です。世界中で、それに職種も多岐に渡って来ました。
最後に、私も家でのひとりファッションショー大好きでした。元気な証拠です。そこが最も似てました。
Chiblitsさん お元気で〜 その調子でいきましょう。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
しかし、大阪の田舎の方(うちの近所)では、宣言解除からの緩みが特に一部若者にはまだまだ残っており、
熱中症予防のため適宜マスクを外すことも推奨されてるせいか、顎マスクやマスク無しの人が散見されます
俺はかかってもええねんー!などという蛮勇というか情弱でノーマスクの老人は逆に見かけなくなりました
マスクをしてない方も、ご老人はキッと口を固く結んで一人で歩いておられますね
かかっても重症化しない自信があるのか、30〜10代の男女は群れてお喋りしながら歩いているのをよく見かけます
2〜30代はともかく、10代以下の子供たちは仕方ない気もします
逆に、小さな子供用マスクをきちんとつけた小学生などは痛々しいですね
政府は経済回復を優先させる姿勢は崩さないようですが、22日からの旅行割引キャンペーンの対象から東京は外されました
大阪も外してくれていいような数値になりつつありますが、東京はやはり桁違いです
お姉様も充分ご注意なさってるとは存じますが、やはり外出、外食、他人との接触は避けられる限りは避けた方がと
とはいえ、私もとうとう在宅が解除されてしまいましたので、明日から出勤せざるを得ません
この感染拡大時に、とは思いますが、会社は専門家ではなく政治家の言うことを基準にしていますので仕方ありません
働かなくても生活できる状況なら、そしてハイリスク群なら尚更、ワクチンが出来るまでは、可能な限り人との接触は避けられる方がベターと思います
カルフォルニアのばあさん
が
しました
通勤通学時間を外せば比較的、電車バスなどは空いてます。油断は出来ませんがね。。。アメリカと同じように第2派若者の感染拡大、接客を伴う夜の町関連、飲み会などでのクラスターが主でした、そして今は感染経路不明と枝分かれをし始めています。
私は地方なのですが感染確認者は少ないですが増えて来ています。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
人が動けば拡散するのは必然だと思うので、個人的に人が集まるところは避けて過ごそうと思っています。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
16日の286人、17日は293人でした。
293人のうち151人は、濃厚接触者で、残りは感染経路が不明です。「夜の街」関連が69人で、そのうち新宿地域が49人でした。会食が24人、介護施設や医療機関など施設での感染が10人、家庭での感染が16人、職場での感染が15人、新宿区の劇場での舞台公演の客などが7人などです(*_*)
昨日のテレビで、このまま放置すると来月は1000人台になる可能性もあると言われてますΣ(゚Д゚)
本当にどうすればいいのでしょう?基本的な予防策を徹底して守るしかないのでしょうか?どこに行ってもマスク着用は守られてます。やはり、ひとり一人が手洗い、消毒、うがいなども守らなければ効果は無いと思いますが・・・(・・?
お姉さんと同じ世代の人は外出好きです。一回、外へ出ればどこかに寄りたくなります。その気持ちはよく分かります。
うちの近所の「三密」商店街の飲食店でもソーシャル・デスタンスは守られています。商店でも短時間での少人数の買い物、マスクの着用など呼びかけています。
上野の洋服屋さんでの試着室のドアノブ、エレベーターのボタン等消毒がされているか?店員さんのマスク着用など気になります。多分、守られていると思います。
新型コロナの感染経路不明が多いです。お姉さん、当分、外出は最低限にした方ががいいと思います。
エアリズム・マスクを始めとするも各社の冷感マスクも売り切れです。エアリズム・マスクは、長時間つけても効果がある様なのです。
店でエアリズムについて聞いたら不思議がられました。マスクにすると言ったら納得してくれました。エアリズム商品でマスクの作り方をHPで教えて欲しいと頼みました。聞いてくれるかな(*'▽')
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
お姉さま、日本橋に出かけられたのですね。
東京はマスクをしている人は多いですが、よく見ると、鼻だけだしてたり、たまにマスクをしていない人を見かけます。
社内で私が仕事するフロアでは10%位がマスクをしていません。
私は外食は怖くてほぼ行ってませんよ。
お店によってテラス席で食べれるようですが。。
コロナ疲れの為か、全体的に気が緩んでる気がします。
大丈夫かというと、わかりません。
感染は進んでいるようです。
気を引き締め続けて欲しいものです。
いつも楽しいブログをありがとうございます。
追伸:当方猫を飼ってますが、チビちゃんの輸液は大変参考になりました。
猫が腎不全で毎日輸液をしております。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
これから感染者が増えて医療崩壊を招くようなことがあったらと危惧してます。
感染者の70パーセントが若者で軽症者なのでホテル隔離などで医療機関に負担を与えてないことが救いですよね。
退院者よりもちょっと多い入院者数のようです。
欧米、ニューヨークのように感染者数爆発の結果抗体保有者が増えて新たな感染者が激減のような集団免疫は日本ではあり得ないので多分これからもボツボツとクラスターが全国で発生するんでしょうね。
軽症者が殆どで死者がでなければと祈ってます。
ウィルスに接触したとしてもチブリッツさんご夫婦のように対策をキチンととってバランス良い食事をされてる方達は軽症かウィルスを跳ね除けると思いますよ。お大事になさってください。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
都内繁華街から若い人を中心に急激に拡大し、今では中高年に広がり、首都圏はもとより全国に広がりつつあります。
23区内に在住ですが、危機感を持つ人、そうでない人、温度差があります。手指消毒も置いてあるだけだとやらない人も多いです。欧米に比較するとマスク着用率は圧倒的に高いですが、それでも電車内、スーパーなどの商業施設内でマスク無しの方も散見されます。特に暑い日には多くの人が適切なソーシャルディスタンスをとらずにマスク外しています。
電車内や商業施設などの屋内はマスク着用を義務化して欲しいくらいです。
お姉さま、お遣いついでに気分転換ですね。
会食で感染拡大していますが、適切な対策をしている店で、短時間でひとりで食事する分にはリスクは高くはないのでは?と思います。ただこれから蔓延してくるとどうなるかわかりません。
お姉さま、楽天的で可愛らしい方ですね。時々ストレス解消するのは良いのですが、やっぱり心配ですよね。離れていると余計に。
私も離れて暮らす両親にはあれやこれや注意ばかり言ってしまいます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
フリーアナウンサー、有働由美子 PCR検査の結果、新型コロナウイルスは陰性だったが、「免疫力が落ちていたとき、扁桃腺にEB細菌という別のウイルスが入ったのが原因と言われた」と説明。13日朝には体温が38度5分あり、「ものすごい寒気と倦怠感で起き上がれなかった」と振り返った、、、。
コロナウィルス ワクチンのスパイなど世界は動いてるのですね。ステイホームばかりだと、遠い世界のことに思えます。
治っても後遺症とか血管の病気 血栓など想像すると怖いです。
先日医者と、年2回の血液検査の事の話しの中で、気になった事があったので、今度聞こうと思ってます。
主治医は、東大で薬学 京大で内科を学んだので、薬に特別に気を使ってます。薬の処方 結果を継続的に判断してくれます。
それと患者全体の症状 薬との関係などの状態も考えてるとの事でした。
個人開業医ですが、それでも年に2人3人は問題が起きるそうです。だから血液検査も必要と言われました。
私は、いつも血液検査の結果が同じだからつまらない、無駄ーと言いました。
今は医院も混雑してないので、そんな話しも出来ました。
そこ迄考えてるとは、気がつきませんでした。
自動的に、いつもの薬を処方する医者もいましたから。患者が多く忙しかったら、結果そうなる事も仕方ないかな。
早速今日の記事のお姉さんに影響された、と思われる夢をみましたよ。
そうじたら義妹との関係も答えが出ました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
突然のメールで失礼いたします。
弊社は海外在住日本人の皆様向けにIPTVサービスを提供している業者です。
■ホームページ:http://cooltv.biz/
弊社のサービス(ベーシックプラン一年間分)を無料で提供いたしますので
貴ブログでレビュー記事を書いていただけないでしょうか。
恐縮ですがご検討いただきますようよろしくお願いいたします。
CoolTV担当 笠原
カルフォルニアのばあさん
が
しました
慣れない仕事が怒涛のように来て、終わったと思ったら、今度は安心感と気の緩みから来る放心状態と溜まっていた腰痛で、何日もゴロゴロと過ごしていました。
じいさん様、ご無事で何より。
家族中で心配していましたが、「ちびちゃんの誕生日だった」の件で、家族全員で涙ぐみました。
我が家も遊びの外出こそしませんでしたが、持ち帰って来た買い物などの消毒に少し気が緩み始めていたところでしたので、改めて気を引き締めて用心しなければ、と思いました。
日本の人はすぐに「欧米では」と言って、アメリカとヨーロッパを同一視してしまうようですが、ことコロナに関しては、アメリカ人の無知ぶり、無鉄砲ぶりはヨーロッパの人たちとは一線を画していますね。
マスク法制化に関しての抗議行動のサイン「My Virus, My Choice」の文言が、どうかどうか、悪戯によるコラージュでありますように、と祈ることしかできません。
我が家の近所も、もともとが何かというとホームパーティだ、ブロックパーティだ、と集まっていた家庭が多いので、もはや家の前の道路は子供の遊び場と化しています。
誰も熱が出てないから大丈夫、ではなくて、この中の誰かが、いえ、自分が「無症状の感染者かもしれない」という想像力があれば、あんなことはできないと思うのですがね〜…。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
アメリカのニュースは滅入ってしまうことが多いですが、世界中から集まっている精鋭がワクチン開発に凌ぎを削っているのもアメリカです。ものすごいお金も投入されてます。operation warp speed こんなことができるのはアメリカだけだとの思いもあります。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ご心配でしょうが、お店の人たちはどこもそれぞれ感染対策に努力されているのを感じます
きっと大丈夫です‼️
カルフォルニアのばあさん
が
しました
いくつになっても、そういう意欲を忘れない女性でいたいです。
久しぶりにふわっふわ、もっふもふのちびが見られて、元気出ました!
ありがとうございました^^
カルフォルニアのばあさん
が
しました