
ばあさんの弁当

日曜日朝6時 スーパーが一番空いている時なので
5時半に起きて6時にはスーパーに行くはずだったのに
目が覚めたのが9時45分でしたがね
夕べ咳が出て眠れなくて夜中の1時に抗ヒスタミン剤を飲んだのです
眠くなる副作用があるので熟睡してしまいました
買い出しにはいけませんでしたが 今日は気分すっきりです
毎日こんなに熟睡できたらいいのですけどね
今日は朝から空気がとても綺麗でした
近くのGlassFireは92%の鎮火率
あの広大な山火事をこうして消す人間の力は凄いと思います
何のクラスか知りませんが
娘からオンラインのクラスで描いた写真が送ってきて
ノートを読むと面白そうなので説明をしてもらいました

Stebbins Cold Canyon Fire(2015年)の山火事から5年
森には木陰が無いので(今の所)太陽の光が差し込み
火事前は咲かなかったカリフォルニアポピーが一杯咲くようになりました
Whispering Bellsと言う花が
山火事によって土壌の窒素が豊富になったので
30年振りで姿を見せたそうです
山火事でも土の中にある植物の種は生き残るのです
そして花は昆虫を呼び 生き残った土の根からは又植物が生き返る・・・
山は逞しいのですね
20年後 30年後でも前と同じ山にはならないそうです
山は生き返るのですが
違う植物が生まれ 違う昆虫が住み 湖の生態も変わるのですね
孫達は3年振りで家に帰り
9月27日の夜 庭にテントを張って寝ました

そしてこの写真を撮った3時間後にナパバレーでGlassFireが始まったのです

今夜はラスタがお泊りです
じいさんは午後から 水とお茶碗を揃えて待っています

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (21)
ラスタちゃんの写真、楽しみにしています!!!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
山の再生 学校の授業かTVで見た様な描写です。説明が凄くリアルで想像出来ました。
文章が映像の解説のようでした。
地球も変化 アマゾン マチュ・ピチュ 南米一周に行っててよかったです。
マチュ・ピチュは、世界遺産登録前だったので、素朴でした。
隣の県に買い物 普段と違った景色を楽しみました。
大型スーパーもワクワクする商品が有って、人で賑わってました。
相変わらず、レジ以外はぶつからない程度に密でした。
買い物に夢中で、忘れてしまいます。
いつになったら状況が変わるのでしょうか。ずっとこのままは辛いです。
私はいつも熟睡ですよ。時には何回かに分けても、熟睡してます。もう何年も薬なしです。
頭の中は今は、歯磨き 歯磨きです。歯間ブラシも使ってます。また寝ます。
ふたりの坊ちゃんに会えたらいいですね。近い内にでも。無理かなぁ〜。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
セコイア森林公園に行った時だったと思うのですが、ガイドの人が、
山火事の、あの灼熱の温度でしか弾けない硬い種があるのですよ。
ですから、何年かの周期で起きる山火事は生物にとっても、大事な事なのです。
と説明してくれましたが、その頃は、今のように、気温が高くなかったのでしょうね。今年の山火事はドライストームから発生し、異常事態、そして温暖化による高気温。今週、また暑くなるようで、天気予報の人が、雨も降らなかったし、
暑くはなるし、申し訳ないけど、青空をプレゼント出来ています、と 言っていました。
チブリッツさんのお弁当、美味しそう!
じいさん様、ラスタちゃんが来るのを、待ちきれない様子ですね。
家の前に出て待っていても、配達じゃないので、家の中で待っていてください!と 言われませんよね。ふふ。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
犬には本当に心を癒されますね。(私は猫と暮らしていますが…笑)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
山には、人間には想像もできない強い意志があるっと思って仕舞いたくなります。
山火事という大きな災害を受けても、雄大に変化する自然を前にすると人間はちっぽけです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
消防士さん達に感謝します
結局雨が降らなかったようですから、彼らの働きのおかげですね
考えてみれば当然なのでしょうけど、火事は大事なものが焼けてしまうとばかり思っていて、こんなに深刻な大気汚染まで起こるとは、想像も及びませんでした
消防士さん達は、皆さまの大事な家と財産、もちろん多くの命、そして綺麗な空気まで、命懸けで守ってくれるのですね
改めてお礼を言いたい気持ちになりました
ラスタちゃんが来てくれて良かったですね
松茸ご飯もラスタちゃんも、うっちゃん様のお家からは元気の出る到来物がいっぱいですね(笑)
お咳はいかがですか?お大事になさってくださいませ
カルフォルニアのばあさん
が
しました
何度もすみません
山火事後の再生ですが、宮崎アニメのもののけ姫を思い出しました
ストーリー上はシシガミ様が殺されコダマが居なくなったためとなっていましたが、
鬱蒼としたもののけの棲む山が、ラストでは下生えの豊かな明るい草原のような森になっていました
樹々と木霊が失われて再生した森は、どこか人間に近いもの、里山のようにも見えて寂しく感じましたが、
山火事で燃え尽くした山もまた、焼ける前の山とは別の場所になってしまうのですね
いつも興味深いお話をありがとうございます
カルフォルニアのばあさん
が
しました
Glass Fireもほぼ鎮火。良かったです。次の火事がいつどこで始まるかわかりませんがひとまず安心ですね。通年水不足のカリフォルニアでは火を消すのも簡単ではないですよね。
地球が誕生してこれまで何十億年ものあいだ、変動があるたびにその時その時に合った生態系が生まれてきたのでしょうね。とても興味深いです。
ラスタが来るのを心待ちにしているじいさん様の様子が微笑ましいです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
*
トランプは火のように制圧は無理なようで、歴史始まって以来の独裁者にも見えます(菌撒き散らしてホワイトハウスをブラックハウス化するつもりか!)
11月には、再選を果たすでしょうから、本当に悪の脇道へ国を追いやる恐ろしさを感じます
ゴアの時のアメリカ国民のミス、クリントンの時のアメリカの選択ミス、為政者がどこで選らばれるのか・・・国民の平均点?
*
日本もどんぐりなので、国民総意識転換、想念転換が待たれます
カルフォルニアのばあさん
が
しました
お母さんにもうひとつ嬉しいお知らせがあります。
人吉の上村うなぎ屋さん、再開のプロジェクトが始まったようです!昨夜、テレビ東京の「勝手屋本舗」という番組で放送されました!
プロジェクトは始まったばかりで、今後継続して放送されるようです。
「ネットもテレ東」と検索し、「勝手屋本舗」までたどり着くと、11月9日まで見逃し配信で見られます。アメリカで見られるといいんですけれど、、、
取り急ぎお知らせまで♡
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました