
いつも最後まで冷蔵庫に残るお野菜

今日は変な電話が多かったです
知らない電話番号から何件かありました
これは多分広告かスパムなので 出ません
でも知っている人からも変な電話が2回もありました
出ると だま〜っているのです
どうしたんだろうと思ってボリュームを上げて一生懸命聞くと
なんか 運転中みたいです
Hello Helloと大きな声で言っても
本人の名前を読んでも 返事がないので切りました
2回目は 別のシニアのお友達からでしたが
この方のは留守電のメッセージでした
プレイを押すと
お友達が別の人と喋っているのです
笑ったりしています
何を言っているのかさぱり分かりません
間違い電話でしょうね
年を取りますとね
こんな間違いが多くなりますよね
いつの間にか あらぬ所を触って 誰かに電話していたとかね
貴方 今電話した? と聞いても
していないと仰います
ちゃんと証拠があるのに・・・
そしたら 変ね〜〜〜って (笑)
私は反対に電話に出ないと言われます
そうなんですよね
自分が用事の無い時は 携帯を消音にしていたり
必要になるまで寝室に置きっぱなしだったり(聞こえない)
携帯が必要になって
夕方見てみると 電話が3件入っていたり
こんなのもご迷惑をかけますよね
いらいらさせますよね
も〜〜〜 いつも自分が必要な時しか携帯をみないんだから〜〜って
言われていると思います
でも何ですね〜 最近は
シニア友の間違い電話でも 電話が鳴って
お友達の名前を見ると 心がぱっと明るくなりますね


お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (20)
スパムは自分の電話番号と最初の7桁が一緒のものからよくかかってきて、中国語で留守電が入っていることが多いです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
アメリカに来たらスパム電話が多く、スパムの場合は自動でブロックしてくれますが、着信履歴がたくさんになります…笑!
間違い電話もかけないよう、気をつけようと改めて思いました(*^^*)
chiblitsさん、今シーズンはHuluオリジナルになったpen15というTVショーご存知ですか?アメリカ人の父親と日本人の母親をご両親がいるマヤさんの子供時代のお話で、癖のなかなか強いコメディです。お薦め!というわけではないのですが、ご存知かな〜と思い…(*^^*)
ラスタちゃん可愛いです♡癒やされます…!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
電話に出ない権利も尊重されたい! 私は自己弁護じゃないですが、Chibilitsさんみたいな人の方が電話かけやすいです。都合の良い時に出てくれて、都合が悪い時、その気分じゃない時は出ないって人の方が。最近ではWhatapp、Lineの通知も消していることも多いです〜。更年期のイライラなのかな。以前は人のタイミングに合わせるのなんともなかったですが、今は自分のタイミングで対応したいですー。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
しばらくして、自動的に留守電になると相手からガチャンと切ります(*^^)vそういうのは、セールスです。
親戚や友人は、留守電に切り替わると何かメッセージを残そうとして、話し出そうとします。その時に、謝って電話に出ます。(急用のある人はメールが来ます)
セールスの電話って必ず「お忙しい時にすみません」って言うから即、答えます「よく分かってますね。有難う」と切ります(^◇^)
日本の場合、電話による振り込め詐欺や巧みな詐欺が多くて高齢者が騙され、高額なお金を騙し盗られる事件が、良くあるので電話は出ない方が正解かも知れません。身内や友達ならお互いに何かの合図を決めて、電話に出るなりした方が安全かも知れません。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
知り合いからの電話でbutt dialだとすぐにわかるときは即切ります。もし本当に用事があればまたすぐにかけてくるはずですから。でも最近は電話を掛けるよりもテキストのほうが多いです。
英語で電話対応はいつまで経っても苦手意識が消えないので、家族でも近い知り合いでもない限り出ないで留守電に対応させます。そのほうが勧誘の電話に出なくて済むし要件や相手の名前がわからないときは何回も聞けるからです。
最近日本の記事で1877などで始まる番号からかかってきたら出ないようにと書いてありました。国際電話詐欺・迷惑電話だそうです。アメリカのフリーダイヤルを使ってわざわざ悪いことをしようとするなんて呆れます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
朝一番で納車 帰りに代車でスーパーに寄ったら、値引きの大根丸ごと1本がごろっといっぱい。
夕方車を取りに、また自分の車でスーパーに寄ったら、全部売れ切れてました。
値引きなしの大根迄残り1本を除いて、棚は空っぽでした。寒いから温かい夕食ですかね。
キャベツは日持ちして、台風で冷蔵庫が仕えなくても大丈夫と記事になってたら、早速今日はキャベツの安売りのチラシです。
業者は天候に敏感です。ある物をただ売ればいいの時代は終りました。
歯医者や自動車整備会社など、直接会って関わると、生きてる気がしました。
自分の力と相手の力のやり取りなど、こんな関係が私は大好きです。
電話 実家では私が子供の頃、有線だったかな村の集団を対象に話しが出来たような。
大人同時の会話がそのまま聞こえました。その後は実家を出たので思い出も薄いです。
今はきょうだい同士でも電話をしなくなりました。理由は色々でしょうね。
寂しく思う事もありますが、自分の時間が持ててこの生活の方がいいかな。
長々と書いたけど、本当は、糸でんわがこの記事を読んで頭から離れません。
何かに夢中になってると忘れるのですが、また糸でんわとなります。
雨で子供の頃に戻りたいのでしょうか。糸でんわ懐かしいです。出来たらまた遊んでみたいです。小さな孫がいたらいいなぁ。
台風は直撃はなく、長引く大雨だそうです。農家も気をもんでるでしょう。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
変な電話が増えましたね。
昔は電話と言えばお友達や親戚からで、子供の頃なんて嬉しかったのに。
今は黙っているイタ電?、あとは変なセールスとか多くなりました。
そのため、家の電話は極力出ない、留守電にしており、本当に用事がある方は留守電に入れてくださるので、そこで急いで受話器を取ります。
携帯は私も鳴らないように設定しているので、殆ど、電話の役を果たしていません。
そして、電話が鳴り、黙っている・・・親戚のお年を召した方がそうだったので(笑)、あながち、黙っている電話もイタ電ではないこともありました。
最近ではスマホにしたので、スマホで調べ物をしていて、電話番号が出てきてうっかり触ってしまうものなら、電話をかけてしまう恐れもあり、スマホでは私もこれから過ちを犯してしまうかもしれません。
連絡を取り合うのがほとんどメールになってしまった今、昔は電話は変な電話もなく、電話でお話しすることも楽しかったなあって思います。
今、ほとんど、知り合いと電話することがなくなり、少し寂しいですね。
声を聞くって実際に会っているのと同じで、ずいぶんストレス解消になっていたと思います。
カルフォルニアのばあさん
が
しました