
ポークとそーめん

今日は娘がランチとディナーに来ました
ランチの後 娘は思い出しながら描いていました
今日のランチです

これじゃぁ 何を食べたのか分かりませんよね
なので私が撮った写真を載せます

下は娘の絵日記からです:
お母さんが不思議な話をしました
(娘が書いた日記なのでお母さんとは私 ばあさんの事です)

お母さんは3日前から咳が止まったと言います
3日前から抗ヒスタミン剤を飲まなくても
気管がイライラしないので カレンダーに
「何カ月振りかでやっと 風邪が治った感じ」と書いたとか 書かなかったとか・・・
そしたら昨日Kちゃんからお母さんにメッセージが来ました
「咳は遠隔で軽くしてみましたが 少しは治りましたか?」
お母さんは
「え〜〜〜〜〜〜〜!!!!」と返事しました
4日前お母さんのお友達Kちゃんが日本食材を届けて下さいました
マスクをしてソーシャルディスタンスでやっと聞こえた言葉は
「????」「パワー」「???」 「送る」でした
お母さんは耳が遠いのであまり意味がよく分からなかったそうです
お母さんの悪い癖・・・何でも聞こえた振りをする
昨日のメッセージで分かった事は
あの時Kちゃんがお母さんに遠隔気功を送ったというのです
お母さんは私とお父さんとは違って
余りスーパーパワー的な事を信じない人ですが
これだけは流石に 不思議不思議 凄い凄いと言っています
そして お父さんにも私にもその話ばかりしていました

上目づかいは悪い事をした時だけじゃないです

拡大すると白眼を出しているのが見えます
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (20)
以前ハワイに行った時に 話しかけてきた日系3世の方が気功をやってると言って手のひらにやってくれました。彼女が手のひらをかざして暫くすると、低周波の電気が流れてきたかのように手のひらがビリビリ!と痛くなって 手のひらをパッと動かしてしまいました。そのエピソードを思い出しました。
咳が止まって良かったですね💖まだまだ不思議なことがあるんだなー
そして…私もアトピー咳が生理前になると出ます(T_T)ヒスタミンめーーー
ヒスタミンを減らす為にナイアシン摂ったらナイアシンフラッシュが凄すぎて1日で6キロも手脚が浮腫み、戻るのに1年半かかりました…
ヒスタミンめ………(ToT)侮れません。
気功の勉強してみようかな…
カルフォルニアのばあさん
が
しました
不思議でも何でもないです。
夜中にしてもらっておくと、朝、軽くてびっくりします。
日本人は「スピリチュアル」と、なんでも不思議なことをそう呼んでますが(笑)
そもそも知らないだけで、不思議でもないですよね。
勘が冴えてる〜とか言いますものね。
気がつかない間に六勘を使って生きてるんだと思います。
手を痛いところに充てて20秒くらい置いておくと痛みが和らぎません?
だれか試して教えてください。
肩こりなんかで試すと私はかなり痛みがなくなり驚くんですが、
自分だけでは実験にならないので。
誰でもできるという話なんですが。
あまり気合を入れず置いとくだけでいいんです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
こんなことが書ける 言えることが。
遠隔気功については、無知なのですが、ここのコメントに書いたか忘れましたが、大切な人の死は予感しました。
ドイツ人 母 自死した元主治医 父はあやふやです。それにNYの億万長者。
今日はこの記事がテーマですか。私はChiblitsさんは知識で物事を判断して、全く精神世界は遠い人と判断してました。私と逆だなぁ、と。私は感情が優先で、知識はほど遠いです。
明日 もう今日ですが、姉が実家に来ると知ったので姉にやるために、食品などを届けました。
そうしたら、距離を置きたいと決心した、実家の義妹と甥と弟と一緒に過ごしました。
残りの母の着物などを、私が受け取る事にしました。また荷物が増えます。
実家での体験から、人間関係のある凄い事が理解出来ました。
今日はこの位にします。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
世の中には未知の事が、まだ沢山あると思います。不思議な力もあるでしょう。いつか解明できると良いですね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
気功とは少し違いますが人は気になる所に手を置きます。
手を痛い所に当てていると温かくなりますよね。
例えば歯が痛い時は頬に、お腹が痛い時はお腹に、それが「手当て」です。
手当てするはそこからきています。
手かざしで気を送る気功もそこから来てるのかなぁと思います。
ご自分でも出来ますから「手当て」してみてくださいね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
主人に日本語表現の説明をしている時に驚きましたが、「気」が入っている表現が多い事!
気にする、気がつく、気に入った。
気に障る、気配り、気持ち悪い。
気をつける、
気絶、短気、天気、空気、気温
気管、気力、
スーパーナチュラルな事を信じなくても日本語表現の中にいっぱい入っている「気」の文字、気になります。😊
カルフォルニアのばあさん
が
しました
いわゆる「レイキ」(霊気 Reiki)というものでしょうか?
日本では「病は気から」と言いますし
体力があっても気力が無くなった患者さんが
突然お亡くなりになるケースもありますよね。
私の伯父がそうでした。
そういえばバークレーに住んでいる頃、UCBの物理の教授が
「全てのものには意識がある」というようなことを話したと
物理学専攻の学生さんから聞いたことがありました。
以前に見た"What the Bleep Do We Know: Rabbit Hole"という映画や
一時期流行った量子物理学(Quantum Physics)の話なども興味深いです。
https://whatthebleep.com/down-the-rabbit-hole/
以前は「科学的でない」と鼻から避けていたものも、
もしかしたら科学から解離しているように見えるだけで
全ての根幹は同じで、視点が違うだけなのかしら?と
思うようにもなって。
とは言え、未だに「証明」や「根拠」というものを
ついつい考えてしまう頭でっかちな私です。( ´ㅂ`;A)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
Apfelkuchenさん、ドイツですか? コメントを読んで私も気のつく日本語が気になり始めました。
人間って色んな能力があるのに、気がついていなかったり、それをより一層磨いたりすればもっと良い世界が築けるかも?
皆さんのコメント面白かったでーす。
私ももっと勉強せねば!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私のママ友の一人も不思議な力を持っていて、会うと私の肩こりを和らげてくれます。彼女は高校生の頃、お寺で教えを受けたそうで、先月会ったときには最近は遠隔操作も練習していると話していました。
誰でも持っている力、私も習得したいものです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました