
簡単にアイス緑茶

じいさんが朝 起きてきて冷蔵庫が臭い
昨日から何となく臭かったと言い始めました
確かに私も冷蔵庫に何かあるかもと思っていました
そしたら何と!
昨日配達されたばかりの2キロのチキンが臭いのです
賞味期限は8月1日 でも腐れた匂い
お店に直ぐに電話をしました
取り替えてあげますから持って来て下さいと言われました
う〜ん お店に入りたくないので宅配にしたのですけどと言ったら
お店の外まで来て電話をしてくれたら
外まで品物を持ってきますと言われました
良かった!!! それなら行けます!
無事にお店に入らずに新しいチキンと交換ができました
こんな事があると 矢張り自分で買い物に行きたいと思いますね
牛乳を選ぶ時でもなるだけ賞味期限が長いのを選ぶし
お肉でもそうです
でも今日はSunnyvaleのCostcoで従業員4人が陽性と分かり
それを内緒にしていたことが又問題になったそうですが
こんなに感染が広まったら どこに行っても陽性者はいると思ったほうが良いですね
自分で買い出しに行くなら どこにでも陽性者がいるつもりで行かないと思いました
で・・・・
矢張りこれを使おうと思います
コーラのボトルで作った手作りフェースシールド

実は病院にしていくつもりではめたら マスクをすると目の前が雲って何も見えなくなってしまうのです
ところが先ずベントの付いたマスクをして

人にうつさない為に

それからフェースシールドをつけると
吐いた息が下に出るので目の前が全然曇らない!!!

これで行きます!

姉にフェースシールドを勧めたら
あの姉が フェースシールドだけは恥ずかしいと言いましたよ
日本では兎も角 ここではもうそんなことを言っておられなくなりました

2月ラスタがうちに来た時


お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (25)
私も、メガネが曇って不便しています。
「ベント」って、特別な穴ですか?
どんな?
マスクを2枚にしても、まだ穴が空いているのですか?
安倍さんのGO TO トラブル開始から8日目、感染者が田舎の方まで増え始めました。
社会的距離を保って感染を抑制するのと
それを緩和して経済活動推進するのとは、
二者択一の相反するものだと思っていますね。
感染者が爆発的に増えたら、経済活動も諸共にダメになるのに。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
緊急事態宣言は、もう、出さないみたい。休業補償もないし。
自主的に外出規制してくださいと言っても
もうムリですね。
今年は、豪雨被害も多いし、これからどうなっていくのでしょう。
80代の義母が、歩いて買い物に行きます。生協宅配とかにしてくれないかなあ。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
工夫のフェイスシールドですね!
気温が上がると、今度は顔からの発汗でフェイスシールドがくもってしまいます。でも、そこまで暑くならず、外での滞在時間が長引かなければ全然大丈夫だと思います。
福平さんのコメント同様、私もそのマスクのでっぱりは「ベント」っていうんですね、と思ってしまいました。初めて知りました。日本ではそれがついているマスクをしている人をほとんど見かけないので。
皮ふ科に勤務しているのですが、この季節は子どもの水いぼが増えます。
でも除去の処置は麻酔のテープを貼っていても痛い時がありますから、私と親御さんで大泣きするお子さんの体を抑制して行います。超、密着状態です。
コロナで受診を控えているうちに何十個と増えてから処置を受けに来られる方もいます。よって密着時間が長くなってしまいます。本当に悩ましいです。
ラスタ、人参が好きなんですね。うちの仔も人参食べますが未消化で出てきてしまうので、かわいそうですが控えています。それにしてもラスタ、かわいいです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
フェイスシールドの逆向きみたいな物がありますね。
マウスシールドというのかな顎につけて耳に紐をかけて固定する仕組みで、
目は無防備な状態だからメガネをしたいですね。
上が開放してるから曇りづらくてこもらないから息苦しさが軽減するかも。
日本では出歩く人はシールドつけませんが、お店ならたまに見ます。
日本人は、あまりエアロゾルは気にしてないようですが私はエアロゾル感染はあると思う派です。
マスクのベントとは通気孔のことですね、逆止弁ではないので呼吸は楽ですが。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ラスタに会えてほっこり癒されます。本当に可愛い❤️
カルフォルニアのばあさん
が
しました
2日前に、chiblitsさんがお姉さまに話していたことが、夕べから日本のニュースで繰り返しながれています。
GDP-32.9%といってます。戦後最大。
毎日暗いニュースがおおいですね。
とにかく、一人ひとりができることから、このコロナに向き合わなければ、どんどん傷が深くなりそうです。
ラスタちゃん、お目めが本当にかわいいなあ!!
Chiblitsさんのところにきているんですね、楽しそうな表情です。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
大きな病院でも着けていないところが多いですが、近くの整形外科ではみんなフェイスシールドを着けることにしました、ということでした。何もしないよりいいと思います。
私も一応手作りグッズはだいぶ前から買って持っていますが(クリアファイル)、今のところ病院に行く時はマスク・眼鏡・手袋です。
最近、大きな病院に頻繁に行かなければならないハメになって憂鬱。
かからないように乗り切りたいと思います。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
これから暑くなると、客も売る方もボランティアの人たちも、食品の扱いに気をつけないと。
もうChiblitsさんの所は暑い夏日でしたか。デスバレーの温度はニュースになりました。
イリノイ州「パウ・パトロール」のキャラクターマスクを着けて学校に送りだしたはずの息子が、帰宅するとスパイダーマンマスクに替わっていたそうです。小学生。
この記事を読んで、Chiblitsさんの孫ちゃんのリクエスト思い出しました。子供だとマスクの意味も分からず交換しそうです。翌日は学校閉鎖との事。
中国の外でウィルス感染が始まった頃、ある人が第3次世界大戦の変わりに、世界大恐慌になると言ってました。世界大恐慌 アメリカから始まってヨーロッパに。親が銀行の持ち主だった会社創立者が、その影響でドイツからアジアに、、、。今の私の生活があるのだな、と不思議になりました。
あの頃英語で色々調べたのですが、昨日はそれも面倒になりました。
〈子どもたちの3分の2は、今は存在していない仕事を将来する〉以前これからなくなる職業200幾つを見たけど、本当に世界の移り変わりが早いです。
BBCで、オックスフォード大 ワクチン治験体験談 興味深かったです。プラセボではなく両方が別なワクチン。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
うちは夫が会社で週に一回は検査しているので、いつか陽性になるのでは、、と毎週ハラハラしています。
早く終わって欲しいですね!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
予防策を守っていても罹ったと聞くと、一体、どれだけ守られていたまで知りたくなります。感染した場所も。そこは個人情報で守られてします(+_+)誰にとっても知りたい情報なのに困惑しますΣ(゚Д゚)
昨日は、東京の感染者が、過去最高でした。今日は、その記録を楽々超えて、460人台です。1000人を超えるは現実になりそうです(-_-)ニューヨーク並みになるとの警鐘も現実化でしょうか。
チブリッツさんの様にすれば、自分をかなり守れるでしょう。東京の夏は高温多湿です。マスク熱中症で倒れてしまいそうです(@_@;)
フェイスシールドをしている人は、一人見ました。誰もしていません。
マスクが暑苦しいです。スーパーに入る時や人と話す時「三密」に近い時にマスクをしてます。外出は、スーパー以外に控えています。スーパーも人の少ない時間に行くようにしています(^-^;
新型コロナ予防策の決定打を知りたい!何もないのでしょうか(>_<)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
視界が歪むというのもなくとても快適に働けています
曇らないというのはそれだけ通気も良いという裏返しかもしれないのですが
買い物程度ならじゅうぶんなのかなとも思いました
まさかそのような物をつける日が来るとは本当にわからないものですね・・
カルフォルニアのばあさん
が
しました