
簡単スイカシャーベット 作り方→凍らす (笑)
暑い日はこれが最高です!
凍らして美味しい果物は 葡萄 スイカ パイナップル バナナ!

今朝は7時には起きて 例のサワードースターターで
いつものパンケーキを作りました
今ここで避難中の娘夫婦の為にです
スライスした苺とバナナを沢山のせて
ヨーグルトも添えて ちょっとB&B (民宿)のオーナーになった気持ちです
今は隔離中ですから お盆にのせてドアの外に届けます
私には一緒に食べるよりずっと楽です
一緒に食べると多めに作らないといけないし
娘夫婦が遠慮をしないように 私達も同じ物をのせないといけないのですが
娘夫婦だけ別部屋となると 私達は残り物でも何でもいいです
苺なくてもいいし その分二人に一杯のせられるし・・・
そんな感じですっかりB&Bのオーナー気分
娘夫婦はバケーションに行ったような気持ちだろうなと想像して
一人で嬉しくなったりでした
そしたらですよ!!!
娘と後でSkypeで話した時 こんな事を言うのです!
私達なんだか 動物園の檻の中の動物みたいな気持ち
時間になったら餌をもらって・・・云々
餌ですと!!!
バケーションでホテルに泊まっているみたいと言うかと思ったら
動物物園の檻の中ですと!
娘は笑いながら冗談で言っているのですが
私はがっかりでしたよ
でも後でよく考えたら 一歩外は猛暑で煙 庭にも出られません
窓も開けられません
煙と猛暑から逃げてきて 火事の心配もしながら
考えるとバケーションの気持ちになれる訳がないのでした
人は自分の立場でしか感じないものですね
相手がどんな状況でどんな気持ちでいるのか・・・
言われて初めて気がつくものです
貴方達 バケーションの気持ちでしょう・・・何て言わなくて良かったです
私は飼育係 (笑)

夕方から涼しくてなって 風向きで空気も綺麗になったので
娘夫婦が帰りました
今夜は犬ちゃん達の写真が見られました



おまえさんは 何をしても可愛いのぉ
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (24)
カリフォルニア、火事が早く収まるといいですね。。
凍らせて好きなもの、私はブルーベリー!なんなら、生より凍った方が好きです❗
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私もコロナ疲れしてしまって鬱々としていたのですが、数日前から「この自粛生活はコロナのせいではなく、ハワイへ行く為に節約しているんだ!」と思うことにしようと切り替えました。
辻褄合わないとこも多々ありますが(笑)細かいことは気にせずに、とにかく無理やりにでも楽しく過ごしてやろうと思います。
本当に、何も心配せず何処へでも行けて、誰にでも逢える日が早く戻ると良いですね。
たちまち早く山火事が鎮火しますように。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
部屋から自由に出て動き回れたら、また違った感覚になるのでしょうか。
娘さんの言葉で、身体が元気なのに、身動き出来ないのは精神的にかなり辛いと思いました。
アパート、賃貸で良かったです。持ち家だったらまた別な不安もあるでしょうから。
高級ホテルのルームサービス でもあれは、自分で食べたい物をオーダーですね。
人間は、隔離となったら出たくなる 母親がたくさん美味しいのを届けてくれると、、、相反する気持ちが同時に起こるのですね。
B&Bのオーナーでも動物園の飼育係でも、大好きな娘さん夫婦だから何でもいいですね。
私は多分、娘さんの気持ちの感覚に近いです。甘えられるから、こんな言葉も出ます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
母の愛ですよねえ。(笑)
飼育係でも、担当の子にはたっぷりの愛情をそそいでますけど!!
私も、Chiblits家だったら、飼育してもらいたいなあ。
でも、お嫁ちゃんとの関係性とは違って、お互いに気楽ですよ。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ラスタは毛がもふもふ..., 可愛い~❤️
カルフォルニアのばあさん
が
しました
失業されて気落ちされている事でしょうね。本当に失業であれ、退職であれ離婚であれ、何かが途中で終わる時は失意に暮れてしまい、自分がとても悪い事をした罰を受けている気がしますね、でも、人生は塞翁が馬だという事が次第に体感出来てみると、平家物語りの「祇園精舎の鐘声、諸行無常の響きあり・・」という(私は祇園精舎は京都だと思っていたのですよ(笑)中インドだそうですね)この世のあらゆるものは因と縁であると言う事がしみじみと感じられるこの頃です。立派な持家を所有する、社員をリストラした経営者はこの山火事ですから、その苦しみは計り知れませんね、お嬢様ご夫妻には、必ず素晴らしい未来が待っていると思います。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
最初にコメントした時、その思いは出て来ませんでした。
娘さんの元気印 私の中のイメージは、高校生の頃のボーイフレンド 複数 報告の様子です。
心が弱った時のブログを読んで、あの頃の気持ちが蘇ったらいいな、と思ってました。気持ちだけです。
Chiblitsさんも、ブログで自分の気持ちを書けていいですね。自分の中で思ってるのと、外に出すのは違うそうです。
養老せんせいが、言ってました。人は同じ物を見てもそれぞれ違うと。例えで、ある人は同じ動物でも耳の事を話してたり、ある人はしっぽの事を話してたり、、、それぞれをを足して全体像が分かるとか。
私のここでの生活の一番の問題が、感覚の違いを他人が受け入れない事でした。
それ迄は、人はそれぞれ違って当たり前の生活でしたから。
そんな事で、20年も試行錯誤しました。今は一気に色んな問題も解けました。本来の自分を取り戻し、自分でも元気だなぁ、と嬉しいです。相手が勘違いをしての言動も、何となく分かり始めました。
勘違い 思い込み 皆してます。それに自分で気がつけばいいのかな、と。
娘さんもきっと自分の価値観を信じて、これからも強く生きてくと信じてます。
セロピストは、常識とか説教とかとは別な次元の関わりをしたと想像してます。
山火事 コロナ 暑さ 雨、、、水もですね。楽園はないのだなぁ、と思いました。大好きなハワイにも。
コロナが治まったら、また人に食物をあげるつもりです。
本当に食べる物にも困ってる人が、たくさんいます。そう言う人は様子で分かります。
多分これは、母からの教えの様な気がしてます。
Chiblitsさんの元気印も、私の中にありますよ。ちょっと秘密。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
B&B (民宿)のオーナーになった気持ちって、親心です。
「私達は残り物でも」「苺なくてもいい」「その分二人に一杯のせられる」なんて、B&B (民宿)のオーナーはこんなことを思いません。娘を思う母親だからです。親は有り難いです(#^^#)
娘さんの「・・・檻の中の動物みたいな気持ち」と忌憚なく言えるのも仲良し親子の証拠です。
読みながらニヤリと笑って、どこか温かい気持ちになれました。
「私は飼育係」ですか(^_^)
娘さんの言葉に対して、このユーモラスな返し方も温かい。親子って良いですね!
振り返るとうちの亡き母と例の兄嫁とは、こうはいきませんでした(^◇^)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
コロナさえ終息すれば日本に避難させられるのに・・・・・
テレビ電話で見る孫は汗びっしょりです、
日本は今日も猛暑いつもと違う異常な気象にいつまで耐えることやら。娘へのメッセージはどうにか生き延びてくれ〜です。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
今日の記事、もう、今の私、そのものです。バケーション、良かれと思って一生懸命こちらが気を使っても、相手には通じてない。向こうは、指折り数えて、後、いくつ寝たらうちに帰れる?だもの。BBプラスなんだかんだサービスしてるのに。普段は絶対に作らないスムージーとか作ってるというのに。
でも、しなきゃ気がすまないんですよねえ。自己満足で、疲れるだけ・・・。何やってるんだか。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
スイカシャーベット美味しそうですね。試してみなきゃ。
母親としてChiblitsさんの気持ちよーく分かります。でも娘さんの動物園の動物というのも分かりますね。笑えました。
息子のいるReno近郊のStarksもLoyalton Fireでまだ煙たいようです。雨が降ると言っていたのに降らなかったりで、Rainmaking danceをしたいくらい。
子供達が小さかったときに住んでいたSonomaも火事のようですね。2020年は一体どうなっているのでしょう?
南部に近づいているハリケーン、どうかして、この雨をカリフォルニアに降らせたいですね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました