
西さん(西お隣なので西さん)から珍しいお野菜を頂きました
西さんは台湾人です

西さん これどうやって食べるの? とメッセージしたら
この写真が送って来ました

食用のひょうたんだそうです
海老 シイタケ 美味しそうですね!
じいさんは海老よりポーク 干し椎茸は余り好まないので
豚肉とひょうたんだけです

作り方は
全くちきんとキャベツの炒め物と同じです
コツは肉を小さく切ってしっかり塩味をつけてしっかり粉をまぶして 焦げ目がつくくらいに炒める事

ヒョウタンは茄子と違って完全に火が通っても通らなくても美味しかったです
お漬物にも合いそうです
冬瓜にも似た感じなのでスープにも良いでしょうね

火通しが簡単なので料理し易くて
火が通った所はとろっとして とても美味しいお野菜と思いました
こちらで応援してね! 嬉しいです




コメント
コメント一覧 (9)
私もカリフォルニア在住、この夏でフレッシュマンの息子が
コロナで学校に行けず、ずっと家にいるので、少しずつ料理を教えています。
息子もこのレシピ、挑戦して上手にできました。
Chiblitsさんのおかげで楽しい食卓になりました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
中国の若い女性のYoutuberでLiziqi(李子柒)さんという方が、山奥の家に年老いたおばあさんと暮らしていて家の周りで色々な花や野菜、家畜を育てていて料理もしている様子を見せてくれるのですが、日本と中国はやっぱり食べる物が似ているのだなあと感動します。英語のキャプションをありませんが、時々出てくる漢字のキャプションで動画の撮られた時期、料理の材料などが日本人ならたいてい理解できるのもとても興味深いです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
へえ〜ってかんじです。
まだら模様の冬瓜かと思いましたが。
ひょうたんとはびっくり。食べたことも、売っているのを見たこともありません。
キャベツとチキンのいためもの、やってみます!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
食用ひょうたん、冬瓜に似てますね。
ひょうたんの名前は知っていても、
実際には馴染みがないですからね。
違うかも知れませんが、さすが台湾のご近所さんと思いました。
ご紹介ありがとうございました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました