
酸っぱみが美味しいサワードーパン

娘夫婦が帰る時 滞在した仕事部屋のドアと窓を全部開けて帰りました
コロナを一掃する為ですと
夜の8時ごろまで開けっ放して 部屋が涼しくなったので
私は仕事部屋に行きパソコンをつけました
そしたらびっくりですがね
パソコンの立ち上がりが早いのなんのって
その上 ブラウザのページの開き方まで早いです
しかもAdobe Photoshopが使えるようになってる!
この1週間 スクラッチディスクが一杯です…と言うメッセージが出て使えなかったのです
3日前じいさんに修理をお願いしたばかりでした
娘の話では婿ちゃんがここに着いたらずーっと私のパソコンを見てくれていたそうです
Nortonウイルスチェッカーがものすごい事になっていたそうな
quarantine(隔離)したファイルが全部溜めてあったらしい
何とその量50ギガ
軽くなったパソコンは70代から20代の脳に若返ったようです
私の頭もこんなならんですかね
山火事が落ち着いてからも
こうして偶に泊まって 色々直してくれるといいなぁ
そう言えばじいさんも鹿児島に行くと
色々な物を修理していましたね
全部電気製品でしたけど
他にする事もないし楽しそうでした
婿ちゃんも楽しんでしていたのかもですね
私は本当に助かりました

お顔だけ洗う時もあります



お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (8)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
PCが生き返って良かったですね!
チブリッツさんは、ブログがサクサクとかけます🎵
我が家にも直してもらいたい物が、沢山有ります。まずは,頑固な夫です。何かが巣くっているのでしょう。
頭の中にノートンをインストールする必要を感じています(笑)
日本だけかどうか分かりません。家電などは使い捨てです。手先が器用で修理が得意なら修理業を開業したら成功しそうです。昔、東京には町のあちこちに家電製品の専用修理屋さんがありました。今はないです。
器用な身内は、有難いです。これから娘さんご夫婦との同居予定です。楽しみな事がたくさん、ありそうです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
娘婿さん やった事を自慢ぽく報告しなかったのですか。これが隠徳と言うものですか。
じいさんさんもですが、何でも楽しくすることがいい、と昨日読みました。
娘さんのこと
今日になって、あれ 動物の、、、。娘さんの本当の気持ちの表現だと、ふと感じました。
ついでに、以前の就職の面接のChiblitsさんの対応アドバイスなど思い出しました。
創造的な人は何才になっても、そんな生き生きとした自分の感覚の表現をします。
例えば、瀬戸内寂聴さん。
既成概念の価値観で生活してる人は、驚くでしょうが、この自分の感覚を大切にして、と思いました。
それが、自分らしく生きることの様な気がします。輝いていられます。
娘婿さんはこんな素敵な人を、人生のパートナーにして幸せですね。
急に睡魔が襲って来ました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
山火事のこと、インターネットニュースでもやっていました。気を付けて下さいね。
ラスタはお顔きれいにしてもらって良かったね。可愛くなったね😊
カルフォルニアのばあさん
が
しました
こちらは毎年何処か大雨で床下浸水が多く、ドイツの住宅はアパートでも地下室があるのが多いので被害は意外とあります。私達も昔に地下室の浸水でアンティーク家具を諦め、処分した事があります。
ラスタ、ほんとに「かわゆいやっちゃのう」と言いたくなりますよ。
Chiblits美容室でかわいくてピカピカ!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました