
体が温まって お野菜を一杯取れるスープ
でもお腹も持つようにと 麺を入れました
酸辣湯は黒酢(又は米酢)を入れた酸っぱいスープで普通は麺は入っていないです
炭水化物 タンパク質 お野菜 ですから今夜はこれ一品で終わりです
作るのも簡単!
一番 面倒な所は 最初に麺を茹でておくところですかね
スパゲティーを重曹で茹でて中華麺にしましたよ 方法
お鍋に油を入れて 熱くしてさっと戻した干し椎茸と生姜を炒めて
🔴干しシイタケ 2枚 水に戻してスライスする
🔴生姜 小さじ1 すりおろし
この干し椎茸は自分で干したので極小です(笑)

下記の材料を加えます
🔴水 1000g
🔴野菜(キャベツとかパクチョイ 人参 等)300g位
🔴豆腐 1/2丁
🔴ブイヨン 小さじ4+ 好みで
調味料だけを合わせて良く混ぜます
🔴黒酢 大さじ4
🔴醤油 大さじ1
🔴砂糖 小さじ2
🔴片栗粉 大さじ2
スープが沸騰してきたら 上の調味料を加えてさっと混ぜます
再び沸騰してきたら 溶き卵をゆっくり加えます
🔴卵 2個
最後は塩で調味してください
🔴塩
麺の量によってはスープの味が薄いと感じますから
酢 塩を追加してください

黒酢は玄米からできたお酢なので凄くミネラルが多いそうです
こちらで応援してね! 嬉しいです





コメント
コメント一覧 (1)
以前、黒酢は一年以上かけて作られる露天醸造が体に良い、と本で読んでから そのようなものを探した結果、鹿児島県の○シゲ玄米黒酢を日本に行くたびに1ダース買って持ち帰り、一年かけて飲んでます。酸っぱい味が苦手な夫は、クランベリージュースやlow sodiumのv8に混ぜて飲んでます。これは美味しいみたいです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました