魚のタコスは簡単で美味しいです
ささっと作るのに本当に便利です
この簡単なお料理が絶品になるかどうか
一つだけ極め手があるのですよ
それはね
魚(又は海老)の塩加減なのです
魚に塩が効いていないと間抜けな味になります
お魚と海老を一口大に切ってから 塩を振りかけました
そして これも入れました
このマリネはお魚も海老もとても美味しく下味がつきます
そしてここが大切な所
少しだけ揚げてみて しっかりと塩味がついているのを確認してください
ちょっと足りなかったので塩を追加しました
又揚げてみたら今度は塩辛過ぎになってしまいましたがね
水でさっと塩を落としました
あぁ こんな馬鹿な事をして・・・
最終的にどうにかなりましたけど・・・

トマトサルサは 瓶入りので
サワークリームの代わりにプレーンヨーグルトです
フィッシュタコスの作り方はこちらです
トマトサルサの作り方はこちらです
トマト缶で既製品より美味しいトマトサルサができます
こちらで応援してね! 嬉しいです





コメント
コメント一覧 (6)
料理は塩加減が大事ですね。この前 人生で初めて塩と砂糖を間違えて焦りました!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
なんと、1日違いでした。
昨日、農園に行って、2株あったレモングラスを1株、台風の風でななめってたので、抜いた挙句、どうしていいやらわからず、雑草の山に捨ててきてしまいました。
タイ料理やさんなどが、葉より根の部分を欲しがるとは聞いてましたが、根というより、根元が重要なのですね。
初めて知った!!
葉だけはドライにして、お茶にしているのですが、バカでした。
この冬が、あまりに暖かかったので、いつもなら、毎年買い替える株が、今年は、ペットボトルで室内で冬越しさせて、移植したら、この猛暑で、怖いほど、育ちました。
Chiblitsさんのブログ、学びが多いです。まったく。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
「いい塩梅」という言葉にも塩が入ってますし、ほんのちょっとの違いで全部台無しにしてしまって、テーブルについてがっくりショボーンとする事が年1度はあるかも。「欲ばってもっと美味しく」はダメダメと毎回反省しますね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました