
うっちゃんからの差し入れ 松茸ご飯
日本の香り とても嬉しく頂きました

下はNASAが記録した一年間の地球の二酸化炭素です
10月から徐々にCO2が増えていき
3月まで北半球はCO2で一杯です
でも若葉が出て来る5月頃から どんどんCO2が消えていきます
森は地球のCO2を吸って酸素をだしてくれるのですね
光合成ですね
でもね
それでも年々二酸化炭素が溜まっていき地球温暖化に繋がるのです
うちの銀杏の木にもっと感謝をしなくちゃと思いました
じいさんがSafewayのオンラインで食べ物を買いました
拘りのクリーマーがSafewayしかないからです
お昼前に注文して その日の5時には着きました
配達のトラックが見えたので
(Safewayと書かれてありチルドがついた正式なトラックでした)
じいさんが外に出て挨拶をしょうとすると
マスクをした配達人が道路から大きな声で
家の中に戻ってドアを閉めて待ってください
私が荷物を下ろし終わってから出て来てください
と言われました
ここまでルールを守っている配達員は初めてで感心しました
じいさんは叱られた気持ちと言いましたけど (笑)
じいさんの好きな食べ物が届いたので
今日はじいさんに夕食の準備をしてもらいましたよ
これと

缶詰めのスープ

6時半に歩く運動に出た後 料理をする元気がなかったので
こんな夕食でも有難かったです

それにうっちゃんの松茸ご飯




お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (23)
松茸ごはんも美味しそうです〜!!うっちゃんさんお優しいですね♡
秋なので、栗が食べたいな、と思いましたが、近所の大手スーパー(デリバリー)に売っていなくて驚きました。カリフォルニアでは簡単に手にはいりますでしょうか??(*^^*)
ラスタちゃんの後ろ姿、本当に白いウサギみたいです!かわいい!
chiblitsさんのご体調、よくなりますように!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
新婚時代のChiblitsさんのお話を思い出しました
こういう食べ物が好きなら、次回日本へ帰国する時は、作り置きはしないか、半分くらいにして、思う存分好物を食べられるようにすれば、じいさん様も意外と喜ぶかも
たまに食べるジャンクフードは、楽しいですよね
私もアメリカに住み始めた頃は、いろんな種類がある缶詰のスープの虜になって、しばらくいろいろ食べましたけど、今はもう要りません!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カリフォルニアはこれだけ山火事があれば光合成をしてくれる木が少なくなってしまいますよね。去年オーストラリアでも大規模な火事がありましたしブラジルのアマゾンでも広い範囲で火事だそうです。
Safewayの店員はわりとしっかりと守っているかもしれません。というのも、2週間前ぐらいに買い物に行ったときに私が買おうとしていた豚肉を店員さんがちょうど品出ししていて、少し急いでいたし(私が)新しい物が欲しかったので裏から運んできた肉のトレーをたくさん積んだカート?から取ってもいいかと聞いたら全部並べ終わるまで待って、と。急いでいたので「じゃあ、あなたが今並べてるそこから取るわ」と言って一つ取ろうとしたら「6 feet」と注意されました。もちろんお互いにマスクをしているし、くっつくぐらいすぐ隣にいたわけではなくカートを挟んでの距離だったのでビックリして"Sorry"と言って一歩下がって全部並べ終わるまで待っていたのですが、その間ドキドキしていました。"It's ok"と言ってくれましたが焦った自分が悪かったと思いました。その人にしてみれば自分の健康を脅かされたと感じたかもしれないなあと。お客さんを守る意識もあったでしょうし。どちらにしてもルールをきちんと守ってくれることは有り難いことです。
ラスタは本当にかわいい。ちびちゃんは小さい羊みたいでしたよね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
接触を避けてもらうために配達してるのに、自分と接触したら意味ないじゃん!ということですね
スーパーなどに行くこともリスクですが、あちこちのお宅を訪ねたり、人と会われる仕事の方との接触はお互いにとってハイリスクです
そういう方に直接接することは自分にとってもリスキーですが、直接自分と接触されることで、その方々のリスクも高まるわけで、接触によるリスクは一方向ではなく、いつも双方向です
みんながその配達員さんのようにきちんと注意すれば感染もすぐに落ち着くでしょうに
実際は、じいさん様のように、悪気はないのについ、が多いですね
私も最近は日本の感染者数が増えもせず減りもせずのせいか、つい面倒になり、あかんあかんと自分を戒める日々です
前のエントリーの小鳥、可愛いですね!スプリンクラーの催促だったのかしら(笑)
小鳥たちには1日のうちで唯一、水を飲んで浴びることができる、とても貴重な待ちわびた時間なのかも
ラスタうさぎも可愛いですよー
垂れ耳の子は普段そう思わないけど、うさぎ並みに耳が長いのですね
カルフォルニアのばあさん
が
しました
じいさん様のディナー、美味しそうです!
毎日はちょっと身体に悪そうですが、週1くらいならお料理する人のお休みにもなりますね
コーンドッグ、日本ではアメリカンドッグ(笑)たまに食べるとスーパーのお惣菜の残り物でもなんと美味しいことか
日本のコンビニではケチャップとマスタードが一緒に出てくる小さな容器を付けてくれますが、私はマスタードだけが好きです
恐らくホットケーキミックスみたいな粉で作られてるのか、冷凍なのか、どこのコンビニで買ってもスーパーで買っても、味が安定してるのも安心です
コーンドッグだけだと物足りないですが、スープが付くと食事した気になりそうです
1人暮らしで手を抜いた食事をすると楽をしてしまった罪悪感だけが残りますが、パートナーがいると、相手の気持ちが嬉しいですねー
カルフォルニアのばあさん
が
しました
素晴らしい配達員の方ですね。Chiblitsさんのブログを読んでいると、アメリカの方がフランスより気を付けている方が多いように思います。地域にもよるんだと思いますが。
キャンピングカーで栗拾いのミニ旅をしてきたのですが、ある県では若者もマスクをしていてやっとフランス人も注意するようになったのかと喜んだのですが、そのお隣の県ではジジババもマスク無し、朝市でマスク無しの女性が2人で大声でおしゃべりをしながらガレットを焼いていました。ガレットを買いにわざわざ行ったのですが、私達はスルー、でも皆さん買っていらっしゃいました。
現在、我が家は工事中で職人さんが来られていますが、誰もマスクはしていません。お隣の家に道路から水が流れ込むというので役場の方が2人来られましたがマスク無しです。一日の新規の感染者が3万人近くまで増えているのですけれどね~。怖くないのでしょうかね~?
カルフォルニアのばあさん
が
しました
栗ご飯もさつまいもご飯もきのこご飯も、美味しくなる季節がやってきましたね〜、待ってました、食欲の秋!
冷凍のコーンドッグ、とっても食べたいのですが、わたしが揚げると中は生焼け、外は黒こげになっちゃうんです。
あれは先に中をレンジで温めておくのでしたっけ?
なんかコツがありますよね、きっと。
わたしも先日、庭先に出ていた時に郵便屋さんが来たので、お礼を言おうと少し近づいたら、顔を背けて逃げるように去っていかれました。
驚かせて申し訳なかった、と後から気づきましたが、なんだかちょっと寂しいですね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
接触はしてないけど、1メートルも有ったらどうしたの、と言う感じ。
日本人は身体の守備範囲が、普段から狭くても大丈夫ですよね。
じいさんさんの夕食 これからは、もっと頻繁になるといいですね。
それに松茸ごはん 私は未だ松茸は食べた事がないです。どうしてでしょう。
数日前に松茸のニュース記事 〈初物マツタケ95gの落札価格は52万円キロ単価が約547万円となり、2019年の史上最高値552万円に迫る価格で市内の旅館が落札しました。〉
5本で、、、今記事を読んだら、丹波篠山産 9月中旬から探してたとか理由もあるんですね。でも祝い物の金額でしょうね。私は普通に美味しいがいいです。
日本にいる私と今のアメリカは、肌で感じる事は全く違うでしょうね、と思ってます。今は特に政治について。
私がうっちゃんや他の人に親近感を持つのは、自分も結婚してアメリカに住んでたらと思う事と、Chiblitsさんの実際の友達だからが大きい理由だと思ってます。
そこがSNSとの違いかな。
じいさんさん 叱られて、、たまにはいいですよ。その場だけの事だから。裏でごちゃごちゃよりも私は好きです。
ギガファイアとか。記事もありました。後でゆっくり読みます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
Chiblitsさんは、鳥 花 の立場にいるとの思いが湧いて来ました。
私は興味のある物の名前は知りたい方なので、人間の立場かなぁ、と。
今も鳥がさえずってます。
曇り空ですが、綺麗な風景です。空の雲 山脈など あっ田んぼの田園風景もです。
何だか今年は季節感がはっきりしません。
日本は朝 これから朝食 そして好きな事をする。元気で活動したい気持ちになれて、本当によかったです。
Chiblitsさんにも感謝です。ありがとう。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
好きなものが食べられること。
犬が元気なこと。
それだけでも、最高です!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
いつも楽しくブログを拝見しています。
英語がまだまだなので、chiblitsさんのブログに大変助けられています。
去年の山火事の時など、ひとりだったので、本当に助かりました。ありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
私もsafeway大好きです。
コーンドッグは、トレダージョーズのも美味しいです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
先日大手のPizzaチェーンでピザの配達を頼んでContactless Deliveryを選択して玄関の前における台を置いておいたのに、ドアをノックされて窓越しにThank youと言ったのですが、呼ばれてサイン下さいって紙とペンを渡されました。支払いもチップもクレジットカードでオンラインで済ませてあったのに。
あと他のスーパーでCurbside Pickupに行った時もサインしてと紙とペンを渡されることが時々あります。紙は受けとり自分のペンでサインしますが廃止して欲しいです。
クレジットカードのサインがそんなに必要なのでしょうかね。受取の証拠ならCurbside Pickupなら車のナンバープレートの番号でも書き控えておけばいいのにと思います。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
松茸ご飯、美味しそうです。銀杏の木があるとは!銀杏ご飯が楽しめそうです。秋のご飯は美味しい物ばかりです(*^^)v
配達のスタッフさん、しっかりしています。日本なら、後でクレームになって上司から注意でしょうか。「お客様は、神様です」も考え物のときもあります。言いにくい事を時には勇気をもって言う事も大事だと思います。
新型コロナのワクチンも治療薬もまだ決定打がありません。それまでは「三密」を守るしかありません(◎_◎;)
カルフォルニアのばあさん
が
しました